おしらせ2017.07.23NHK Eテレ「にほんごであそぼう」でわらべうたの指導をしましたNHK Eテレ「にほんごであそぼう」で長崎・島原のわらべうたの指導をしました。 皆様ぜひ御覧ください。 NHK Eテレ「にほんごであそぼう」での放送予定日~~~~~~~~~~~~~~~...2021.04.01ちょうちょ かんこ(The Butterfly Song) 高知のわらべうたです。「かんこ」は可愛いい子。 「てんて」は手のことです。 春になり一面に広がってる菜の花畑であそびました。 ストロー2本を使って、ちょうちょを羽ばたかせています...2021.03.19オシベタ コベタ 「おしくらまんじゅう」と同じあそびです。 数人で押し合いへし合いして、からだを温める 寒い冬にピッタリのあそびですね。 からだを全体を使い、日ごろのうっぷんばらしにもなって ...2021.03.05オモヤノ モチツキ (mochi pounding) 前回は、二人組でする餅つきの手あそびでした。 今回は、実際の餅つきの動画です。 餅つきは、蒸したもち米を石臼(いしうす)に入れ→杵(キネ)で うち(mochi pounding)→滑...2021.02.25オモヤノ モチツキ (Hand Play)♪新しく餅つきのわらべうた動画をアップしようと編集中に、旧動画(15年前)が消えていたのがわかりました。申し訳ありません。 今回は、旧動画に加筆して再アップします。(音声が大きいので小さくしてご覧く...2021.02.10つんなんごう・江戸時代の飢饉 手つなぎの紙人形をつくってみました。 うたのいわれは、1732年の「亨保の飢饉」で多くの人がなくなりました。 荒戸の米倉から出される黒田藩からのお救い米を貰いに行くのに、行き倒れを...2021.02.01しろまめ くろまめ 鬼きめうたですが、節分にあわせて豆のうたで あそんでいます。 姉弟で折り紙を小さく切り、丸めて白豆、黒豆を作りました。 優しい顔の鬼もほほえましいのですね。 鬼役を交代しながら、豆の投...2021.01.30分離するメガネ(SLASTIK) 首掛け式、左右のフレーム分かれてて磁石でくっつく リーディンググラス・老眼メガネです。 メガネを外出の時に、ポケットなどに入れるのですが、 いつも忘れたり、ジャマだったりしてました。...2021.01.16とーんび とーんび (Black Kite) 今、姉弟でフラフープに夢中です。 その姿を見てて、わらべうたの「とーんび とーんび」をうたいました。 お姉ちゃんは、優雅に羽を広げて飛ぶ「とんび」 弟は、ダイナミックに速く体を動かし...2021.01.03しょうがつさん しょうがつさん 佐賀県のお正月のうたです。 鏡餅の上のお飾りをうたっています。 お飾りは、それぞれ縁起をかついでいるそうです。 吊り柿は「しわがよっても甘くて人から喜ばれる」 栗は(勝栗)「勝...2020.12.15ギックリ腰で役立つグッス 先月、カーペットを敷き直している時にギックリ腰になりました。 「ボキッ」と音まで聞こえ、、とっさにその場にゴロンと横になりました。 冷や汗が出て腰が折れたのではないかと心配しましたよ。...2020.12.07ふねのせんどうさん からだあそびです。 舟こぎあそびは、この他にも「オフネガ ギッチラコ」「せんぞや まんぞ」などたくさんあります。 舟といえば、60年前には、川や内湾の両岸を渡す舟がありました。 今で...2020.11.27毒魚アイゴに刺される 何年かぶりに釣りに行きました。アジ狙いです。 サビキですが、仕掛けも、ロッドやリールの使い方も忘れてます。 でも、ちっちゃいカワハギが釣れて、最後の一投でアジと見間違えて 受け取って...2020.11.19えみちゃんのおばさん 岡山のわらべうた 岡山のわらべうたです。 アイスクリームを折り紙で作って劇あそびにしてます。 子どもはアイスが大好きですね。 トッピングもつけてたくさん作りました。 このうたに「はいきゅう」とい...2020.11.13ミラ2チェア防音室に入る 動画の編集を長時間していると腰が痛くなっていました。 姿勢も悪く、「これは、、いかんなぁ」と息子がワークチェアを プレゼントしてくれることになりました。 購入までの道 ワークチェア...2020.11.05キーリスチョン katydid キリギリスのわらべうたです。夏から秋に鳴く虫です。 動画では、姉がキリギリスになって飛ぶ役、弟がつかまえる役になってあそんでいます。 人数がたくさんいる時は、子どもたちが輪になって...2020.10.30歩く 小さな習慣として毎日歩くことにしています。 約2km。25分で歩く距離、3500歩です。 頑張りすぎず、コンスタントに歩きます。朝の爽やかな時間帯ですが、 寒くなったら夕方にしましょ...2020.10.23オガドンナ ドンナ 長崎のわらべうた 長崎のあやとりわらべうたです。 あやとりで、うたがあるものは珍しいと思います。 先日、14年前2006年にYouTubeにアップした動画の件で非営利団体の 国際あやとり協会から問い合...2020.10.15みんなで頂く栗蒸し羊羹 お菓子の中でダントツに好きな和菓子です。 これが秋の楽しみです。ありがとうございます!! いつも一人でコッソリ食べていたのですが、、 今回は、みんなでワイワイ言いながら頂きました。 ...2020.10.09しんわり たんわり 京都のわらべうた 京都のわらべうたです。 木に登って枝に乗る。両手はしっかり上の枝につかまり、下の枝を足でゆさぶりながらうたう。 (参考資料:日本のわらべうた全集 京都のわらべうた 柳原書店) しぐさ...2020.10.02iPad Pro11インチ 手作りケース やっと、考えていたiPadのケースができました。スポンジ布(BUILTワインバックの残り布)が役に立ちました。試作品を作ったのも参考になりましたよ。 iPadは、Macbook Proを...2020.09.25イモ ニンジン 駒(こま)あそび この「いもにんじん」はシルクスクリーン+手製絵本です。 折りたたみ式になっていて、絵本には野菜の絵が縦長い一本道に描かれ、 大きさや配置もユニークです。 この動画では、駒で言葉と数の...2020.09.16iPad Pro 11インチケース 試作品 iPad Pro 11インチケース 試作品 ケースが届く前に試作品を作ってみました。 ネライは、軽く、持ちやすいを考えました。 100均のフェルトを袋状に縫い、外に切り込みを入れ...2020.09.11ほたるこい Come on, Firefly 今夏、孫たちは田舎にある「いごこち」という古民家に泊まりました。 そこは、ネオンもなく山に囲まれてた場所で「ほたるこい」の撮影に ぴったりでした。 玉ローソクであんどんに火を灯すのは...2020.09.09iPad Pro 11インチ(2020) 届く 台風10号に合わせたように iPad Pro 11インチ(2020)が届きました。 まずiPad Pro 11インチ、開封だけです。 使い方はゆっくりしていきますよ!! GoProで...2020.09.03とんとんとん・唐子 先日の動画「とんとんとん」は、元歌の唐子(からこ)を卵に、呼び名も代えていました。 今回は、からことは少し違いますが、太鼓の代わりに でんでん太鼓(日本の民芸玩具)であそびました。 ...2020.08.25#すだち 徳島特産のすだちを送ってもらいました。 ゆかりさんは、すだちとかぼすの違いが 解らなかったのですが。 大きな特徴を3つあげておくと。 すだち=型はゴルフボール 特産地は徳島県 ...2020.08.24#Apple Pencil(第2世代)届く iPad Pro11インチ(2020年)とApple Pencil(第2世代)を買いました。 2018年のiPadは孫に譲りましたので。 先に Pencilだけ届いて、iPad P...2020.08.21#スイカの皮のぬかづけ 夏の一品のご紹介です。 ぬかずけスイカの皮とロースハムの炒めもの。 酸っぱくなるまでよく漬かったスイカの皮(2日間寝かしました)は、ほんのり甘くしんなりとなります。子どものころ食べてい...2020.08.20とんとんとん 劇あそび ふたりでお店屋さんごっごをしています。 歌詞を代えてえてあそんでます。 わさぶろ→おさぶろ からこ→たまご 元のわらべうたは、「とんとんとん、下関のわさぶろ」です。 からこを卵...2020.08.19#Sonyα7III (デジタル一眼カメラ)で動画 ゆかりさんは、デジタル一眼カメラは初使用者。 Mac book proとSonyα7III+タムロンを使ってリモート動画を撮りたかった!! でも、自分の能力レベルより高望みしていつも...1 2 3 … 7最新のおしらせちょうちょ かんこ(The Butterfly Song)オシベタ コベタオモヤノ モチツキ (mochi pounding)オモヤノ モチツキ (Hand Play)つんなんごう・江戸時代の飢饉カテゴリー イベント・お知らせ ゆかいな日々 わらべうたのきろく 長崎出島オランダ商館より アーカイブ 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年