わらべうたとゆかいな日々
わらべうた 長崎のこと スモーク(くん製)

南島原の保育園でも、わらべうたのあそびが始まりました。

ステンドグラスがある新園舎。できたばかりの寺田保育園です。

部屋、ベランダ、園庭などにも工夫が凝らしてあってうらやましい環境が整っていました。

P1190499

0歳・1歳・2歳の各クラスで30分ずつのわらべうたです。

プログラム
1)おちょず
2)うまはとしとし
3)オヤユビネムレ
4)いもむし
5)アシアシアヒル
6)たまりや
7)ねったか

P1190537

午後からは、先生方のわらべうた研修になりました。

劇あそびでは、初めて演じるのに先生方は挑戦。「キツネヲ クッタラ ウマカッタ、、」と一人ずつがユニークでしたよ。

あっと言う間に時間が過ぎて、、もっとあそびたかったです。



コスモスが、島原の芝桜公園に満開でした。

65万本だそう。高台にたてば島原湾もみえます。

平日だったので、ディケアセンターのお年寄りもいらっしゃった。

P1190477

雲仙普賢岳は1991年に大噴火しました。

その時、火砕流から島原市中心部を守った眉山が後ろにそびえています。

澄んだ空 凛とした眉山 コスモスがゆれていました。



島原の春陽保育園 3・4・5歳の親子が芝生公園であそびました。

晴天にめぐまれた10月の屋外わらべうたです。

「十月よ、十月よ」「たばこ1本」などの長崎のわらべうたです。

P1190413

子とろうあそびの「たばこ1本」では、鬼役のお父さんが前に立ちはだかります。

先頭の親役の子は、両手を広げうしろの子どもを鬼から守ります。

みんなワーワーいいながら、シッポの子どもをとられないよう逃げまわる。

P1190404

「十月よ、十月よ」は、亥の子のお祭りのうた。収穫、無病息災、子だくさんを願います。

持ち上げるのは、丸太を切って縄を付け、親子でひけるように新しく園で用意されたものですよ。

今年の亥の日は11月24日。親子でうたいながら引っ張れば、お祭りのようです。

眉山の麓、広々した公園であそべるなんて羨ましい環境です。



久しぶりに、子ども孫とで釣りに行きました。

息子が夕まずめの野母崎でアオリイカを釣った!! 姪に活きたイカを見せたかったらしい。

つぎに、タチウオ(太刀魚)も釣れて今年初の釣果です。

P1190319

孫にとって活きたイカは初めて。触れることができず、恐る恐るながめるだけでした。

でも、後からは手をイカ墨で真っ黒にして鷲づかみ、むにゅむにゅの触感が楽ししそう。アオリイカは美しかった。

さっそく、イカの刺身とタチはバター焼きでいただきました。

久しぶりの家族団欒です。



bread A espresso(ブレッド・アー・エスプレッソ)が営業再開しています。

この日は、パンは売りきれで残念でした。

でも、美味しいカフェラテを飲めた。ほっとひと息できてゆったり。

P1190293

息子は、吉祥寺のリノベ中なのでこの店の造りに関心が高いのです。

パン工房のとなりの部屋を見せて頂きました。

教えて頂いたのですが、カフェテーブルのコンクリは、左官さんがまっ平らに仕上げたもの。

それを削って、色を塗りアンティーク調にするやり方で、左官さん泣かせだそうです。

P1190292

落ち着いた空間造りにこだわったbread A espresso。

もちろん、パン、エスプレッソ、カフェラテもおすすめします。

bread A espresso
〒850-0036
長崎県長崎市五島町6−3
TEL : 095 823 6078
7:30 〜 18:00



南島原にある(株)アグリコアクアという会社のジャムです。

これは、かぼちゃジャム。他に、たまねぎ トマト にんじん 早生ミカン ミックスがあるそう。

中身は、かぼちゃ、グラニュー糖、クエン酸だけつくられています。

P1190234

甘みの中にほどよい酸味もあって美味しかったです。

無・減農薬野菜と無添加食品をめざし、ネット販売をしている会社だそうです。

島原には毎月行くので、一度たずねてみたいです。



10月15日、小長井の田んぼは稲株になっていました。

これから、稲株は土と耕起(耕す)されて収穫は完了でしょう。

一段落した田んぼに夕日がさしていました。

P1190250

2年前から、みさかえの園に通うたびに稲を見るのが楽しみでした。

自然との協調で育ち、人手をかけて収穫を迎える稲のサイクルはすばらしいです。

おつかれさま、田んぼ。 おつかれさま、農家の人。



入船町から眺めた長崎港の夜景と、まんまるお月さんです。

ここ、稲佐山中腹からの眺めは、花火が打ち上がる時はさらに絶景になります。

10月9日のお月さんは、前日の満月に劣らず美しかった。

P1190206

この夜景は、長崎がんばらんば国体に来る全国の人たちに見てもらいたい。

世界新三大夜景に認定されたの長崎の夜景です。



長崎の飽の浦は、三菱関連施設がたくさんあります。

母が三菱病院に入院中です。病院の窓の下に見える三菱重工長崎造船所の門前の詰め所はレトロな小屋。

木枠の窓とサッシの窓が並んでいるけれど、木枠の窓がダンゼンいいかんじ。

P1190114

ペンキの色も昭和感がたっぷりでステキです。

朝から、ぞろぞろと造船所に出社する人で門前は賑わいます。

通勤の人たちを見て「今日も一日が始まるよ」と母に話します。



神浦で貰った手のひらサイズ小冊子です。

長崎の教会とキリスト教関連の歴史文化遺産群が、たくさんの写真とともに紹介してあります。

紹介文や写真のレイアウトも工夫がされていて、美しい本です。

P1190109

おらしょ
「おらしょ」は、ラテン語の「oratio」に由来する、「祈り」を意味する言葉です。「長崎の教会とキリスト教関連の歴史文化遺産群」は、現代に生きる私たちに、心のメッセージを発信しています。未来に心をつないでいくー。この「祈り」の遺産群を後世にのこしたいという思いを「おらしょ」という言葉に込めました。

ウェブサイトも「おらしょ こころの旅」http://oratio.jp/ 

この無料の小冊子が多くの人に渡ればいいですね。

長崎各地のキリスト教のあゆみがよく解ります。



淡い色がひろがる有明海です。

ひたひたと波、おとぎの島みたいな雲仙普賢岳が遠くにみえます。

P1190200

また、一日が暮れてゆく。

静かで穏やかに。



大村湾沿いのお店・ICHARIBAでのイベント。参加者募集です。

いろんな出会いで、男女10組がスモーク体験&ランチをします。

スモークは、ダンボールでかんたんに。ランチは、沖縄食材が味わえます。

燻製

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
イベント内容
日時:11月3日(月・祝日)AM10:30〜14:00
場所:大村市西部町1471-12
会費:3600円(スモーク材料全部+ICHARIBAランチ込み)
定員:20名(男女10組)
申込先:ICHARIBA(定員になり次第締め切らせて頂きます)
Tel:0957-47-9460 Fax:0957-47-9461
http://ichariba.chu.jp/
主催者:山田ゆかり
http://warabeuta.org/
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

海が見えるカフェで楽しくアウトドアができます。

チーズ、卵、ソーセージなどをスモークしてみましょう!!





10月6日にランチパスポートを初使いしてみました。

予定していた出島ワーフ内のSaltareに行こうとしたら、くんち前日で大波止は交通規制中。ウカツだった。

急遽、レストランロータスに変更。ランチの利用可能時間が16:30まででしたので間に合った。

P1190179

広々してて長崎湾が見下ろせる展望レストラン。景色がおごちそうです。

メニューは、サラダ+ラグーンソースパスタ+ドリンク。

ここは、ハーブティが売りだということだったのに、、コーヒーをセレクト。でも、パスタ、コーヒー美味しかったですよ。

P1190180

パスポート本を片手に持っている子連れのママたちとすれ違いました。他に、同じ本を持った人も一人でランチ中。

若い人に人気な本なのかもしれないです。



島原の春陽保育園の手作りおもちゃです。

わらべうたの「アシ アシ アヒル カカトヲ ネラエ」の木製アヒルが進化していました。

白い大きなアヒルにバーションアップ、運動会で大活躍したそうです。

P1190087

運動会は、子どもの晴れ舞台。1、2歳児さんは、先頭の白アヒルさんに連れられて上手に歩けたそう。可愛かったでしょう。

真ん中のアヒルは、白いアヒルさんをちょっぴりやっかんでます。

みごとな手作りですね。パチパチパチ!!



諫早市の北部、小長井町の田んぼです。

秋も深まり、稲穂がコンニチハとおじぎしていました。

今のところ、台風にもあわずに収穫までもう少しのところです。

P1190101

育っていく稲を2012年に半年追ってから、この田んぼが大好きに。

稲穂が、ゆっさ、ゆっさと実った9月24日。顔がほころびます。

国道から坂道を登るたびに、稲の育ちぐわいが楽しみなんです。


« 前ページへ次ページへ »