わらべうたとゆかいな日々
わらべうた 長崎のこと スモーク(くん製)

潮の満ち引きが日本一の有明海の潟です。

ここで、潟スキーもできる。ムツゴロウがいるし、おいしい海苔もとれます。

長崎は外海、内海に囲まれて海と切り離せない風土。めずらしい海の幸も、たくさんあります。

おいでなさいませ、長崎へ。

P1210652

有明海をへだてて雲仙岳もうっすら見えています。

春のほのぼの干潟です。



でぶっちょ瓶、オーストラリア人気No.1ビールだそう。330円。

日本のビールと似てる味だなぁ、、とおもったらやっぱりラガーだった。

ビクトリアビターのどごしよくてグビグビ飲めますよ。

P1210632

さてさて、このゴールデンウィークは東京へ遊びに行きます。

今回の遊びポイントは4つ。

1)アンテナアメリカ・横浜に行ってシエラネバダ(ビール)を飲む。
2)坂野さんと夜に飲んで大人のわらべうたの話をする。
3)友だちと神楽坂の工芸展に行く。
4)吉祥寺をさらく(長崎弁:ウロウロ歩きまわる)

シエラネバダはみどり色の蓋。亀屋さんからもらった世界のビールの蓋でたくさんだった。

ブリュードッグ ブルワリーのビールと同じく、亀屋さんでたくさん飲まれていたビールですよ。試さなきゃね。

おいしそう、ワクワク期待しています。



茂木の海産工房梅元の自社工場であった祭りです。

「遅めに来られたほうが混まないです」と言われたとおり一段落したころに着く。駐車もスムーズでした。

試食の鯖カリーパスタ、骨が砕いてあるかまぼこ、鯖のみりん焼き、マリネどれも美味しかった。

P1210712

さっそく、自宅用と娘に送る鯵(あじ)、鯖(サバ)、河豚(ふぐ)、かまぼこ買う。

冷凍の送料も割り引いてあるので、ドッサリ箱いっぱい送るお客さんがたくさんでしたよ。

刺し身も美味しいけど、ひものも大好きです。



2015年4月26日のワークショップのようすです。

ちょうど、ピーピー草の季節になりました。豆をきれいに取り除くとピーピー草の笛になります。

ピーピー草を吹くわらべうたがあります。動画はここです。

P1210702

豆を割いて、笛にするのはコツがいるけれど、ピーピーと音がでるとうれしいですよ。

はやいもので、動画のS君はもう高校生ですよ。

P1210707

女の子はちっこい豆をオママゴトにしたりしますが、自然のものであそぶことも少なくなりました。

春の楽しいあそびです。ぜひうたって吹いてください。



たくさん咲きはじめたコクテールです。

去年は、が1つしか咲かず、葉は虫食われちゃった。

ズボラな私だからダメ?と思っていたいたら、葉もりっぱ、花も増えてきましたよ。コクテールが咲くとウキウキ。

P1210718

近所に、白いバラをみごとに咲かせているお家があるんです。

白もピンクもいいなぁ。垣根にいっぱい咲かせたい。

さっそく、母にも見せよう!!



いよいよ、2016年に出島表門の新架橋がかかります。

その橋のデザインと、江戸町側の公園の担当者説明会に行きました。

渡邉竜一さん・EAAデザイン、崎谷浩一郎さん・EAU公園プロジェクトの試みが聴けました。

玉江橋から夕暮れの出島
IMG_0641

まずは世界の歴史に残っている橋から紹介され、その中で一番惹かれた言葉は、「橋は文化である」でした。

フランスのポン・デュ・ガール、イタリア のヴェッキオ橋、イギリスのアイアンブリッジ・・。

これらの橋は、当時は斬新で驚きな橋だったはずです。だとしたら 出島表門の橋も、単なるイミテーションではないほうが良いと納得しました。

最新の技術で出島の景観をそこわない橋。今から楽しみです。



週一はショアジギングに行こうと思ったのが1週間前です。

もう、3回も行ったけれどさっぱり釣れない。でも、ストームヘッドランプで暗くなっても行動がしやすい。

良い点は、キャスティングがうまくなった。えへへ、、笑われそう。

P1210714

でも、一番は海を見てること。

海風にふかれ、磯の香り、波のうねり、対岸のみどり、ボートが通りすぎるのを見ることかもしれない。

いつかは釣れるさぁね。



夜、しかも雨が降ってる時の非常用に。便利な灯り税込み6,084円です。

釣りで暗くなったら、手元を見るのがコレで安心です。深さ1mに30分没しても影響を受けないのは良いかも。

ちょっと高かったけど非常用は、LuminAIDと2つ揃いましたよ。

P1210692

ブランドは、信頼性の高いクライミング&バックカントリーギアを製造するアメリカの登山用品製造メーカーBlack Diamond・ブラックダイヤモンドです。
スペック
160ルーメンの高照度とIPX-7の防水性能を備えたヘビーデューティーなモデル。
現在の照度と最大照度を瞬時に切替できるパワータップ機能を搭載。
・パワータップテクノロジー
・遠距離モード/近距離モードとも照度75%で点灯
・ディミング(増/減光)、ストロボ、ナイトビジョン
・誤点灯を防ぐロックアウト機能
・3段階のバッテリー残量メーター
・IPX7(深さ1mに30分没しても影響を受けない)

全光束: 160ルーメン(クワッドパワーLED)
照射距離:70m(クワッドパワーLED/高照度)
電池寿命:200時間(クワッドパワーLED/低照度)
電 池: 単4アルカリx4本
重 量: 110g(電池込)


ふと、目についたマガレットの花たちです。

スクっと立って、いつ見ても素直なすがたで人を楽しませる。

雨上がりで、白い花も葉もイキイキ。

P1210592

花ざかりに通りがかって、目っけもんでした。

マーガレットに元気をもらいましたよ。



4月19日にあった「出島の集い」のようすです。

長崎手帖の長崎歌・我長崎 其二は、歌で綴った明治33年前後の長崎の案内地図でした。

これに節を付けて、、のご要望ながら音読しながら節はちょっとかんべん願いました。

P1210086

124:長崎で、一番力が強いのは(ここでは起重力であるが)三菱造船所の扛重機。扛重機というよりも、長崎っ子には ジャイアント・グレーンといったほうがなじみ深い。このクレーンが港の空にそびえたのは、丁度五十年前の明治四十二年(1908)十二月十四日。英国製で、当時日本人は操作することを知らなかったので、英人技師のジャリー氏は鼻高々とでっかい物を吊り上げたり、向きを変えたりしていたそうである。 ところで、その力であるが、起重力一五0屯と言われるから、トラックなら三十台、特急さちかぜの機関車なら二輛半(石炭車を含まない)長崎料理に出る鯨(全長二十五米)なら一匹半を一度に吊上げる計算になる。なおクレーンには係員以外は登れないが、上からの眺めは市内を一望のうちにおさめて、石川五右衛門ではないが、絶景かなと思わずうなりたくなるそうである。

このクレーンは今、2015年でも使われていて、2003年に国有形文化財に登録されたものです。

4月18日放送の「ブラタモリ 長崎編2」にも取り上げられたそうですよ。

今回は、長崎手帖No.12 長崎歌・我長崎 其二〜長崎の漬物2〜長崎あれこれ11〜長崎一番帳125まで。

前回はここ。次回は5月31日の予定です。



このごろ、梅雨かしらと思うほど雨の日がつづきます。

雨の日、10,000歩をキープするには、傘をさしてはできない。屋根のあるビックNとか、アーケードを歩くか?と渋っていました。

そこに強い味方、patagoniaのアルパイン・フーディニです。

P1210615

パラパラ降り始めた時でも、気にならずウォーキング続行できます。

雨が強くなったらフードを被って、長めの袖に手をいれます。

つばの使い勝手がよかったですよ。

耐水性: DWR(耐久性撥水)加工は小雨や雪を弾き、乾燥時間を短縮します。防水性/透湿性バリヤーと併用することで、シェルの表面からの水分の浸透を防ぎ、透湿性バリヤーは内側の蒸気を外へ発散します。(patagoniaのサイトより)




2014年8月から始まった息子の家のリノベーション。

やっと一段落して、部屋に無印良品の撮影が入ったそう。それが動画とポスターになったのです。

さっそく「香るあかり」の動画を見てみると、2:04から4秒間。アラッという間だけれど部屋とぼんやり息子も映っている。

16567957033_30990501fb_b

さっそくアミュに行ってみると、あったあった4枚つづりの細長いポスター。1番目と3番目だわ。

「アミュにポスター、あったよ」と電話すると「全国の無印にあるよ」と。 ほう〜、直営店238店舗、海外134店舗もあった。

そうかぁ、無印は長崎にはアミュ、道ノ尾、させぼ五番街だけだけど、都会や外国にいっぱいあるんだね。

まずは、ヨカッタ。リノベごくろうさまです。



みさかえの園・あんどんの間も落ち着いてきました。

毎回、朝にガーデンから花を切ってあんどんの間に生けます。もちろん許しをもらっていましたが、花が無い時が困るんです。

でも、お姫さまみたいなボタンが咲いていた!! う〜ん、どうしよう、、と迷ったけれどパチンと切って生けちゃった。

P1210598

ところが、夕方に立て札が、「ボタンは切らないでください!」

あららぁ、すみませんでした。すぐさま園芸の人のところに謝りに行きましたが会えずじまいに。

お詫びを伝えてもらうようにしましたが、ざぞご立腹でしょうね。

お姫さまの首を切って非情な私でした。ごめんなさい!!



久しくショアジギングから遠ざかっていました。

お天気も上々だし気持ちいい日。せっかく野母崎で久しぶりのキャスティングを復習したので忘れないうちに再開です。

決めたからには、ルアーをつけていざ、神ノ島のマリア堤防へ。

P1210622

やっぱし、すぐは釣れない。エソでもかかったら、うれしいのに〜。でも根がかりもありませんでしたよ。

釣り天国の長崎に住んでいるのを、ありがたく思わなきゃバチが当たりますね。

暖かくなったから、週一は海へ行ってみよう!! 



第38回、保育・介護にかかわる方々の参加募集です。

コンセプトは、わらべうたを楽しくしましょう!!

子どもや対象者の年齢に合わせての実習です。どうぞ気軽に参加下さい。

前回、第37回 (2015年3月)のようすはここです。

P1210357

第38回わらべうたワークショップ 参加者募集
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
日時:2015年4月26日(日)
   AM 10:30~12:00
対象:保育士/介護士(子連れ可) わらべうたに興味のある一般方
定員:10名
会費:1800円
場所:リトム音楽教室  *茂里町のココウォークから歩6分
   〒851-1132長崎県長崎市銭座町5-12  2F
連絡先:Tel:095-846-1642   携:090-9797-3709 山田ゆかり
    e-mail:
締切:4月23日まで要予約
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ワークショップの内容

1)長崎のわらべうた 0才からのあそび 季節のあそびなど

2)わらべうたに使える道具 おもちゃ

3)絵本を紹介しあいましょう


大きな地図で見る


次ページへ »