わらべうたとゆかいな日々
わらべうた 長崎のこと スモーク(くん製)


栗の季節になりました。

近くの野菜屋で栗が安かった。一袋600円でした。

同じ日に、もっと大きい栗が轟街道ふれあい市で600円です。

買わずにはいられませんでした。剥く大変さを忘れていた!!

P1070881

そのバカさかげんを嘆くと「しぶ皮煮にしたら?」とアドバイスでした。

だけど、栗ごはんより面倒なことがわかっています。

しぶ皮煮は、まるごときれいに剥かなくちゃイケマセン。あ〜ァです。

P1070957

大量買いの罰で、しかたなかと栗むき器で剥く方向を逆にしました。

栗のザラザラ底からツルツルに剥く。キズつけずは3分の1でした。

まだまだ材料下ごしらえ中、またこれからが長い!! かかった時間2時間。

くたびれたぁ。




小型ながら世界で一番多目的なカメラ、GoProがすごいです。

ヘッド装着ベルトにつけてスポーツ全般、サーフィン、スノボーするのを撮ったりもできるカメラ。

GoProで撮った動画がダイナミックで美しいんです。

ハワイの夜景。海でサーフィンをしている女の人、女の子もカッコイイ!!

ワイド画面でどうぞ。


球体レンズでワイドな撮影ができて、防水なので水中もOKです。

実物を見せてもらって、手にとるとその小ささにビックリでした。

カメラの大きさを身近なiPhone4と比べると、約3分の1強のサイズです。厚さは約3倍、コンパクトでスマートでした。

GoProイイぞ、ハワイにもまた行きたいなぁ!!

製品特徴:amazonより
GoPro HD HERO2 アウトドアエディション[CHDOH-002]
本体サイズ:約60mm×42mm×36mm(レンズ球面部含まず)
ハウジングサイズ:約72mm×66mm×41mm(※レンズ球面部およびステー部含まず)
本体重量:約169g(本体:約97g ハジング:約72g)






東京FMのHonda Smile Missionにでている車のプチェコ。

そのおしゃべりをする車のサイト、あのねプチェコを見ていたら、突然お菓子の「五家寶(ごかぼ)が出てきてびっくり!!

それが、熊谷の「五家寶(ごかぼ)」を食べたばかり。シンクロです。

プチェコのサイトは全国のおいしいものめぐりもしていました。

スクリーンショット 2012-08-26 16.28.41

五家寶は、お土産のおすそ分けで素朴な味がおいしかったのです。

お菓子の中身は、白いやわらかいおこしみたい。外がわにきなこをまぶしてありました。懐かしい味です。

P1070463

プチェコのおしゃべりは、声のトーン、速さ、目の動かし方が変わっていくみたい。かわいいです。

ねむたそうな目で、かったるそうにしゃべってる時が好きだなぁ。「前のことだから、おもいだせないなぁ〜」と天然ボケしてる。

プチェコのサイトで「長崎の皿うどんは、うどんじゃなかけんね!!」といったら。

「長崎県はもぐもぐしたいものがたくさんあって決められない」との返答だった。

もっと、天然ボケのプチェコになってほしいなぁ。




東京FMのHonda Smile Missionという番組で登場するプチェコです。

人としゃべる車。きみどりに、たらこくちびる、目はマンマル、名前がプチェコです。

すごく、ハデハデでかわいい車が長崎のかもめ広場にきました。

全国を旅する車で、8月25日に長崎に。おもしろそうと行ってみました。

P1070480

しゃべる車、プチェコのプロジェクトに参加した息子もその仕事で長崎へ。

息子の担当は、ソーシャルメディア上の知識や会話のパターンを自分で学習して、「イケメンはどこにいるの?」と聞くと、「飢えてるのか?」と答えるような斜めから返せる対話のアルゴリズムをあたらしく作ることだったらしい。

P1070469

まぁ、くわしいことは、わかりませんが。

この車のデザインはハデで声もかわいいかったです。




キリン、こだわりビールができるまで。

福岡工場に見学にいく前まで、ビールの知識0でした。

本や資料で学ぶより現場が一番!! 遅まきながら、みょうになっとくです。

P1060823

1)製麦→2)仕込み→3)発酵→4)貯蔵→5)ろ過→6)缶・びん・樽詰め・印字検査→7)箱詰め・ケース詰め→8)出荷

1)で、二条大麦の乾燥温度のちがいで淡色麦芽(モルト)や濃色麦芽(一部、黒ビール)になるそうです。

ホップもハーブの一種で、つる麻科の多年生植物とは知らなかった。

ホップは、おこげご飯のような、やさしいかおりですよ。

P1060884

ビールができるまでには、最新の技術でのつくり方、リサイクル、環境への取り組みがあるんですね。

工場では、じっさいに触れたり嗅ぐこともできて見学はヨカッタです。

最後に、わかってからの一番搾りがうまかった!! 単純ですが。

こんどからは発泡酒よりやっぱし、ビールだ!! と。


キリンビアパーク福岡
〒838-0058 福岡県朝倉市馬田3601

工場見学は無料です。
予約・問い合わせは、ネットか電話でどうぞ。
http://www.kirin.co.jp/about/brewery/factory/fukuoka/

電話:0946-23-2132 (Tel.受付時間:9時~17時)
※月曜休館(祝日の場合は次の平日が休館)




ハンパなく面白い本でした。

IDEA*IDEAで、かな〜りおすすめです。とされていて早速、図書館から。

副題に、「過疎の村を救ったスーパー公務員は何をしたか?」です。

スーパー公務員とは、高野誠鮮(たかのじょうせん)さん。

石川県羽咋(はくい)市役所農林水産課・ふるさと振興係課長補佐をされています。

P1060603

たくさんの爆発的な行動力にはビックリします。

羽咋市は、人口約2万人ちょっとの能登半島の小さな市。そこに宇宙科学館・コスモアル羽咋を造ったり、「神子原米」をブランド化したり・・・。

高野さんの、一人の人間の手足に例えて経済を考える「人体経済学」「人体政治学」が核になっています。

たくさんの反対者を出したにもかかわらず・・会議はやらない。企画書は作らない。上司には事後報告。反対意見は、知恵を使って丸め込む。本当に「役に立つ」のが「役人」です。 本の見出しどおりの実践がすごい!!

P1060605

たくさんの中から、ほ〜っと感心したのは、人工衛星でおいしい米をさがすの文です。

人工衛星では、スペクトルの解析をするんですよ。高度450㎞の上空から、人間の目には見えない近赤外線(可視光線に近い赤外線)を当てて、水田内の稲の反射率と吸収率を測定し、タンパク質含有率を計算で割り出す仕組みです。非破壊測定といって、お米をこわさなくても中身を調べることが出来るんです。食味測定装置よりも、もっとくわしく数値が出てくるんです。しかもぶれない。(P132)

人の手で田んぼを厳密に図ると半年かかりますよ。膨大な時間と人件費がかかる。けれど人工衛星を使えば、一発でわかる。とにかく調べて考えることです。可能性がどこかにあるはず、どこかに眠っているはずなんです。(P139)


このように、科学、学ぶ、調査を駆使して可能性をさぐり、すすむチャレンジ精神はみごと。

最後の章「腐らない米」。自然栽培でTPPに勝つ! までググっと吸い込まれるように読みました。

学んだ知恵をすぐ行動にする姿はあっぱれ。おすすめの本です!!




毎年、梅雨になると困ります。

住んでる所が霧が立ち込めて数メートル先も見えません。

昼間でもライトをつけて運転しなくては危ないのです。

P1060297

そんに時は、部屋の中も湿度90%をこえてベトベトです。

しかたがないので、除湿機を一日中かけておく日が続きます。

亜熱帯だからジメジメは当たり前ですね。




ナイキがおもしろいNIKE+ FUELBANDというバンドをだしました。

でもまだ日本では未発売。秋になるそうですが、かっこいいCMです。

腕につけて人の一日中動く活動量を数値化してくれるバンド。

每日、トレーニングに励んでいるアスリートはきっと欲しいでしょう。



運動不足の人は、モチベーションがアップしてガンバルかもしれません。

アメリカでは149$。日本のamazon・並行輸入品は、18900円〜。

安くはないので、腕からはずして失くさないように!!ですね。




お古の棚をペンキ塗りで再利用することにしました。

このペンキは、カンペハピオカラー・クリーム、水性つやあり。

10年前のペンキだったけど、これも再利用です。

P1060038

今は、ホームセンターでなくても楽天で650円。送料無料です。

一回塗りとかいてあるのだけれど、3回もぬりました。

上下に分かれた棚は、ピッタリにプリンターが収まりウレシイ。

P1060122

イヤイヤながらペンキを塗った中学生のころ思い出があります。

そのころ、長崎出島のオランダ商館・内外倶楽部に住んでいたのです。

西洋式の壁やドアを白塗りしたけれどアレは広すぎ!!でした。

今はそのせいで、ペンキを塗りは好きになりましたよ。

                                                                                              


TEDでビル・ドイルという人が新しい癌の治療法を語っています。

癌の治療法は、現在3つあって、手術、化学療法、放射線治療です。

どれもつらそうですが、4つ目の新しい療法は電場(TTF)というものだそうです。

実際、この療法をしてる人が普段の生活や仕事をしてて、痛みやつやさが無い様子の映像があります。


注意:日本語字幕がでない時は、タイムラインの下のスタート・ポーズボタン(一旦停止)をクリックしてJapaneseにして下さい。

TED紹介文より
癌の治療で最もよく知られた方法と言えば、手術、化学療法、放射線療法ですが、 TEDMEDで、ビル·ドイルが瘍治療電場(TTF)と呼ばれる電場を使用して癌細胞の分裂を遮る新しい治療手段を紹介します。開発はまだ初期段階で、特定の種類の癌の治療にしか承認されていませんが、この治療法にはQOLを損なわない大きな利点があります。



人ごとではないほど癌に罹る人は身の回りにいます。

15:36分の動画ですが、わかりやすいのでおすすめのTEDです。

日々の研究で癌がなくなりますように!! 




やっと、7つの曲を編集して1曲14分のCDにするのができました。

今まで、Macのガレージバンドというアプリケーションは触ったことがなかったのです。

たぶん、音楽を編集したり作ったりしてる人はお茶の子さいさいでしょうが。

初めてにはハードルがあったけど、やってみたら案外カンタン?でした。

スクリーンショット 2012-05-30 22.44.29

一回しかやってないから忘れないようにレポートしておきます。

1)ガレージバンド(G)のファイルから新規→Grand Pianoのトラックをトラック削除
2)トラックからマスタートラック表示にチェック
3)コントロールからメトロノームチェックをはずす、メディアブラウザ表示とLCDに時間表示にチェック
4)オーディオのiTuneから1曲目をドラッグ
5)トラックにファイルが読みこまれるたら、(↑)ON.トラックをソロにする
6)マスター音量をチェックON
7)オーディオリージョンのピッチとテンポに従うをチェック
8)上トラックをクリックすると下マスタートラックにトラック情報がでる
9)フェイドアウトなど音量を調節する
10) カットは下マスタートラックの中央にカーソルを当てると(✛)十文字カーソルが出る
11)(✛)十文字カーソルをドラッグして黒くなった部分を編集から削除
12) 1曲目の編集が終わったら保存を忘れない
13) オーディオのiTuneから2曲目をドラッグ・・・のくりかえし
14) 編集し終えたら共有→曲からCDを選択
15) CDを挿入してやく


終わってみればカンタンでしたが、首や肩がバリバリです。

私は、経験上なんでも100回しなければスムーズな作業はできないのです。つまりバカということです。

なので、なんといっても先賢人のアップしてあるサイトがありがたいです。

これで、みさかえの園でのイベント「音楽の贈り物」のCD編集が完了。

つかれたけれど、おもしろかったぁ!!




火をつかわないキャンドルライトが進んでいる。

外テラスの食事に誘われて長崎の水辺の公園レストランへ。

席につくとテーブルにはロウソクの火がゆら〜り、ゆら〜り、いいかんじ。

P1050499

よく見るとへぇ〜!! これって、そっくりさんだったのです。

ロウソクの溶けぐわいと火芯のゆれに本物と見まちがえました。

みんなで、このゆれにひっかかったぁ〜と。

P1050503

風で消えることもなく、夜の外テラスにはぴったりかもしれません。

去年、火が危ないのでみさかえの園のクリスマス音楽会では同じLEDキャンドルライトを使いました。

ピアノの上などの演出にぴったり。これは、ゆれないシンプルなつくりです。

R0051478

家では、このライトは使いたくないけれど、火の用心には欠かせませんね。




この、iPhoneアプリ「Tabthatout」は未発売ですが、音楽をする人にはまちどおしいかもしれません。

これは、100SHIKIさんのサイトからの紹介です。

ギター音をiPhoneで録音すると楽譜を作ってくれるらしい。イイなぁ。

前よびこみに、coming soon…もうすぐ発売です…と。

わらべうたを採録してきてから、楽譜にするのは時間がかかります。

ギターの音とうたでは微妙にむずかしいかもしれませんが、それにしても 音を五線譜にできるのはスバラシイです。

このアプリが出てきたらまた、iPhoneにもどろうかな。




豪華客船ダイヤモンドプリンセス号のデカさに目を奪われました。

2012年4月28日。長崎帆船まつりに行ったのですが、ちょうどダイヤモンドプリンセス号の出航に出くわしました。

目の前でみると巨大なビルが建っているようで圧倒。長崎で建造された大型客船です。

建造:2004年2月26日 建造所:三菱重工業長崎造船所 全長:290m 全幅:41.5m 総トン数:115,875t 定員:乗客2,674名 乗員:1,238名。

P1040475

出航セレモニーは、長崎付属小学校の金管バンドの演奏で見送りでした。

このセレモニーにはわらべうたのOGも演奏に参加していて、うれしいことに船客の人はデッキで音楽に合わせて大布をふって、踊っている人もいて。

終わると、ボ〜〜ッ!!と船笛を鳴らし出航。グァ〜ンと大旋回するダイヤモンドプリンセス号。圧巻です。



あの巨体がやすやすと旋回するのはアジマススラスターを2基設置してあるらしい。その舳先をすばやくターンさせたのにはびっくり!!

アジマススラスター(azimuth thruster)は船舶の推進装置の一種で、水平方向に360度回転するポッドにプロペラを装備したもの。(ウィキペディアより)

小学生が「またね~〜!!」といつまでも声をあげ、手をふって見送る姿はジ〜ンとしました。

客船の大きさからすると、岸壁の端に並ぶ小学生はかわいい豆粒みたい。

本当に、また来てね~です。




このVimeo動画は、フランスの学生が作ったそうです。

子どもがゼリーで電子楽器を作り音であそぶところも見れます。

工作キットがあって、色とりどりの液体を混ぜてゼリーを作ります。

スクリーンショット 2012-04-06 20.02.16

型も三角形、波形、円筒と好きにパコ〜ンと型抜きしておもちゃみたい。

できあがりのぶるぶるんとしたゼリーに触るとタッチの仕方でいろんな音がでる。

食塩の入ったゼリーが電気を通すので、そのゼリーを静電容量式タッチセンサの電極とするそうです。



タッチの仕方を変えると、検知して接続されたPCでさまざまな音がでるしくみらしい。

好きな型もカラフルな色も選べるし、何て言ったてキットでカンタンに作れちゃうのは楽しそう。

ゼリーから電子音がでるのは思ってもみなかったです!!


« 前ページへ次ページへ »