わらべうたとゆかいな日々
わらべうた 長崎のこと スモーク(くん製)

英単語をマスターに買ったMelissa & Doug(メリッサ&ダグ)のボードです。

あら、アルファベットの”I”を無くしてる!! これが子どもだったら・・怒ってたなぁ。。
  R0050382

スペルを並べるなんて時間がかかるじゃない? でも、マスターするのに”面白く、楽しく”ですから。それに、ボード裏面に会社のラベル、実はこんな内容に興味をそそられるです。

ラベルには。
Magnetic Chalk & Dry-Erase Board
We care your comments. Please call us!
Melissa & Doug 1・800・284・3948
www.Melissa And Doug.com

All”Melissa & Doug” Products pass our high quality standards or exceed all U.S. toy testing standards.


*Magnetic Chalk & Dry-Erase Boardは、 Magnetic =磁気の(magic=魔法とカン違い)Chalk =チョーク と Dry-Erase Board =ドライ消しボード。
*We care your comments. Please call us!= あなたのご意見に対処します.どうぞ!お寄せ下さい。
*All”Melissa & Doug” Products pass our high quality standards or exceed all U.S. toy testing standards.= すべての”メリッサ&ダグ”の商品は、高い品質規格か、アメリカのおもちゃテスト基準を超えています。

ささっと感覚で読んで・・まちがいの多さに落胆。 思い込みをやめなきゃ!!

R0050389



母は89歳、娘の私は60歳とトンデモナイ年齢で英語をするのです。

私の課題   ーめざせ、英語マスターの2年計画ー

1)一人で海外旅行できる。
2)英語のサイトが読める。
3)英会話がまずまずできる。

R0050418

89歳のおばあちゃんがどうして?・・実は母は、英文科卒業なので英語力は私よりはるかに上です

昔、取った杵柄は忘れていないんです。中学生レベルの私にはピッタリの先生。

先日、単語を覚えなきゃ!!と思ってトイザラスへ。ipadのホワイトボードというアプリも入れました。道具はそろったが、脳がなかなか・・・。

まずは、中2の英語テキストからです。



娘が、お弁当をつくりを始めました。

もう、つくり出して8日目。「自分のお弁当ぐらい作ったら?」と親から言われたならイヤイヤでしょう。でも、職場の人にすすめられると、やる気マンマンの実習一年生。

今日は、私のお弁当も作ってくれました。「卵焼きが崩れたぁ。。」と残念そう。でも上等、上等。

R0050337

毎朝、1時間も早く起きて準備です。顔型ソーセージ、卵焼き、ゴーヤ・・彩りのも工夫してなかなか楽しそう!! 最近、夕食のおかずは「これは、残しといて!!」と弁当用にストップがかかります。

お弁当は、おかずの残りや冷蔵庫のものでチャッチャと作れてカンタン!! の域までは・・・まだまだですが。 まぁ、三日坊主になっていないことは、ヨロコバシイ。

なんでも、自発的というのがイイですねぇ。 一年生弁当は美味かったですよ。



第三回目のわらべうたボランティアです。

早めに横尾地区デイケアセンターに行くと、すでにニコニコ顔の西高放送部4名がスタンバイ。でも、当日参加が減って・・子ども6名では元気がでません。そこで、取材に来た西高生を引っ張りこんで、にわかわらべうた隊に出演してもらいました。

わらべうたOGのMちゃんでも卒業して5年。え、えっ!! と戸惑ったかも、ご協力ありがとう。

R0050294

インタビューでは、丁寧に子どもたちやおかあさん方、お年寄り方々、ケアースタッフの人たちに話を聴き、深く相槌をうつ様子。挨拶もハッキリ、気配りもぬかりなく・・・感心!!でしたよ。

試験前で、勉強、勉強、という時期なのに部活に意欲的な長崎県立西高放送部は、なかなかのもの。

お疲れさま。面白い作品が出来るとよいですね。



世武裕子(せぶひろこ)出演、作曲。Googleで、もっと。クロームでストリートライブです。

Google Chrome は起動、閲覧が速い! Googleがつくったブラウザ。私も使っています。このCMを見た時、面白い!! どんなふうに作っているんだろう?・・それがYouTubeに。

完成作:31秒。:YouTubeの再生回数が1,020,198回でした。


01:ピアノバージョン(他にも01~09までありましたが・・・)


CMメイキングバージョン


スピード感ある画面展開にタ、タ、タ、タ!!の声インパクトCMは、31秒、スバラシイ!!

フランスのパリ・エコールノルマル音楽院映画音楽作曲科卒業。滋賀県生まれの世武裕子さん。この軽やかなリズム、音たちの組み合わせに脱帽です。



朝晩はめっきり涼しくなってきました。

長崎の福田から見上げた朝空。雲が天高くたなびいている・・秋です。

R0050302

風呼びのわらべうた「稲佐ん山から」は布を天高く・・空までとどけ!!の思いで放ちます。
「稲佐ん山から 風もらお〜、稲佐ん山から 風もらお〜、今んま 風もどそ〜」
一、ニの、三!!で。

R0050272

お芋でもふかそうか・・こんな秋空の日は気分もすっきりです。



うた

メン メン スー スー  ケム シシ キク ラゲ チュ



あそび

メン メン:子どもの左目じりを2回つつく。又は、ひたいを2回なでる。
スー スー:鼻柱を2回なぞる。
ケム シシ:両まゆをなぞる。
キク ラゲ:両耳たぶをかるくひっぱる
チュ:唇をかるくつつく。

きろく

ことばも、リズムもシンプルで、節(音の高低)もないので覚えやすいわらべうたです。動画で3人とも最後にニコッとする表情はかわいいですね。

新生児の時からあそべるうたなので、あかちゃんの目を見て「メン メン スー スー しようね!! 」と声かけをしてからあそんで下さい。このうたで顔を拭いたりしてあげしてるのも楽しいと思います。

少し大きくなって動くのが大好きになると、顔を触られるのを嫌がったりします。そんな時は、サラリと変えてお人形の顔でするのを見せてあげましょう。
(参考資料:わらべうたであそぼう 明治図書)



長崎駅のアミュプラザであった植村花菜アコースティックライブに行って来ました。

アミュプラザ長崎は、駅ビルと連携した複合商業施設。11年祭のイベントライブで、観客はどれくらい?と思っていたら、開演1時間前に「もう、ぎゅうぎゅうです。」のメールが入って、遅かった。

びっしりの家族づれで人通整理が出るほどの混みようでしたよ。最後部でした。

R0050239

植村花菜は、「トイレの神様」で一躍メジャーになった人です。長崎で初めてのライブは、涼しいのびやかな声で「My Favorite Songs」「世界一ごはん」・・・荒井由実の「やさしさに包まれたなら」最後に「トイレの神様」。アンコールにも応えてくれました。

「トイレに神様」は、有線、TV、Youtube・・あらゆる所で流れた約10分の曲。ドラマがあっていい曲だと思っていたのですが生の声で聴くとまた別もので、ジ〜ンと心に響き思わずぽろり。。 会場でハンカチを出していた人もいましたよ。

歌はやっぱり、生ライブが一番!!ですね。 伝わる迫力が全然ちがってました。





お土産に山口県のかまぼこ・白銀を頂きました。

昔から有名な白銀本舗です。プリプリッとした歯ごたえと白い弾力のあるかまぼこは、板付かまぼこNo.1。白銀は、子どものころも高級品でした。

うすく切って食べては偉そうに「長崎のかまぼこより美味しか!!」と。あのプリプリ弾力は?とサイトを見れば・・塩と焼き方がポイントでした。

R0050213

白銀本舗 (杉本利兵衛本店サイトより)

1)杉本利兵衛本店のある防府市は江戸時代、塩の生産地として知られていました。その白身魚に塩を加えてすりつぶし、焼き抜きという方法で焼くとあの独特の弾力をもつ蒲鉾が出来上がります

2)焼き抜きは山口県独特の手法で、蒸すのではなく板の下からじっくりと焼き上げ、焼き色はつけず白く焼き上げるのが特徴です。また、硬くて強い”足”をもち、新鮮な魚でなければうまく焼き上がらないのです。(足=弾力のこと)

昔、白銀が送られてくると「わぁ〜、うれしか〜!!」と。贅沢品でした。



ルアーフィッシングでイカ用を釣ることをエギングといいます。

エギとは餌木(えぎ)と書き、特殊なカタチで美しい配色がたくさんあります。イカがこのエギのしっぽにある針を抱くと釣れるわけです。これは、使う前のエギ群を記念に撮っておきました。

R0033087_3

私の今までの釣果は、極小イカを釣ったのが一回のみでお粗末なのです。もう、秋イカを狙い時期に入りました。イカは刺身でも大好物だし行ってくるか!!と思うのですが、なかなか腰があがりません。

キャスティング(投げ方)が難しそうとか、根がかりしてエギを無くすのがクヤシイと邪念ばかり。これは、修行が足りない、釣れない、本気がない、釣れない、のスパイラルなのです。自分でワカッテマス!! 

R0033097

グダグダ言う前に行動しろ!!とどこからか・・・聞こえてますよ。重い腰を上げて、今どきだ!! 春イカより秋イカが釣り易いらしいし何事も本気でやんなきゃですね。

せっかく五島にも行くんだし、秋イカを釣るチャンスチャンス!!



ー たとえば、いま、あなたが 都会を離れて 島で暮らす としたら。ー

なかなか惹きつけられるタイトルですね。
表紙の島は、吉祥寺に住んでいた男の人が14年前に移住したジープ島。憧れます。200歩で島一周、11本のヤシの木しかない島は、海好き、釣り好き、ダイビングする人・・には別天地でしょう。 

R0050220

でも、BRUTUSの付録「島暮らし HOW TO BOOK」20の覚悟項目にハハハと笑ってしまいました。良くても悪くても、”海に囲まれる”をプラスにするか、マイナスにするかは本人次第。憧れだけの私には無理っぽい!!

よく考えると、長崎は971の島をもつ日本一の島県。近くはフェリーで20分足らずで行ける伊王島。 それから、端島(軍艦島)五島列島壱岐島対馬平戸島・・・たくさんの島が味わえるところです。

R0050217

私が暮らしている長崎市は離島から眺めたら都会でしょうが、東京、大阪、名古屋、福岡みたいな都会からは、微妙な小都会・田舎という位置です。

足元をみると長崎ってBRUTUSのような大冒険しなくても行こうと思えばすぐ島に行け、都会にも日帰りもできる良か土地でした!! 365日島暮らしはチョット・・・という私にはぴったりでした。



おいしい甘納豆をごちそうになりました。東京の「花園万頭」というお店の”ぬれ甘なっと”です。

人はちょっと疲れた時に甘物を食べると元気がでてきます。和菓子はカローリーを気にせずパクパク食べられるから良い!! ほどよい甘さなので一袋、ぺろりと食べてしまいましたよ。 店舗は東京中心〜京都までです。

R0049984

このお店には”みめぐり”という栗1個の納豆もあるようで美味しそう。また、秋がやってきました。栗が店頭に出てきて・・去年いただいた熊本の栗むし羊羹は美味しかったなぁ・・・と食いしん坊です。

ー花園銘菓のご案内よりー
花園万頭の餡はすべて自家製です。小豆も北海道産にこだわり一粒ずつていねいに炊き上げています。熟練職人は、選りすぐりの素材の持ち味を最高に引き出すために製法に妥協をゆるさず、その精神が味へのこだわりとしてひとつひとつの菓子に表現されています。お客様にご満足いただけるように精魂こめて造り上げた花園銘菓の数々をお楽しみ下さい。

▼フリーダイヤル(9:00〜18:00 年中無休)
0120-014870(オイシイハナマン)
▼電話番号
03-3352-4651(代表)



長崎市の茂木から20分車を走らせると、千々町の海岸沿いに両親の海の家あります。

千々町に入ると細い集落の道を通って岸壁まで進みます。岸壁を右折して海岸沿いに車を走らせると、海辺に白い家がポッカリ。あぁ、やっと千々の家に着いたな!!とホッとしていました。



海の田舎家は、海べりなので子どもたちが小さい時は、泳いだり、潜ったり、砂遊びのプライベートビーチです。畑には枇杷も栽培していたので、芽かきや袋掛け、収穫の手伝い、箱詰めして知り合いに送っていましたよ。

私は、ベーコンやチーズの燻製をたくさん作ったり、夏やクリスマスには人を招いてバーベキューパーティーしたり。でも、母が年老いて管理できなくなって・・・今日は姉弟が集まって断捨離をしてきました。

R0050176

最近は、妹夫婦が気がけて草刈りや片付けをしてくれてたのですが、手に余るほど自然はタクマシイのです。雑草は伸び放題、びわの木の手入れや収穫も今年で・・もうソロソロ卒業です。

数年前までは、わらべうたの子どもたちと海水雑炊をつくって食べたり、磯遊びもしたなぁ・・年月が経ち、万物は衰退するんだね!!・・とチョッピリ悲しいです。



先日、長崎西高放送部のMちゃんたちからわらべうたの取材を受けました。でも、リトム音楽教室でのインタビュー音声に工事中の雑音が・・ということでの再取材。長崎市竹の久保町の西高へ出かけました。

前回は、逆インタビューや今の高校生の素顔を見せてもらって楽しかったのです。今回は私が高校へ、玄関に二人の部員が出迎えに待っててくれました。西高に入るのは初めて、わくわくですよ。

R0050135

2011年8月26日〜28日の「西高祭」大イベント後で、校内はこざっぱりと明るい開かれた雰囲気です。今や西高は、県下一二を争う進学校、土曜日でもたくさんの在校生がいて教室では模試中のところも。放送部のMちゃんも大村に勉強合宿中とかで不在でした。

視聴覚室で1年生を遠巻きにしながら、2年生や顧問の先生のインタビューは2時間弱。まだ、放送部でどういうラジオ番組に?の手探りの段階から・・・わらべうたについて360度、質問を交わして・・外海の隠れキリシタンの風土が生んだ「ともさん ともさん」を編集しようと道筋が立ちましたよ。

R0050156

最後に、放送部の皆さんのニコニコ顔をパチリ。お土産にもらった「西高祭」のパンフでは、放送部の「思いを伝える〜全国大会出場作品〜」で、日本一に輝いた坂井希葉さんのアナウンス、TVドキュメント「三十年目の決勝戦」など。。文化部もスゴイんですね。

「西高祭」がんばってる!! 1、2年生の各クラスは、「金・銀の柏賞」を狙い。3年生の食べ物バザーや有志バンドも7つ、ダンスや中庭揮毫(きごう)など・・・なかなか面白そう。 来年は行ってみよう!!



夏の暑い盛りに食べる楽しみは冷菓です。我が家には、50年前にアンティックかき氷機がありました。

角氷を滑らないように爪を噛ませてセットし、手回しをグルグルまわしてかき氷を作っていました。シャカシャカと削られる白い氷を、左手に持ったガラス器で受け取ります。くねくねと手首をまわし器に山盛りに、とちゅうで形を整えながら・・てんこ盛りすぎるとボタリ・・。

毒々しい緑のメロン味とか赤のイチゴ味に練乳をかけて食べたものでした。家のあのかき氷機はどこにいったのでしょうか・・わかりません。 youtubeに同じようなかき氷機がありましたよ。



かき氷も懐かしいですが、今は、アイスクリームかジェラートです。アリタのインサラーダ エゾーティカのジェラートを食べてみました。

サラダエキゾチックって、ライチ・パッション・マンゴー・グレープフルーツ・パイナップルが入っている!! 美味しそうです。私は、そそっかしいから、ポタリ!と落とすのではないかとカップにばかりしていたのですが・・コーンにしてみました。

R0050129

サラダエキゾチックは、たくさんの味がミックスされてて・・・ワカラン?味でしたよ。でも、コーンは、パリパリとしていて美味しかったです。

去年もアリタのジェラートをよく食べました。今年は残暑がきびしいから9月、10月中はまだまだ、ジェラート期間中ですね。


次ページへ »