人に伝える資料、チラシ、ポスターなどは工夫が大切です。
春陽保育園のお母さんに渡すわらべうた資料は、手書きもあり、写真もあり。吹き出しコメントもステキ。
なんといっても、マスキングテープの使い方がかわいくて、ぼのぼのします。伝え方◎の資料でした。
これは、ひとえに先生方の気持ちの表れだとおもいます。
午後からは、毎回わらべうた研修。笑いの中にズンズンわらべうたが浸透しててビックリ。
園内に活気が満ち、これからのテーマ「保育園と家庭はいっしょになって子どもを育てましょう」 が外にも伝わってくる明るい保育園です。
楽しいことしか、人には伝わらない。何事もそうだと思います。
その楽しいを、ステキに仕上げる先生方にエールを送ります。
春陽保育園のわらべうたです。7月28日
今月は、0,1歳児の親子さんたちと触れあいあそびをしました。
バランスボールの上に子どもの体をあずけ、リラックスさせます。
「いもむしごろごろ」でボールを前後にころがして、その後、おかあさんが子どもを抱きかかえます。
プログラム
「うまはとしとし」ひざのせ、「オヤユビ ネムレ」手あそび 「ケムケム」「ひとやまこえて」「ねんねんやまの」赤字クリック→動画です
アンケートに、こもりうたを覚えたいと言われる方々がいらっしゃました。
保育園と共に、家庭でもわらべうたがありますように。
「出島の集い」にYさんが、珍しいお菓子を持ってきて下さった。
山形県の庄内名物、駄菓子「からからせんべい」。三角形でした。
中におもちゃが折りたたんである。一個、一個ちがうのだそう。
割ってみると、ホント、和紙に包まれたおもちゃが出てきました。
松本さんはおみくじ。海江田さんはひな栞。私は、ルルル〜ン宝石だった!!
せんべいは、沖縄の黒糖入りでパリっとしてて美味しかったですよ。
他の方は、持って帰ってからのお愉しみにされるそう。8月のご報告が待ち遠しいなぁ。夢のあるせんべいです。
庄内地方へも行ってみたいなぁ。Yさん、ありがとうございました。
からからせんべい
宇佐美煎餅店
〒997-0031 山形県鶴岡市錦町17-30
TEL:(0235)22-0187 FAX:(0235)25-0187
E-mail:usami@karakara.co.jp
7月も長崎手帖を読みながら、27日に集いました。
「断髪異聞」、手帖の中の茶のみ話からご紹介します。
明治時代に、本田藤太郎氏のお父上に起こったハプニング話です。
長崎市本籠町(現在の籠町)の本田藤太郎氏の茶のみ話。
明治の始め頃のことでしょう。洋品を扱っていた父がある日ロシアの軍艦に出かけると、将校がしきりに話しかけるので、英語のAの字がどっち向いているかも知らなかった父は、ただ耳で覚えた英語でイエスイエスと答えていたら、いきなり椅子に腰かけさせ、首から四角い布をかけるので、何をするのかと思っていたら、チョンマゲをぷっつり切り落としてしまった。頭をかかえた父は泣顔で、これでは帰れんと手様手真似ですると、将校は山高帽をちょこんと載せてくれた。それでやむなく家に帰ると「世間に顔向けが出来ない」と母が泣くやら叱るやらで、着物に山高帽をかぶった父は黙って立っていたそうです。
本田氏のお父上の心情が、痛いほどわかるお話ですね。チョンマゲをいきなり断髪とはお気の毒です。
でも、不謹慎ながらみなさんでケラケラ笑ったしだいでした。
第二十六回は、長崎手帖No.11、特集 石だたみ礼賛〜茶のみ話まで。第二十五回はここです。
次回は、8月24日(日)の予定です。どなたでも参加できます。気軽にいらっしゃいませんか?
諫早のみさかえの園 むつみの家で、新しい試みが始まります。
リラックスわらべうた 語らい・・みなさんと楽しむ和室空間です。
名前は「あんどんの間」。広く知って来て頂けるように、A0のポスターを作りました。
これから、「あんどんの間」はちょっと息抜きをしたい場に。顔をのぞいてみよう、、とふらり立ち寄れるお店のように。
場作りをしようと思います。ご招待券も作って配ろう。
みなさん、お待ちしてま〜す!!
ポップアップ本(飛び出す絵本)・「不思議な国のアリス」です。
娘から英語に夢中な母への誕生日プレゼントです。さっそく開けてみると、、ビックリするほど、おもしろい切り絵が畳み込まれてる。
ぶ厚い6ページの6幕です。めくるのが楽しい!!
ページごとに原書のとじ込み小冊子もありましたよ。
「Alice’s Adventures in Wonderland」 第1ページ目の一節
Alice was beginning to get very tired of sitting by her sister on the bank, and of having nothing to do: once or twice she had peeped into the book her sister was reading, but it had no pictures or conversations in it, “and what is the use of a book,” thought Alice, “without pictures or conversations?”・・・
小冊子にもポップアップが内包してて、豪華版だった。
絵本の舞台を見て、一節づつ英訳すると楽しそう〜。
どちらともニュージーランドのワックス。お土産です。
1)白いラベルEARTHBOUNDの「HEEL BALM」=かかとワックス。softens(やわらかにする)soothes(やわらげる)heals(治す)そうです。
2)goodbye OUCH =さようなら、痛い。ネーミングがいいですね。
ラベルに、Chapped Lips(唇あれ)cuts(切り傷)grazers(すり傷)rashes(発疹)・・などに効くそう。
もっか、1)だけ唇や目の下のシワにぬっています。ベトベトせず、しっとり、naturalな香りで良品です。
どちらも、自然の抗菌作用があるbeeswax(ハチワックス)・マヌカ入り。
先日買ったマヌカカハニーもおすすめです。
このごろ、マヌカづいてますよ。
みさかえの園に、ゴーヤのカーテンができています。
夕陽が、そのゴーヤにあたって透写した葉っぱ、網、支柱ら。影のかたち、ボケかたが絶妙です。
淡黄色、若緑、青緑の色のグラデェーションにうっとり。
金魚やウチワのシルエットも、水族館を思わせて涼しげです。
遠くに行かなくても、身近にハッ驚くような風景は広がってて。
求めなくても、身近にすばらしいことはあるんです。
長崎は、昨日7月22日(火)に梅雨明けしたそうです。
でも、今日も湿気がたっぷり。蒸し暑い朝です。
小長井の空は、あやしいげな雲がむくむく広がっていました。
お昼からはどしゃ降りもあったし、まだまだ梅雨明けしていなそう。
オテントサンに、は〜やく、はやく顔見せてと願いましょう。
ちと、梅雨が長すぎです。
ルチア・ミカレリィは、米国のロック・ヴァイオリニストです。
彼女のレッド・ツェッペリンのカシミール・Kashmirにググっと心が鷲掴みされました。素足で動き、まったく野生的なステージです。
なんたって、ロックですもん!! 5分で元気がでる、で〜る。
去年の夏に、クリス・ボッティとの共演 youtubeをご紹介しました。
そのBoston (クリス・ボッティ イン ボストン) コンサートのトランペットもエキサイティングだったけれど。
このルチアの演奏も、ビール片手に夏の夜にぴったりですよ。
ヘアオイルを新しく買ってみました。「いち髪」
純和草油:コメ胚芽油 コメヌカ油 ツバキオイル クルミオイル 胡麻オイル 100%天然オイルが入っている。
使ってみると、ベトベトせずサラリとして、香りがほのかによかった。
かるい満開の山桜の香りです。
前のモロッカンオイルはよかったけれど、香りがちょっときつかった。
送ってもらった五島椿油は、すこし木の香り。容器が可愛かったですよ。
「いち髪」を買ったキッカケは、かわいい瓶だったのもあります。
夏にも着物を着てみようと思っています。
気楽に、半幅帯でちゃちゃっとしめたい。でも忘れちゃったんです。
そこで、貝の口を教えて頂きました。
去年、父の小千谷縮を黒の兵児帯に帯締めで着てみたら案外カッコイイ。
それを見て母が「あらぁ、お父さんとやかね〜」と喜んでくれた。
ゆかたも、この貝の口で着てみようかな。
このごろ、クロネコ宅急便を利用することが多いんです。
度々だと料金がバカにならず、回数券を買おうと営業所へ。
すると、回数券からクロネコメンバーズ電子マネーカードへ移行中とのこと。
電子マネーカードは、nanaco 楽天Edy WAONの3種類あります。
お好きなカードにチャージ(入金)して支払えば10%割引に。ほ〜! お得。
さっそく手続きを完了。2、3週間で届くそうです。
トンカツを食べるなら、長崎の文次郎がおいしい。
誕生月のお得なハガキを持って、るんるんで行ってきました。
ロース肉150gでボリュームたっぷりのランチ。750円(税抜き)ですよ。
でも、、今月2回目。食べ過ぎかもしれない。
無性にトンカツを食べたいときは、太ることそっちのけです。
その上、姪におごってもらってうれしいなぁ〜。
文治郎・旭町店
お店:長崎県長崎市旭町8−26 駐車場有
電話:095-862-8134
営業時間:11:30~15:00(平日ランチ15:00まで)
17:00~22:00 日曜営業
キャベツ、ごはん、みそ汁、お漬物のおかわり無料
今夏に履きたいのはシューズか?サンダルか?迷っていました。
でも 、KEENのシューズにしました。
これは、素足にジャストフィット。通気性もデザインも好みでした。
愛用のメレルを2足履いて解ったこと。
シューズ選びは、履きごこち、機能性が大切なポイント。
足の裏のタコが、メレルを履いていつの間にか消え、オドロキだった。
さて、KEENのシューズ。梅雨明けまで待っててね。