わらべうたとゆかいな日々
わらべうた 長崎のこと スモーク(くん製)

iMacが重くなり風車グルグル。憂鬱な半年でした。(2011年購入

あれこれ手を打ったのですが、どうにもならなかった。

嫌なことは後回しにしていたら・・・息子に「さっさと改善せよ!!」とたしなめられ、重い腰を上げ初期化(出荷時にもどす)することに。

データーの消失が恐ろしいかったので、3Tの外付HDDを購入。おちょこちょいでWindows用を購入→mac用に変換しました。(第一関門)クリア。

P1240023

連日の大雪で閉じ込められて時間がある。恐る恐る初期化(第二関門)したが、、よく解らず7回も消去してしまった。多すぎたぁ。

そのせいか、、再インストールに丸1日半。 ダメでもう一度→丸一日(第三関門)長かった。

もうダメだ、最後と再度挑戦(第四関門)。 するとYosemiteの画面がドーンと!! やったぁ、クリアしました。

でも何が功を奏したのか、理解できず、、無い知恵をしぼって、また検索し失敗を繰り返すんだろうなぁ。スパルタ息子はありがたいんです。

泣きたいこといっぱいあるPC修行中の身です。アハハ。



最近、食べたチーズ3種です。

1)グランモンテオ イタリア産 クセのない味 161g =1321円 チーズの中でも穴あきチーズがカルシウムが多いそうです。

2)ブルー・デ・コースAOC(青カビチーズ)フランス産 クセ、香り強い188g=1448円 好物です。

3)エボアスAOC フランス産 表皮の強烈な香り、内部はまろやかな味 半円分=1850円 初めて食べてとても美味しかった。

P1230991

他に白ワイン、くん製、牡蠣鍋、炊き込みご飯、美味しいものズラリでした。

獺祭も炊き込みご飯とピッタリでほろ酔い気分です。

外に行かずとも、家おごちそうを十分してもらいました。

P1230987

家宴会の締めくくりは杉本博司のDVD「はじまりの記憶」を観る。パワフルな制作活動にびっくり、元気をもらいました。

やっぱり、東京は好奇心をチャージするところです。



うた

もぐらうちゃ  こんやまで  もぐらうちゃ  こんやまで ・・・(しばらくしてから) こんくらいうっも てぶらにかえすは  おんごもて  じゃごもて



あそびかた

「もぐら打ち」の行事をまねるしぐさあそびです。
二枚の布を結んだ物や、新聞紙を丸めて、または藁のバットを作って 地面をたたきながらうたいます。

きろく

1)2016年1月17日第47回わらべうたワークショップのきろくです。

あそび方を変えて、藁のバットを叩く下にもぐらさんが潜り込み抜けていきます。チョロチョロともぐらさんも楽しそうです。No.219

2)2005年のきろくです。No.34
南高来郡の有明町に伝わるわらべうたのご紹介です。
同町にお住まいの松本信子さんに「もぐら打ち」の行事についてお聞きしました。

ここでは、一月十四日の日に、子どもたちが集まり町内の家々を回るそうです。農作物に害を与えるモグラを追い払い、豊作や無病息災などを願います。

訪れる家は、新婚のお嫁さんが初めてお正月を迎えた家。その家の軒下の地面をバット状にした藁(わら)を振りかざして打っていくそうです。

藁といっても一メートルくらいの竹を藁でまいて縄できびったものです。 たたいて回ると、その家主から子どもたちにお菓子が振る舞われます。

もしも、お菓子など何も振る舞ってもらえなかったときは、うたの最後に憎まれことばを言うそうです。「おんごもて」とは鬼の子をもて、「じゃごもて」とは蛇の子をもて、とも言われ何とも強烈な物言いです。

また、松浦市星鹿地区では、今年も一月六日に正月行事「もぐら打ち」が行われたそうです。

ここでは「祝いましょ 祝い餅(もち)くれたなら 末も繁盛 世も繁盛」「どーんとどっさり福の神」などという歌詞で、青竹を藁でくるんだ棒で玄関先の地面をたたいたそうです。

わらべうたのことばには、このような福を呼ぶものや、ドキッとするようなことばを大っぴらにうたうあそびが他にもたくさんあります。

いずれにせよ、子どもたちにとってみんなで大声を出して元気にうたうことはストレスがなくなり、その上お菓子までもらえる面白い行事なのです。

(長崎新聞 掲載)(2005年1月10日 東向保育園にて取材)

他に2010年、藁を作っている作っているようすはここ(No.160)



久しぶりの東京です。武蔵小金井にある江戸東京たてもの園へ行きました。

ここは、歴史的な建築や家を移築保存してあります。3つのゾーンに分かれ、センター(6軒)・西(10軒)・東(13軒)です。

この農家の前には(むしろ)がひかれ、土間、大黒柱、土壁、茅葺屋根はぬくもりがありました。

P1230964

園のそとは武蔵野台地のひろ〜い雑木林の公園で、狭い土地に住んでいる長崎人にはまったくうらやましい。

親子があそび、ジョギング、犬の散歩と落ち着いた田園風景。でも、あいにくの曇りで、寒かった。

今回は西ゾーンだけ、次回、また楽しもう。



五重のガーゼキルトケットが届きました。Fabric Plus 製です。

ふわふわ、やさしい肌ざわりを五島で知ってからは、欲しかったんです。

色はロゼ・ラベンダー、オーガニックコットンで一年中使えます。

P1230951

まずは、母・としこさんともうすぐ二児の母になる娘へ。洗うごとになじんで気持ちよく、おすすめのケットです。

としこさんは、93歳です。寝たきりで去年の11月に風邪をひいて熱がでてしまい、一週間のうちに足に床ずれができてしまった。

これは、イカン!とマッサージとベットの上の体操を毎日することにしました。するとやっと、2ヶ月で治った。うれしいかぎりです。

このガーゼケットでふんわりと包まってね、としこさん。



第47回 保育・介護にかかわる方々の参加募集です。

コンセプトは、わらべうたを楽しくしましょう!!

子どもや対象者の年齢に合わせての実習です。どうぞ気軽に参加下さい。

P1230899

第47回わらべうたワークショップ 参加者募集
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
日時:2016年1月17日(日)
   AM 10:30~12:00
対象:保育士/介護士(子連れ可) わらべうたに興味のある一般方
定員:10名
会費:1800円
場所:リトム音楽教室  *茂里町のココウォークから歩6分
   〒851-1132長崎県長崎市銭座町5-12  2F
連絡先:Tel:095-846-1642   携:090-9797-3709 山田ゆかり
    e-mail:
締切:1月14日まで要予約
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ワークショップの内容
1)長崎のわらべうた 0才からのあそび 季節のあそびなど

2)わらべうたに使える道具 おもちゃ

3)絵本を紹介しあいましょう


大きな地図で見る