わらべうたとゆかいな日々
わらべうた 長崎のこと スモーク(くん製)

第36回、保育・介護にかかわる方々の参加募集です。

コンセプトは、わらべうたを楽しくしましょう!!

子どもや対象者の年齢に合わせての実習です。どうぞ気軽に参加下さい。

前回、第35回 (2014年12月)のようすはここです。

P1200139

第36回わらべうたワークショップ 参加者募集
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
日時:2015年1月18日(日)
   AM 10:30~12:00
対象:保育士/介護士(子連れ可) わらべうたに興味のある一般方
定員:10名
会費:1800円
場所:リトム音楽教室  *茂里町のココウォークから歩6分
   〒851-1132長崎県長崎市銭座町5-12  2F
連絡先:Tel:095-846-1642   携:090-9797-3709 山田ゆかり
    e-mail:
締切:1月15日まで要予約
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ワークショップの内容 

1)長崎のわらべうた 0才からのあそび 季節のあそびなど

2)わらべうたに使える道具 おもちゃ

3)絵本を紹介しあいましょう


大きな地図で見る



広々とした野原に3つのやぐら。諫早市の地域おこし協働事業だそうです。

どんど焼き=鬼火=左義長は、呼び名はちがっても全国的な小正月に行われる火祭りの行事です。

やぐらの準備が整っていました。3つに火がつくとゴウゴウと火柱が高く燃え上がるでしょうね。

P1200280

さすがに諫早は長崎一の平野。だからビッグなやぐらが作れるのでしょう。

諫早市高来町の国道207線沿いから見えます。

2015年1月10日 9:30からです。



みさかえの園の病棟にパッと花が咲いたようです。

病棟入り口から遠い出口ガラス面に一気に吸い込まれ見惚れてしました。

黒い女子の切り絵に赤と黄色のバラ。外からのひかりを透かして床面にまで色をつけて。

P1200245

重度の施設や病院にこそ美しいものが必要です。

生のライブや歌声も園生の生活の潤いや力になると信じています。

むつみの家にすばらしい作品を作るスタッフがいる。うれしいです。



60年ほど前、母が買った丸型洗濯機です。お湯と洗剤を入れて手回す式。

実家のガラクタ置きにあった。「どげんすると?」と妹に言われたけれど、持って帰りました。米国製でなく日本製だった。

私が6歳ころ、当時の若い女子の1ヶ月の給料が飛ぶくらい高価だったらしい。発売は昭和32年です。

P1200237

小学生のころ、次に電化製品が大好きな母は、手回しハンドル式の絞り機つき洗濯機を買った。ナショナル製。

洗濯を言い付かると、絞る時にローラーで服がペチャンコになる。それで、ボタンがつぶれてばかりだった。

でも、2本のローラに布をかませて回すのがすきだった。煎餅みたいに出てくるんですよ。おもしろかったです。



事の始まりは、妹の誕生日にあげたランチパスポートでした。

この1,000円のランチ本買うと、112軒の普段800円前後ランチが500円食べられます。同じ店で3回まで使える。

10月から12月下旬までの活用結果発表です。最多は妹の27回、3日に1回の割合ですよ。最少は私の9回でした。

P1200267

妹宅では、ランチがイベントになっていたみたい。スゴ〜イ。

最後に、浜勝でミルクセーキ付きランチで終了しました。

また来春、本がでたら妹たちはきっと買うでしょう。



あと5日で2014年もおわりになりますね。

外は寒いけれど、ストーブがあるんでソファーの上でも暖かいんです。あいかわらずコブは大きくなってますが。

おとうさんも、おかあさんは師走で忙しそう。でもボクはソファーでのったりと丸まってますよ。

P1200264

1年前のボクのをごらんなさい、スマートボーイでしょ。

どうなっちまったんだろう!!っておもうけれど、しかたない。

クヨクヨせずに暮らしてます。



毎年、みさかえの園から頂くクリスマスケーキです。

カトリックの季刊紙「愛」も、ご降誕を祝うカードもそえてあります。

クルミが入ったマーブルケーキ。伊万里トラピスチヌ修道院 製です。ありがとうございます。

P1200249

ケーキは、純良な材料のみで添加物なし、自然飼育の卵で作ってあって、さっそく一切れ頂きました。

生クリームや果物をふんだんに使っているケーキより、素朴な味がクリスマスらしい。柚子生姜のお茶とピッタリで美味しかった。

聖家族会の理念カードも、お守りのように飾ってあります。



Hちゃんの動画が2年弱で、37,033カウント。スゴイ、おめでとう!!

そろそろ、卒業シーズンに向けて歌う曲を選ぶころになりました。

2013年2月にYoutubeにアップしたこの曲は、「旅立ちの日」とともに卒業式にふさわしい曲です。



この曲を卒業式で歌った人、弾いたことがある人、今から練習する人のコメントが来て励みになりますね。

おだやかな弾き方にHちゃんの良さがでていて、ステキです。

何度聴いてもなごみますよ。



12月21日のわらべうたワークショップの様子。前回34回はここです。

島原からの先生は、汽車の混みようが半端無かったそう。師走ですね。

クリスマス、お正月のうたをの他にメインの「わるいねずみはいないか」。追いかけっこが楽しくて大笑いしました。

P1200221

1)オデコサンヲ
2)おもやのもちつき
3)オユキガトオレバ
4)わるいねずみはいないか
5)ぎんのそり
6)しょうがつさん しょうがつさん
7)よいとしが
8)ねむれ ねむれ

P1200230

9)盲導犬の絵本「ベルナも保育園にいくよ」「にほんごであそぼ」

2冊ともM先生が紹介して下さいました。

次回は、1月18日(日)の予定です。



長崎の郊外・矢上にある和菓子屋の観月です。

大好きな栗まんじゅう「かん月」を10個も買ってしまった。

その上、「さつま栗きんとん」というのも1個だけ買ってみました。食いしん坊ですね。

P1200204

高級和栗とクリームチーズをさつま芋に練り込み焼き上げてあります。

洋菓子と言っていいくらい、さつま芋とクリームチーズがマッチしていて美味しい!! 1個185円。

パクリと「さつま栗きんとん」を食べたら、「かん月」を毎日1個づつ食べるのが楽しみなんです。

菓子処 観月
〒851-0133 長崎市矢上町18-2
電話:095-837-0668
営業時間:9:00~18:00
店休日:月・火曜日
*お菓子がなくなると閉店・電話されて下さい



久しぶりに面白いTEDを見ました。

子どもの学力をOQのモノサシで測りがちなことに疑問をもって、実験しその結果を語っています。

スピーチがわかりやすくスピーディ。6分12秒です。

コンサル業界の高評価な仕事を辞めて、アンジェラ・リー・ダックワースは、ニューヨー­クの公立中学校1年生に数学を教え始めました。彼女がすぐに気付いたのは、IQだけが­学業での成否を決めるわけではないということ。ここで、彼女は、成功のカギとなる「や­り抜き力」理論について語ります。(TED解説文より)





ダイダイを食べなくなってもう何十年も経ちます。

小、中学生のころは、鍋のわきにいつもダイダイがあったのに。ガラス瓶のポン酢にとって変わられました。

ギューと絞リ方で酸っぱさをかげんして、あの手つきが懐かしい。

P1200233

ミツカンの味ぽんが出たのが1964年(昭和39年)。それから、食卓が変わっていったんでしょう。

久しぶりに、牡蠣鍋やナマコに絞って食べようと買いました。1個38円。

ナマコもいいなぁ。子どもの時からの食材は忘れられないです。



アメリカンホップを大量に使ってあるそうで、香りがすばらしいビールでした。

フルーティで苦味も濃くもあります。アルコール度数4.6% 568円。

お風呂あがりにググ〜と飲んでおいしかったです。

P1190989

おつまみ要りません。このビール自体がしっかりしている感じ、偉そうですが。今までのビールの飲み比べはここです。

世界のビール愛好家が絶賛するハイクオリティービールだそう。

何となく頷いてしまいました。



灯りは人を穏やかに包んでくれます。

これは、多良見にある「森の灯りの工房」の作品で、桜の木の枝と和紙で作ってあります。

和紙は日本の古来もの、西洋のステンドガラスとまた違ってやわらかです。

P1200202

季節ごとに、みさかえの園のあんどんの間で灯します。

これは、お正月明けたら春を待つあんどんにしましょう。

温もりが広がるように。



山間に住んでると雪で足をとられます。

前夜の冷たさが半端無かったので、車のワイパーを立てておく。早めに起きてみると一面の雪だった。

あぁ、みさかえの園に行く日なのに。お弁当も用意して、雪を溶かすお湯を持って車の雪をはらう。

P1200184

ソロソロと車のわだちを通り道路まで出てみると、また吹雪いてきた。急な坂の手前で、やっぱり危険と引き返し家に戻りました。

園に連絡すると、アイさんが昨夜亡くられたそう。お別れの会が今朝にあるそうです。行きたかった。

昔、アイさんの飛ばした風船が、遠い長野あたりまで届いたと連絡があって喜んだのが忘れられないです。

さようなら、アイさん。


次ページへ »