わらべうたとゆかいな日々
わらべうた 長崎のこと スモーク(くん製)


うた

オモヤノ モチツキ インキョノ モチツキ
イットツイテ ニトツイテ テニツキ
アシニツキ イヤ ポーン ポン

あそびかた

しぐさあそびです。

1)二人組で向かい合い手をとります。

2)「母屋(オモヤ)の・・・・二斗(ニト)ついて」まではお互い 相手の手のひらと、自分の手のひらを片手で餅をつくように交互につきます。

3)「手につき」で両手拍子一回と相手の手を一回づつ、
「足につき」で両手拍子一回と自分のひざを一回づつうちます。

4)「 イヤ・・・」で相手と両手をつなぎ、軽く上下にふります。

きろく

せっせっせあそびと同類のあそびです。
幼い子は、せっせっせが良くわからないので子どもの手を取って お互い親子の同士であそんだ方が良いでしょう。

昔、私の住んでいた長崎の出島商館跡地では師走になると近くの酒屋さんに 餅つき職人がまわって来るので明け方からあんこを持って行っていました。
鏡餅や、あんこ餅を丸めていました。

お正月に、家族内でそれぞれに割り当てられるあんこ餅を
だいじに食べるのが楽しみでした。美味しいうれしい思い出です。

今は、一斗とか二斗とかあまり聞かれなくなりましたが、
ちなみに、一合(ごう)約150g 、一升(しょう) 約1.5kg(一合の10倍)
一斗(と) 約15kg(一升の10倍)、一俵(ひょう・ぴょう)60kg(一斗の4倍)
一石(こく)150kg(一斗の10倍)です。

(参考資料: 目あそび 手あそび 足あそび 草土文化)