うた
イッスン ボウシ コチョグチョ タタイテ サスッテ ツマンデ オワリ手あそびです。
全て2回づつ、手のひらをことばどおりのしぐさでする
イッスン ボウシで、一本指を立ててつつく
コチョグチョで、くすぐる
タタイテで、たたく
サスッテでなでる
ツマンデでつまむ オワリでたたく
きろく
子どもは、手あそびが大好きです。「オナベフ」や「こんぼうた」もそうですが、じかに肌に触れられる
ことばあそびは、あかちゃんからしてほしいあそびです。
おもちゃであそぶより前の物を使わず、体やことばであそぶのはわらべうたの
醍醐味ではないでしょうか。
子どもの、もみじのような可愛い手や見ながらしてあげてください。
(参考資料:わらべうたであそぼう 明治図書)
うた
チュウ チュウ タコ カイ ナ鬼決めうたです。
早く鬼役を決める時にうたう。
きろく
鬼決めうたはたくさんあります。その中でも最短歌ですので、なかなか鬼を決められずモタモタしてる時や
鬼役を何人も決める時、あそびに早く入りたい時にうたいます。
鬼決めをこのうたとジャンケンでするのは、大きな違いがあると思います。
小さい子どもには順番が回るという並列感と、勝ち負けの上下勝敗感の
違いは大きいかもしれません。
鬼決めうたは、いずれだれにでも順番が回ってくるということとの安心感が
ありますので、勝ち負けのジャンケンより先にした方が良いと思す。
(参考資料:わらべうたであそぼう 明治図書)
うた
やまこえで かわこえで コンコンさま いだがい いだぞいなにしてだい 「いまながしで ほねかじってた」 ウワー いやしこ いやしこ
やまこえで かわこえで コンコンさま いだがい いだぞい
なにしてだい いまにかいで おけしょうしてだ ウワー おしゃれこ おしゃれこ
やまこえで かわこえで コンコンさま いだがい いねぞい
どこさいったい やまさいった うそ しっぽがみえる アレ てもみえる
アレ ピクピク みみがうごく みつかったな つかむぞー ワーイ ワーイ ワーイ・・・
しぐさと問答のある追いかけっこあそびです。
数人の子どもが手をつなぎ輪を作ります。キツネ一人(鬼)をきめます。
外輪の子どもたちが歩きながらしぐさをしてキツネ鬼と問答をうたいます。
最後のキツネ鬼の「つかむぞー」でいっせいに逃げます。
キツネにつかまった者が次の鬼に代わります。 そのあそびはここです。
他に、人形劇風にして歌ってあそんだりもできます。
きろく
福島のわらべうたです。方言が長崎とはずいぶん違ってて面白いので、追いかけっこは後にして
人形劇の問答ことばあそびとしてまずはあそんでいます。
福島弁のお国なまりとは多少ちがっているでしょうが、キツネのうたらしく
戯けて人形をあやつり人前でずることが楽しくなるように
たくさんうたってあそびましょう。
(参考資料:わらべうた 岩波書店)