2021.02.25
オモヤノ モチツキ( Hand Play)♪新しく餅つきのわらべうた動画をアップしようと編集中に、旧動画(15年前)が消えていたのがわかりました。申し訳ありません。 今回は、旧動画に加筆して再アップします。(音声が大きいので小さくしてご覧く...
2021.02.10
つんなんごう・江戸時代の飢饉 手つなぎの紙人形をつくってみました。 うたのいわれは、1732年の「亨保の飢饉」で多くの人がなくなりました。 荒戸の米倉から出される黒田藩からのお救い米を貰いに行くのに、行き倒れを...
2021.02.01
しろまめ くろまめ 鬼きめうたですが、節分にあわせて豆のうたで あそんでいます。 姉弟で折り紙を小さく切り、丸めて白豆、黒豆を作りました。 優しい顔の鬼もほほえましいのですね。 鬼役を交代しながら、豆の投...
主宰者プロフィール
山田ゆかり
長崎市生まれ 幼少より高校卒業まで出島オランダ商館跡に育つ
現在、活動拠点 長崎 岡山 東京
長崎県立長崎東高等学校卒
昭和音楽大学短期大学部 声楽科卒
1983年~2017年まで長崎市内の自身の音楽教室にて音楽指導を行う
1991年より、みさかえの園総合発達医療福祉センターむつみの家 音楽療法士
1984年より、わらべうた教室で赤ちゃんから小学生に伝えあそぶ
現在まで、わらべうたのワークショップの開催、各地の保育園で研修、指導を行う
*2020年より、わらべうたのリモート研修(Zoom)も承っております
お仕事・ワークショップなどのお問い合わせはこちらから