長崎市の中心街・浜の町で月1回、わらべうたを始めました。
8月は、初参加のあかちゃんとおかあさんで始まりました。
かわいいあかちゃんのクリクリ目に、見つめられる。キラキラと輝いて!!
プログラム
あかちゃんクラスのわらべうた
1)うまはととしとし
2)チュチ チュチ (長崎)
3)ボウズ ボウズ
5)こりゃどこのじぞうさん
6)あっかとばい (長崎)
7)コーコハ トウチャン
8)ねったかねらんかと (長崎)
*赤字をクリックするとわらべうたが動画で見れます
あかちゃんは、ハイハイしたり、立って歩くようになると、あちこち動きまわります。
おかあさんが、このクリクリ目と目をあわせて、ゆったりとうたってあげるられるのは数ヶ月です。
このかわいい姿に、わらべうたをうたってあげて下さい。
次回は、9月27日(木)です。
「子どもとたのしくわらべうた」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
日時:2012年9月27日(木)
1)0歳〜1歳クラス 10:00~ (マタニティーの方もどうぞ)
2)2歳〜4歳クラス 11:00~
会費:1000円(親子一組・1回)
場所:すぺーす気楽・ 長崎市東古川町4-15 (コロッケさんの近く)
申込:9月20日まで、予約です
問い合わせ:e-mail
Tel 095-846-1642 090-9797-3709 山田ゆかり Facebook
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
すぺーす気楽さんの場所です。
大きな地図で見る
残暑に負けずのわらべうたワークショップでした。
教室をかたずけたので12、3名の参加は大丈夫になりました。
8月は、長崎の波佐見のわらべうた。2006年と7年に取材したわらべうたです。
プログラム
1)チュチ チュチ(波佐見)
2)こたんぼう
3)ももや ももや
4)わたしょ わたしょ
5)カリンバ
6)伝承お手玉
7)ジャグリング
8)おすすめの本
9)富貴万福末繁盛
10) ひっちょこ はっちょこ(波佐見)
前回の7月は、アメリカから帰省中の方が親子で参加でした。
子どもさんも多く、ワラワラと賑やかなワークショップでした。
次回は、9月16日(日)10:30〜の予定です。
夏休みはお兄ちゃん、お姉ちゃんも一緒にわらべうたであそびます。
いつもとちがうバージョンでジャンベを登場させました。
ジャンベはアフリカの楽器。8キロもあって赤帯で肩からかけます。
地ひびきのするでかい!!音。空気がビリビリ、振動が肌につたわります。
まずは、ジャンベをひっくり返して胴穴をのぞいて大声を出してみます。
トンネルでわぁ〜〜と叫んでみたように、自分の声のハウリングを聴きます。
これが、おもしろいらしく何度も顔をつっこんでおらぶ!! おらぶ!!
奇声がなかなか終わりません。重いジャンベをエッコラセ!!ですよ。
ジャンベからすると沖縄のエーサー太鼓は子どもサイズです。
ふだん、家ではデカイ音をだしたり、奇声はご近所迷惑になります。
でも、夏休みの昼間だし、場所も集会所です。気がねはいりません。
暑さに負けず、エネルギーをいっぱい発散してあそびましょう!!
長崎市の中心街・浜の町で月1回、わらべうたを始めました。
昨日からの大雨と雷でどうなることか? でも曇空になってほっと。
このくったくない笑顔は天使くんですね。たくさんうたってあそびました。
あかちゃんクラス10:00~ 2,3歳クラス11:00~でした。
プログラム
あかちゃんクラス
1)うまはととしとし
2)チュチ チュチ (長崎)
3)おやゆびねむれ
4)ボウズ ボウズ
5)こりゃどこのじぞうさん
6)あっかとばい (長崎)
7)ここはとうちゃん
8)ねったかねらんかと (長崎)
*赤字をクリックするとわらべうたが動画で見れます
2,3歳クラス
1)うみだよかわだよ
2)かれっこやいて
3)あめふんな こふんな
4)ほたるたるたる(長崎)
5)こりゃどこのじぞうさん
6)うえからしたから
7)おつきさまえらいの
8)あかちゃんな(長崎)
初めて顔あわせる方々でしたが、ワイワイとなごんで楽しかったです。
また、来月の8月24日(金)にお会いしましょう!!
浜の町わらべうたスタートのお知らせは、ここでした。
第7回わらべうたワークショップはにぎやかでした。
新しい方や、はるばるアメリカから里帰り中のTさん親子が参加されました。
今回は、元気いっぱいの子どもたちと一緒のワークショップです。
プログラム
1)うまはとしとし (オクヤマ二)(からすからす)
2)おうちの女中さん
3)あめふんなこふんな
4)おじいさん おばあさん
5)富貴万福末繁盛
6)エンドマメニマメ
7)ねんねん(このこのねたまの)
うまはとしとし
エンドマメニマメ
あめふんなこふんな
ねんねん(このこのねたまの)
子どもたちには、おうちの女中さん、オクヤマのお面作り、豆の測りあそびなどに参加してもらいました。
他に、ささにたんざく、ジャグリングでもりだくさん!! 時間が足りずにカリンバ、絵本はパスに。
アメリカに帰国されてもTさん親子にあそんでもらえるとうれしいです。
わらべうたでたいこを鳴らすあそびをしています。
Nちゃんは、ジャンプしてたいこを打つのが大好きです。
部屋のすみからエイ!!と気合をいれ、たいこまで走ります。
だんだん気合を入れる声もおおきくなってきました。
ふみこむ足もエイ!!の声とタイミングがとれてきました。
よ〜し、高くジャンプするぞ!! Nちゃんの顔がはずんでいます。
はにかみ屋さんだったNちゃんがたいこを好きになってヨカッタ。
たいこは大きい音で周りに気をつかいますが、ここは公民館なので大丈夫。
元気いっぱい、鳴らせますね。
おばあさんの指人形が5人そろいました。
わらべうたの「おじいさん おばあさん」につかいます。
うた
おじいさん おばあさん なにくって かがんだ えびくって かがんだ
ワークショップでおばあさん人形を指にはめてうたいました。
みなさんからかわいい!! 白髪がいいよね〜、目も、など声があがりました。
一つ100円と聞いて、わぁ、ほしい!! ほし〜い!!ということになり。
それではと、長崎の夢彩都店MALAIKAで買ってきましたよ。
一人一人がちがっていて手作りの温かさがあります。
MALAIKA 長崎店
所在地 長崎県長崎市元船町10-1 夢彩都1F
電話番号 095-829-3114
http://www.malaika.co.jp/
今、わらべうたで太鼓あそびをしています。
えいちゃんは、お座りから立って歩く。もう走ることもできます。
ヤッ!!と気合いをいれて、おかあさんめがけてかけだします。
無心にかけてゆく。そしておかあさんを見あげる一瞬のまなざし。
長崎の教室で前回から2ヶ月ぶりのワークショップでした。
カラスうたは、二組に分かれてかけあいのあるうたです。「わぁ長か〜、覚えられん!!」と笑いとボヤキが入ったりします。
伝承お手玉は、つかむ、離すリズムがむずかしい。でも、すこしづつ技を増やします。
今回は、日本のわらべうた「アタマサママイテ」と同じような英語のうた「Head,Shoulders,Knees And Toes」もうたってみました。
頭、肩、足をタッチしながらうたい、二つを並べてみると面白かったです。
次回のワークショップは、5月13日(日)10:30~の予定です。
長崎のわらべうたで「たなわたし たなわたし」をあそんでいます。
お茶碗をわたしたら、できたよ!!とニコニコ顔でおかあさんの胸に飛びこみます。やったぁ!!
うた
たなわたし たなわたし しずかにわたす こがねのゆうひ
おにのいないうちに おにのいないうちに
ゆめちゃん、じょうずにわたせたね!!
エイちゃんも!!
ねねちゃんも!!
みんな、おかあさんに抱っこしてもらってウレシイ!!
あかちゃんのわらべうたは、2010年10月のスタートでした。もう、一年が経ちました。
よちよちだったのに、もうこんなニコニコと歩けるようになりましたよ。
生後5ヶ月からわらべうたで育ち、町で饅頭の赤い旗をもてるようになった!! みんな、わらべうたが大好き。うたにあわせて行進できます。
最初は、だっこ、だっことねだるのです。でも次は、おかあさんと手をつないでなら・・と旗をもって歩けるようになって。
最後に自分で旗をもってテクテク歩けるようになりました。うれしいですね。
赤い旗は、”あっかとばい”のシンボル。もも饅頭は、長崎のめでたい饅頭なのです。
2011年5月3日、第八回「町で饅頭ツアー」はここです。
その1、その2、その3、その4。
第2回 こじんまりワークショップの参加者は9組となりました。
プログラム
1)オンモラモチ
2)オヤユビ ネムレ
3)おうちの女中さん
4)やまこえで かわこえで
5)ねんねんよ
6)季節のうたなど
7)お手玉伝承あそび
8)カリンバ
*お手玉伝承あそび:おさらい〜お左まで。
*午後の部:お気に入り絵本を紹介しましょう。
*午前の部の皆さん、お疲れさまでした。
次回は、12月11日(日曜日)です。クリスマスやお正月にむけてのあそびをしましょう。
⑻ねんねんよ、五島のこもりうた
はしゃぎまわって、あそんだ後は床にゆったりと寝て、五島の子もりうたを聴きます。
*紙芝居「つぼがトコトコ」 デンマークの民話
キーボードの即興演奏や効果音をつけながら・・・独り紙芝居です。
しめくくり
最後は、『サヨナラ アンコロモチ マタ キナコ』
両手をつかって丸めるようにアンコロ餅を作って・・ポ〜ン!!でお別れです。
平和のバラ保育園は、こじんまりとしたカソリックのお告げのマリア修道会が母体の園でした。
約30名のいきいきした顔、元気な歌声、風くぐり・・1時間半があっという間。
最後に、年長の男の子が「あぁ〜、楽しかったぁ!!」と。 この一言がすべて!! うれしいです。。
⑷やんばらのふねが ⑸あめふんなこふんな
⑷やんばらのは、4、5 人が足をそろえて、わらべうた棒で舟こぎをします。
⑸あめふんなは、いろんな色の布をもらうって、ミノ笠にみたてて歩いてゆくあそび。
⑹うえからしたから
大布の風を一人や人数をそろえてくぐっていくあそび。みんな、ワーワーと大はしゃぎでした。
⑺じごくごくらく
振り分けあそびは、良い娘はやさしく、悪娘は雑にします。当地の五島・岐宿のわらべうた。
五島の平和のバラ保育園でしたわらべうたです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
プログラム
⑴らかんさんがそろたら
⑵うみだよかわだよ
⑶かれっこやいて
⑷やんばらのふねが
⑸あめふんなこふんな
⑹うえからしたから
⑺じごくごくらく
⑻ねんねんよ、五島のこもりうた
*紙芝居「つぼがトコトコ」 デンマークの民話
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
⑴らかんさんがそろたら
保育園にあるおもちゃを使ってお隣へと渡してしきます。
⑵うみだよかわだよと
みんなで持った網を引きながら魚をピョンピョンと踊らせます。
⑶かれっこやいて
魚に塩をふって手をかざしながら焼いて食べるあそびです。
⑴らかんさんがそろたらは、全員。⑵うみだよかわだよ、⑶かれっこやいては1歳から4歳までの子どもたちと。
魚の「あじ、さば、サンマ、イワシ、シャケ、かます、たち、かつお・・・」の名前を入れながらあそびました。