わらべうたとゆかいな日々
わらべうた 長崎のこと スモーク(くん製)

最近、私は twitter(自分の呟き、140文字)をしています。

その中では、私が自由に選んだフォロー22名(他の人のつぶやきを自分のタイムラインに
表示する)のtweetも読めるんです。
フォロー22名の中に作家の高橋源一郎さんがいます。 その人のイベントのご紹介です。

高橋源一郎さんの「午前0時の小説ラジオ」が連夜「ほぼ日」からライブ中継されました。

ライブ中継は、2011年2月15日〜19日まで。午前0時から140文字で言葉を姿と共に発信でした。
第1夜は36コマ。全夜全文は@takagengenで読めます。
でも、毎晩のUSEREAMは、翌朝にまとめてtweetを読むのと別ものですよ。

カタ、カタ、カタとキーボードを打つと音と姿。
メモを見る視線、思索して留まっている数秒間、、、、不思議な緊張が。
ポスト・イットの挟んである本をめくる、、サワ、サワ、サワ。

他は何も無いのですが、作家が言葉を紡いでいる瞬間がリアルタイムに。
毎夜、その瞬間を見守る約1500人たちがいるんですよ。
USEREAMを見て、刻々とtweetする知らない人たちの言葉のおびが流れていきます。


第1夜は「生涯に一度しか文章を書かなかった老人の話」

木村センは、明治24年(1891年)、群馬県吾妻郡中山村(現・高山村)に生まれた。
センは、読み書きが要らない農民の子で、、、18歳で嫁ぎ、働き詰めの64年間。
5男4女をもうけ、晩年、怪我の為に働けなくなる。

最後に、字を孫と一緒に習い直し、一生に一回だけ文章を書く。
それが、木村センの遺書。


第1夜は「生涯に一度しか文章を書かなかった老人の話」
第2夜は「神話的時間について」
第3夜は「一度だけの使用に耐えうることば」
第4夜は「いいんだよ、そのままで」
第5夜は「忘れられないことば」

そのライブ中継の後の糸井重里さんとの対談もスゴ〜ク面白いんです。再配信は無いそうで。
ライブ中継室での直後の興奮冷めやらず、、、高揚感がありますよ。

私は、このところ毎晩が楽しみで、、、、5夜のライブ中継にワクワク、そわそわ。
「PCば打つ音だけ、、、とにお母さんヤバイ!!」って。娘が心配顔で言います。

Comments are closed.