わらべうたとゆかいな日々
わらべうた 長崎のこと スモーク(くん製)

16日は、からすみ茶屋の閉店日でした。

5月末でお終いと思っていたら早かった。ラッキーなランチ残一席。

お客さんはお馴染みの方ばかり。最後の生からすみ丼を食べてきました。

P1170754

オーナーの池田さんには、面白い話や人を紹介してもらいました。

お店では、わらべ宴もさせていただきました。

「いつもおごちそうさまです!」と東京からケーキが届いていましたよ。

P1170756

しばらくしたら近くで、お店を継ぐ方がいらっしゃるとか。

でも、東古川町から集う場所がまた消えます。

和やかなお店がなくなるのはさびしいです。



りっぱなハーブの鉢をもらいました。

スペアミントバジルタイムの3つです。

レモンバームとよく似てて間違えました。失礼しました、写真のこれはスペアミントでしたよ。

スクスク育てば毎日ハーブティーが飲めると楽しみです。

P1170719

でも、バラにも虫がついていたので要注意ですよ。

聞くとこによると、虫がつかないようには酢を希釈してスプレーすると良いらしいんです。

牛乳も良いそうですが、あとで匂いが臭いらしく考慮中に。

まずは、酢からやってみようかな。



タイトルは、ーウユニ塩湖 世界一の「奇跡」と呼ばれた絶景ー

「すごい本ですよ」と紹介されて、目をうばわれました。
EDIT,TABIPPO
この本では、実際に、ウユニ塩湖を訪れた旅人100人が撮った1万枚以上にも及ぶカットから選りすぐった写真と、感想の声とともに、伝えられるだけのウユニ塩湖のすべてを紹介していきます。
P1170742

ライター、ルポルタージュではなく、若い人の体験した文章が新鮮です。

インフォメーションとして、ウユニ塩湖への旅 100人でつくった情報ノートもおもしろい記事がのっています。

具体的なおすすめ旅行プランもあり、日数、予算の4プランもあります。

P1170745

マチュ・ピチュ、トトラ(葦)でできた浮島・ウロス島も行ってみたい!!

若い人ばかり行っている。 どうかなぁ、、若くないけど。

う〜ん、夢は広がる〜。



朝、マーガレットがマリア像の前に咲いていました。

白いかれんな花は、マリア様に見守られてハツラツとしているよう。

わらべうた・「ともさん ともさん はなつみゆこや おててつないで かごさげて」を思い出します。

P1170702

諫早のみさかえの園では、季節ごとにいろんな花が咲いています。

朝陽をあびたマーガレットは、園の人たちに元気をわけてくれます。

毎週、通うようになった園の花たちをご紹介しますね。



ボードブックとは、board=板のような本のことです。

小さい子ども向けや大型の本もあります。厚紙で作ってあるので破れにくい。

この絵本は、ロゴス・ホープ号(世界最大船上書店)で買いました。

縦13センチ×横12センチ。気に入ったサイズと形でした。

P1170727

バックの中に入れて、持ち歩ける手のひらサイズが良いんです。

ページは少ないのですが、いたずらっ子が荒くめくっても安心。

お話はともかく、子どもにとってめくるおもちゃですね。



11日の朝にピンポ〜ンと宅急便です。

母の日に、娘から花のプレゼントでした。

生の花を贈られるのは、久しぶりうれしいですね。

淡いピンクの薔薇がプリンセスみたい。お名前は?と聞きたくなります。

P1170709

新しく白のローラーブラインドも付けてもらったし、部屋がパッと明るくなりました。

このごろ、生の花を飾るのが少なくなっていました。

おかげで、リッチな気分を味わっています。



福岡のIKEAでランチをしました。

ここの有名料理と聞けば食べてみたくなるのが凡人です。

スウェーデン料理のミートボールを注文。でもなんとじゃがいも2個にミートボール15個。

リンゴンベリージャムとクリームソースが添えてあります。

P1170687

どうして甘いジャム?これがスウェーデン風なのでしょうね。

私にはミートボールが多すぎ、お裾分けしました。

う〜ん、試しにいちど食べればよいかなぁ。まあ、まあの味。

サーモンとトマトクリームのパスタは、あんまりオススメしません。

P1170686

レストランもショールームも家族連れでわんさかでした。

ローラーブラインド、ポプリを買いましたよ。



藤を見に北九州の八幡の山奥まで行きました。

このごろ注目の藤園らしく、ずいぶん道が混むだろうと心配しましたが途中はスムーズでした。

でも、着いたらたくさんの人。9時すぎで、河内藤園の駐車場は満杯です。

あと少し遅かったらやっぱり渋滞だったでしょう。



藤棚がドーム状につくってあって、その中をくぐっていきます。

まるで、藤のトンネル。みごとな咲きっぷりでした!!

例年ベストな見ごろ時期は、4月下旬〜5月中旬。開花しだいで入園料は300円~1000円になるそうです。

一番良い開花時だったので、入園料1000円でした。

P1170619

5月11日の予定を早めて、6日にして良かったです。

サヤサヤとやわらかい風になびく藤は、やっぱり美しかった。

楽しみにしていた藤園、次回はお弁当でも持って行きたいです。


河内藤園
場所:福岡県北九州市八幡東区河内2丁目2−48
TEL:093-652-0334



第29回、ワークショップの参加者募集です。

コンセプトは、わらべうたを楽しくしましょう!!

子どもの年齢、イベントに合わせての実習です。どうぞ気軽に参加下さい。

前回、第28回 (2014年4月)のようすはここです。

P4212166

第29回わらべうたワークショップ 参加者募集
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
日時:2014年5月25日(日)
   AM 10:30~12:00 
対象:保育士(子連れ可) わらべうたに興味のある一般方
会費:1800円
場所:リトム音楽教室  *茂里町のココウォークから歩6分
   〒851-1132長崎県長崎市銭座町5-12  2F
連絡先:Tel:095-846-1642   携:090-9797-3709 山田ゆかり
    e-mail:
締切:5月22日まで要予約
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ワークショップの内容 

1)長崎のわらべうた 0才からのあそび 季節のあそびなど

2)伝承のお手玉芸、ジャグリングもやってみよう

3)わらべうたに使えるおもちゃ

4)絵本を紹介しあいましょう


大きな地図で見る



長崎の出島オランダ商館跡地の、内外倶楽部での第二十四回、交流会です。

出島の最後の住民だった方々、一般で興味のある方の参加をお誘いします。

テーマは「長崎手帖」に沿って。気軽にお誘いあわせていらっしゃいませんか。

会費は無料。第二十三回のようすです。

第二十四回「出島集い」
日時:2014年5月24日(土)12:00~14:00
場所:長崎県長崎市出島町6 出島内外倶楽部 1F
喫茶・レストラン室
会費:無料
内容:交流会(長崎手帖にそって・昭和30年ごろ)
連絡先:携帯 090−9797−3709  山田ゆかり
e-mail : warabeutaアットgmail.com 要連絡

P1140264

出島は、1951年から50年で全て公有化完了しました。

元、出島に住んでいた方々は50代から80代になられました。

昭和30年ころの懐かしい長崎のようすを皆さんと探りましょう。


大きな地図で見る



一日船員体験・前半に続き、後半は船の中の仕事でした。

女子チームは5名でbook hold係。書店に出す前の書庫の整理です。男子チームは本を運ぶ仕事でした。

おしゃべりしながらも、ダンボールから商品を出す→値段のスタンプ→またダンボールにしまう作業です。

キビキビと本やおもちゃ類の値段つけ。単純な流れ作業は楽しかった。

P1170576

15:30から休憩タイム。ドリンクをもらって探検ゲームは船内を巡って17:30まで。最後は、デナータイムもあったんです。

豆の入ったキーマカレーとケーキ、ドリンクを頂きお腹いっぱいです。

このロゴス・ホープ号の紹介ビデオはここにあります。

P1170575

世界最大船上書店は、プロテスタントの船だったので一日船員体験したのは活水や南山の学生さんが大半でした。

キリストを信じて奉仕、救済、希望、布教を志した乗船員の方ばかり。ユーモアをもって、いつも笑顔をたやさずでしたよ。

これは、見習わなければいけませんね。



待ちに待ったロゴス・ホープ号一日船員体験です。定員40名。

でも、うっかりミス。体験申し込みは13歳〜18歳だったのです。それを知らずにチケットを買ってしまった。あきらめよう、、。

でも、一応聞くとOKとのことでヤッタ! みんな中学生、高校大学生の中におばさんがひとり。

またとない機会なのでゴメンネと若い子たちに加えてもらいました。肩身が狭かったけれど、、。

P1170572

一日船員体験は、AM10:00 ~18:00。午前中は、チーム力強化のための生卵の落下ゲーム。

ゲームは、ストロー20本で1.5mから落とす生卵が割れないように考える。これは、おばさん力でチームに貢献できましたよ。ヨカッタ!!

12:00からは、ランチダイム。400名以上の乗船ですから大食堂はバイキング方式。美味しかったですよ。

P1170571

ロゴス・ホープ号の英語webはこちらです。



5月4日(日)のロゴス・ホープ号・英会話カフェに参加しました。

1テーブル6,7人に先生1人。定員130名を20テーブルにわけてでした。

プログラムは、インドネシアの民族楽器・アンクルンの演奏、チームで競争するゲーム、乗船中の若い日本人男性の話も。(これは日本語で)

P1170558

ホストの若い女性は、シドニー出身のオートラリア人。お仕事は入国などの事務をされていた明るい方でした。

彼女はもう2年間乗船しているそう。ご両親が来日予定。次の寄港地、金沢で久しぶりに会うのが楽しみだそうです。

参加された日本人は、ニュージーランドにワーキング・ホリデーで行った方たち。他に高校生、大学生とそのお母さんのファミリーでした。

ゲームでは優勝!! 記念品をもらい、あっという間の2時間でした。



ゴールデンウェークのメインは、ロゴス・ホープ号です。

5月3日の夜にゴスペルコンサートがありました。

ゴスペルを歌っている人たちは晴れやかな顔ばかり。心が開放されています。

小学生から年配の人たちまで、気持ちよさそうな歌声でしたよ。

P1170548

コンサートの後は、世界最大船上書店のようすを覗きました。

おもしろい本に圧倒されながら、ねらい目はボードブック。あれもこれも買い物カゴに入れてしましそう。

これは、イカンと一旦クールに。次日も乗船するのでお預けにしましたよ。

5月4日は、英会話カフェですから。



2年ぶりに長崎大学病院・6階の歯科に行ってきました。

病院につくと玄関でボランティア方、受付の方も口々に「おはようございます」さわやかな挨拶にびっくり。

たくさんスタッフの出迎えで流れがスムーズ。足取りが軽くなりました。

歯の詰め物がポロリと外れて、ゆううつな気持ちが朝の挨拶で上向きに。

P1170538

無事に診療は40分で終了。病院に入ってから支払いが終わるまで全1時間半弱でした。

自動化とヒューマニティーのバランスが良くてありがたいです。

明るく、便利、親切な大学病院に変わっていました。


« 前ページへ次ページへ »