わらべうたとゆかいな日々
わらべうた 長崎のこと スモーク(くん製)

第14回は、一般の方があかちゃんと参加されました。

先月の復習から、新しいわらべうた、伝承のお手玉あそびもしました。

「こんぼうた」は、ちょうど参加されたあかちゃんにぴったりでした。

P1110675

プログラム

1)ひふみよ
2)てれれっぽ
3)ひとやまこえて
4)どんぶかっか
5)こんぼうた
6)がんがん島
*赤字をクリックするとわらべうたが動画で見れます

P1110693

松尾先生が、新刊で出たばかりの「もちっこやいて」を読まれると、子どももあかちゃんもジーッと観ています。

この絵本は、「かれっこやいて」の別バージョンでおもしろかったですよ。

次回は、3月10日(日)の14:30の予定です。



第十一回は、2013年初めての2月10日でした。

長崎の出島内にある内外倶楽部で4名が参加です。

月1回、つたない私の音読で長崎手帖を少しづつすすみます。

昭和30年代の長崎の庶民の生活が、写真もあって面白い小冊子集なのです。

GOPR0801

写真を見てみなさんから?がでました。

1)浜の町でのアケードはいつできたんだろうか?
2)鈴蘭燈は銅座にあったのだろうか?

それから、本の卓袱(しっぽく)料理 のおひれにまつわる話や、昔の漢字が読めないのをアレコレ調べたりもします。

P1110653

気張らず、よもやま話が広がって語らうのが楽しい。ほのぼのとしていますよ。

どうぞ、興味のある方は参加されて下さい。

次回は3月10日予定です。



うた

うみだよ=うみだよかわだよ あおいなみずは ふねこげば さかなもおどる

かれっこ=かれっこ やいて とっくらきゃぁして やいて しょうゆつけて たべたら うまかろ



あそびかた

魚にみたてたものを網のうえでハネさせる。

つぎに、魚をならべて塩をふり、両手を魚にかざし焼いてたべるしぐさをする。

きろく

とくに幼い子どもには、魚がはねておどるのがワクワクするみたいです。

飛び出した魚を網にもどす時に、ザバだ、イワシだ、鮭だ、、と魚の名前をいいあいます。

かれっこは、一匹、二匹、三匹と魚を数え→パラパラと塩をふって→焼いて→とっくらきゃぁして(ひっくりかえして)→醤油をつけ→おいしいと食べるまでのしぐさが楽しいです。No.222



長崎市民活動情熱教室へ飛び入り参加しました。

NPO広報の講座のさいごは福岡から講師がみえました。

せりたPR企画の芹田 博さん。広告デザイナーのアドバイスです。

P1110639

アドバイス
1)制作する前に準備作業が重要です
2)「つくり手」と「見手」でデザインを見直し
3)4つの法則でデザインを整理しよう
①コントラスト ②近接 ③整列 ④反復

まとめ
最初からパソコンに向かって作業しないこと
レシピを用意する

P1110638

わかっちゃいるけど、すぐPCに向うのはイケナイのね!!

福岡の糸島であるワークキャンプ[GW2011]は「いのしし対策秘話」がおもしろそう。

4月29日~5月1日に予定。4泊5日が5000円はいいぞ!!

若くないとダメかなぁ??




2013年は、長崎ランタンフェスティバルの20周年です。

もうそんなにも経ったのか!! 驚きが先にたちます。

長崎一番の繁華街、アーケードにもランタンの準備が整っていました。

アーケード前の中央橋の上は、 孫文と梅屋庄吉のランタンです。

GOPR0785

路面電車には、一日乗車券で観光者がたくさん乗って来ていました。

メイン会場ちかくの築町電停には乗り継ぎの案内人がでています。

ぜひ、長崎のランタン祭りを楽しんでもらいたいですね。


2月10日~2月24日まで開催中。メイン会場の湊公園

大きな地図で見る



魚は、刺身、煮つけ、味噌汁と何でも美味しい。

これは、アラカブは別名カサゴ。姿はちょっと奇妙ですが味はいいんです。

まるごとアラカブをド〜ンと長ネギと煮ると彩りも食欲をそそります。

P1110621

この大きさで250円はウレシイです。漁師さんにわるいなぁ。

もし私が、このサイズを釣ったら、有頂天になってますよ。

このスーパーの魚のトロ箱売りは、朝早くで終ってしまいます。

P1110615

アラカブの白身は淡白なので、麦みそとぴったりあいました。

ビキビキ魚がねらえて良いんです。



うた

ひとやまこえて ふたやまこえて みやまのたぬきさん たん、たん、たぬきさん あそぼじゃないか いまはごはんの まっさいちゅう おかずはなーに? うめぼしこうこ ひときれちょうだい いやいや しんぼ!



あそびかた

鬼ごっこや劇にしてあそびます。

鬼ごっこは、たぬきと子どもと交互にうたいます。さいごの「しんぼ!」で、たぬき役が子どもたちを追いかけます。

きろく

諫早図書館、2013年1月29日でのわらべうたです。

シリーズの3回目は、1〜3才の親子のわらべうたでした。

みんな人形劇にすると、たぬきさんと子どものかけあい言葉がしっかりわかって、目がパチクリでした。

春にふさわしい、わらべうた「ひふみよ」もしました。

おかあさんたちが、子どもを抱きかかえるあそびにするとワイワイです。

さいごに「でんでらりゅうば」のリクエストもありましたよ。

たくさんの親子でにぎやかでした。



英語勉強中ですが、薬袋善郎さんの本にどん詰まりです。

もっと易しい本を無料のAmazonプライムで注文しました。

それが、長崎まで1日(20時間)で届いた。 飛行機並!!

ワァオ〜、前日の15:00に注文して、翌日の昼前には手元に。

P1110624

しかしながら、無料プライム1ヶ月を過ぎたら、自動的に3900円(税込)の年会費がクレジットから落ちますよ。

前回、忘れてミスした経験あり。クレジットから落ちて気づいたんです。

今回は、ギリセーフでしたよ。



毎年、節分祭にはでかけます。

2011年は、諏訪神社の鯱太鼓がカッコよかった。

2012年は、フィリピンに居たのでのがしたけれど、今年は、松森神社です。

GOPR0772

たくさんの人で賑わっていました。

おもしろいことに、恒例のぜんざいがおかわりする人が多くて、去年は足りなかったらしいのです。

今年は、接待役の方が「1000人分、用意してありま〜す!! くれぐれも、何回もおかわりしないで下さ〜い!!」との 呼びかけをしていましたよ。

  P1110588

さいごに上がらせてもらい、宮川先生にご挨拶をしておごちそうを頂けるのも楽しみです。

豚汁や一口餅入りぜんざいが美味しかったですよ。



第14回、わらべうたワークショップの参加者募集です。

コンセプトは、わらべうたを楽しくしましょう!!

子どもの年齢、イベントに合わせて実習です。どうぞ気軽に参加下さい。


P1090874



ワークショップの内容 

1)長崎のわらべうた 0才からのあそび 季節のあそびなど

2)カリンバ(アフリカ生まれの民族楽器)にチャレンジ

3)伝承のお手玉芸

4)ジャグリングもやってみよう


第14回わらべうたワークショップ 参加者募集
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
日時:2013年2月10日(日)
   AM 14:30~16:00 
対象:保育士(子連れ可) わらべうたに興味のある一般方
会費:1500円
場所:リトム音楽教室  *茂里町のココウォークから歩6分
   〒851-1132長崎県長崎市銭座町5-12  2F
連絡先:Tel:095-846-1642   携:090-9797-3709 山田ゆかり
    e-mail:
締切:2月7日まで要予約
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

前回、第13回わらべうたワークショップ(2013年1月)は、ここです。



大きな地図で見る



厚皮をむくミカン型カッターセットもらいました。

CITRUS PEELER・日本製。4つの型にわかれています。

カッター付属の型が2つ。他に、芯をくる型と皮むき型。

P1110543

柑橘のスウィート・スプリングを今年もたくさん買いました。

30個も買うと1ヶ月は不足しないけれど、厚皮をむくのがタイヘン!!

これで、包丁やナイフ無しでもOKです。

P1110582

一気に3~4個づつ、むいてストックできていいんです。

こういうオモシロイガジェットは、ホホ〜と感心します。

ヨカッタ!! ありがとうございました。



長崎の出島オランダ商館跡地の、内外倶楽部での交流会です。

参加できるのは、出島の最後の住民だった方々、一般で興味のある方です。

テーマは、「長崎手帖」と出島をめぐってです。

どうぞ、気軽にお誘いあわせご参加下さい。会費は無料です。

第十一回「出島集い」
日時:2013年 2月10日(日)11:00~13:00
場所:長崎県長崎市出島町6 出島内外倶楽部 1F
喫茶・レストラン室
会費:無料
内容:交流会(長崎手帖にそって・昭和30年ごろ)
連絡先:携帯 090−9797−3709  山田ゆかり
e-mail : warabeutaアットgmail.com 要連絡(2月7日迄)

P1090795

出島は、1951年から50年で全て公有化完了しました。

元、出島に住んでいた方々は50代から80代になられました。

昭和30年ころの懐かしい長崎のようすを皆さんと探りましょう。

当日は、近くの新地中華街会場、中央公園会場にて、20周年を迎える長崎ランタンフェスティバルの点灯式も行われます。(2月10日(日) 17:30~18:00 )



大きな地図で見る


« 前ページへ