わらべうたとゆかいな日々
わらべうた 長崎のこと スモーク(くん製)

先日、パンケーキにつけてもらったレモンジャムは美味しかった!!

甘酸っぱいレモンと香りもよいんです。

イギリスのジャムらしい。Suffolk Maidとなっています。

P1110718

マーマレードジャムは見かけてもレモンは初めてでした。

甘さに酸っぱさがミックスされたジャムもいいもんです。

traditional(伝統的な)となっています。

イギリスではお馴染みのジャムでしょうね。

ちなみに、Suffolk, United Kingdomはここです。

大きな地図で見る



雨あがりの日はなんでも澄みきっています。

空を見上げると、頭の上にわた菓子みたいな雲がフンワリ。

手をのばせば、ヒョイとつかめそうです。

P1110799

ハシゴ車から登って雲の中に入れたらオモシロそうとか、トランポリンで跳ねてもいいなぁ、、とたわいもなく思いました。

あらっという間に消えちゃたけれど、わた菓子雲でしたよ。



すっかり、メジロのかわいさにハマっています。

先日から、みごとな食べっぷりを見てうれしいんです。

いろんな所で、話をすると思わぬことが聞けます。

話によると、メジロは番(つがい)で一生いるらしい。ホホ〜!!

ほんとだ、番で来ています!!

P1110810

カメラを向けると、一羽はつついていても、一羽は離れて番をしている。

キョロキョロと見張っている姿に出くわし、それを見ててうれしくなりました。

つがい=番ということも知ったんです。いいなぁ。



卒業式がちかくなるとピアノ伴奏の話題になります。

小学校によっては、生徒が弾くところも多くなりました。

「大空が迎える朝」は、お姉ちゃんも弾いて、今回、妹のひなちゃんも完奏できました。がんばったね!! ひなちゃん。



お姉ちゃんがステキにつくっていた楽譜をそのまま使いました。

小さかったふたりが、ピアノ伴奏にチャレンジできたことがうれしいです。

幼い時からわらべうたで、度々おふたりさんに登場してもらいました。

かごかご 十六文 オクヤマ二 ねったか おうちの女中さん、、、。

IMG_0135

ふりかえると楽しい、なつかしい場面が思い出されます。

大きくなりましたね。おふたりさん!!



長崎の出島オランダ商館跡地の、内外倶楽部での交流会です。

参加できるのは、出島の最後の住民だった方々、一般で興味のある方です。

テーマは、「長崎手帖」と出島をめぐってです。

どうぞ、気軽にお誘いあわせご参加下さい。会費は無料です。

第十ニ回「出島集い」
日時:2013年 3月10日(日)11:00~13:00
場所:長崎県長崎市出島町6 出島内外倶楽部 1F
喫茶・レストラン室
会費:無料
内容:交流会(長崎手帖にそって・昭和30年ごろ)
連絡先:携帯 090−9797−3709  山田ゆかり
e-mail : warabeutaアットgmail.com 要連絡(3月7日迄)

GOPR0797

出島は、1951年から50年で全て公有化完了しました。

元、出島に住んでいた方々は50代から80代になられました。

昭和30年ころの懐かしい長崎のようすを皆さんと探りましょう。


大きな地図で見る



手軽にコンセントランプでアロマテラピーをしています。

エッセンシャルオイルは3種類。ラベンダー、ペパーミント、レモン。

ラベンダーは、ふわりとしたやさしい香り、ペパーミントは、スッキリ!! レモンは、やわらかでした。

P1110759

ペパーミントはス〜ッとした清涼感で、お風呂にも数滴たらして気分がパキッとなりました。ここちよかった。

でももう、もらったドテラのレモンが残りわずかです。

長崎にニールズヤード レメディーズもあったなぁと思案中です。



庭にミカンをおいて、先日からメジロを呼ぶことにしました。

ひんぱんに飛んできます。その食べぶりがみごとだった。

上手につついて空になってる。キレイに実がない!!

P1110777

ここのは、浜ん町のメジロよりスリムです。ミカンを食べて太れ、太れと思っていたら黒い鳥も来ました。

黒い大きな鳥?は謎ですが、いろんな野生の鳥に会えます。

よく見たらカゴのまわりはツツキ散らしがいっぱいです。こりゃぁ、イカン。

かごの下にダンボールを敷きました。



眠っていたコンセントランプをまた使い始めました。

陶器のランプは、ラベンダー柄の本体と小杯の2つです。

本体の上に、水入りのちっこい杯をのせ、エッセンシャルオイルを1、2滴たらしています。

P1110776

ふんわりとした香りと、灯りを見ているとゆったりしてきます。

エッセンシャルオイルに詳しいわけではないのですが、リラックス効果はじゅうぶんにあります。

手軽にアロマテラピーができてステキなランプです。



晴天の日、有明海はおだやかでした。

遠くに山頂に雪をいだいて普賢岳もくっきり見えます。

波打ちぎわまでくだると長四角の貯水槽。これはなんだろう?

P1110749

有明海は、タイラギムツゴロウ、牡蠣、海苔を産む恵みの海です。

ここで魚を釣ったことはないけれど、外海とひと味ちがって穏やかです。

春になると、またあの普賢岳のスソにマテ貝ほりにいく予定。

磯のかおり、波の音はここちよいです。



うれしいなぁ!! やって来ました。

かわいいメジロが、うちにも来てミカンをたべているんです。

浜ん町で、先日メジロに会ってから、うちにも是非と待ちわびていました。

P1110763

ミカンを置く場所も枝ではなくカゴにしました。

よく見ていたら、やっぱり甘いミカンがお好きなようです。

でも、ちと酸っぱい河内晩柑(かわちばんかん)もツツイてくれてます。

每日、メジロ君に会えるのが楽しみです。



かわいい和三盆をおすそ分けにもらいました。

口にふくむと、ゆっくり舌の上で溶けていくのが好きです。

こんどは、この和三盆を子どもたちにおすそ分けしました。

P1110705

わらべうたの「てれれっぽ」で、干菓子の当っこあそびにしたんです。

みんなのねらいは、桃色の鈴です。でも味はみんな同じですよ。

日本の干菓子は、粋です。見て味わって楽しいですね。



色がわかるとは・・という、TEDの紹介です。9分35秒。

彼は、完全な色盲として生まれましたが、今は、電子アイをつけて色を聴いています。いろんな色を周波数音でわかる人です。 

電子アイで見た色で、音楽や人の声も絵にして表現しているアーティストでした。

モーツァルト「夜の女王のアリア」の黄緑と赤のステキな絵や、キング牧師とヒットラー演説の声の絵も対比しています。



さいごに、サイボーグ基金を立ち上げ、知識は、感覚から育まれ、感覚を拡張できれば、知識を拡大できると言っています。

自分たちの体のためのアプリを開発したら、人生はもっとエキサイティングになるとも。 なるほどと思います。

テクノロジーを使って人の感覚を拡張したら、ふだんの慣れ合い感覚から抜け出せるかもしれない!! オモシロイTEDでした。



田舎の家の河内晩柑(かわちばんかん)がたくさん実りました。

腐らすのはもったいないと果汁を絞ることにしました。

お蔵入りのステンレス果汁しぼり器をだして、テコの原理でエイッとしぼる。

まったくの手動です。でも、これはイケルゾ!!

P1110720

果汁は、何の手入れもしない、ほったらかし無農薬なので少しすっぱいんです。

種もビッシリ入っていてたいへんですが、生しぼりは美味しい。

めんどうだけど、オススメ。シンプルだしステンレスが気持ちいい。

P1110730

カップ1杯の果汁は、市販のものとは比べられない。色も香りもしぼりたて!!

每日2個しぼって、グビ〜とのむと生き生きしてきます。

エイッって体重かけるのにハマりますよ。



ランタンフェスティバルで長崎は賑わっています。

ちょうど平日の昼時は、浜町アーケードは混んでいませんでした。

少しはなれた新地のメインの会場は観光客がたくさん。

長崎の中心街。左側通りがベルナード観光通り、右側が浜町アーケードです。

GOPR0806

正面のお店は、真珠、宝石のTASAKIです。

アーケードで、観光マップや電車の一日乗車券を持っている人に会うとウレシイですね。夜が本番のランタンも美しいですよ。

長崎は、中国と西欧の混在しているオモシロイ街。ようこそ、西の果て長崎にいらっしゃいました!! 

2013年2月10日(日)から24日(日)開催中です。



まじまじと身近でウグイス(鶯)を見たと思ったら、、メジロでした。

町中のベランダにです。カゴに鳥用ミカンに寄って来た!!

うぐいす色がとても美しい、小太りのメジロでした。

P1110719

クリクリした黒い目と丸っこい姿がかわいかったです。

うちの庭にミカンを置いたら来てくれるかもしれない。

追伸:「ウグイスを見る」とかいたら、、「ウグイスじゃなくてメジロです」と教えてもらいました。

すみません、訂正します。メジロは、果汁が好きらしく、目の周りの白い輪が特徴らしいのでメジロだった!!

ウグイスではなくメジロです。


次ページへ »