わらべうたとゆかいな日々
わらべうた 長崎のこと スモーク(くん製)


マニラに着いて初めての土曜日にgroup discussionクラスのコリヤンママたちにケーキ屋さんに連れていってもらいました。

そこは、有名なRed Ribbonというチェーンのお店。美味しいと評判のケーキのお店です。

R0052520

このお店では、すべてhole cake かhalfのみでpiece(1個)が買えませんでした。大きいモールの中の出店では買えるそうです。

そこで、Mさんとhalfをまた半分ンコすることにしました。

Red Ribbonには、歩いて10分足らずで行けて、通り道には端正な高級住宅があります。でも、すぐ隣のストリーは全然ちがう!!

高級住宅には外車が何台もあるし美しい庭に高い塀、窓は全部に鉄の枠がデコレイトされています。貧富の差が歴然とある街の風景がめずらしい。

R0052507

Red Ribbonの帰りに、近くのChowking・超群 のお店によりました。

このお店では、パフェが美味しいし、安い!! 69ペソをまた半分ンコしたので一人分は70円位で食べられます。

R0052524

コリヤンママたちはlarge95ペソを三人で仲良く食べていました。アイスクリームもプリンみたいなのも美味しかった!!

寮の食事は学校がお休みの時も三食がきちんと出ます。韓国料理は美味しいし、必ず汁物がつきます。

私にとって味噌汁は大事なものです。同じようなのも出てうれしいなぁ!!

R0052525

食べることしか楽しみがないのでついつい大盛りで食べて太り始めています。

まあ、体力が勝負だから太りましょう!!




最初にCNN校でデストを受けます。その後、私の授業の先生とクラスも決まりました。JUDEE、CAERRY,MARITONIの3人の先生です。

JUDEEクラスはコリヤンママ3名と一緒にgroup discussionが1単位(50分)。その後、private 1単位です。

写真のみなさんは午後からのCAERRYクラスのListening。コリヤン5名と日本人2名ですが、解らない!!ことだらけ。必死にダンボの耳です。(2単位)

R0052501

最後のMARITONIクラスはprivate Readingとprivate writing。(2単位)全6単位終わったらフラフラです。

最初の受けたテストはこんなのです。モチロン私は超初級クラスです!!

R0052455

毎日宿題が出ます。1回目は、MARITONI先生から最近読んだ翻訳本のshort essayを書くというもの。

先生が本当にカンタンな essayから始めましょう!!なのでほっとです。本は”FREE”にしました。


”FREE”

“FREE” は、クリス アンダーソンによって書かれた本です。
クリス アンダーソンは雑誌の編集長です。
その雑誌はアメリカでとても有名です。
“FREE” の内容はインターネットの世界の影響力について書いてあります。
“FREE” は自由の意味ではありません。

“FREE” was written by Chris Andarson.
Chris Andarson is the editor chief of magazine.
The magazine is famous in the United States.
The contents of “FREE” is about the impact of the internet.
“FREE” is not Freedam.




誰のためでもない、やり残した英語をするのは、私が子どもに還ってすることです。還暦バンザイ!!

集中力は無くても学びは面白い。ボチボチ積み重ねますね。





CNNの寮(ドミトリー)の近くには市場や屋台家屋がズラリ並んでいます。

朝早く近くを散歩しました。掃除の人、通勤通学の人を乗せたバイクタクシーが騒がしい音を立てて 賑やかな朝の始まりです。

通りを歩いているとあちこちに子どものかわいい顔に出会います。産まれたばかりのあかちゃんを抱っこしているおかあさんに会いました。

撮してもOK?と聞くとニコリと応えてくれました。すやすやと腕の中で寝ています。

P1030407

ついつい日本の顔あそびですが、「メン メン スースー」をしたら、おかあさんはうれしそう!!

たぶん、幸運のおまじないかも?と思われたのでしょうね。

P1030409

このおばさんは誰?って顔ですが、どのこも、無垢な目で見ています。興味津々。

撮った後すぐに写真を見せるとおかあさんたちはみんな満足そうな顔をします。どの親にとっても我が子の写真が一番です。

P1030406

おしゃまな女の子を撮ろうとしたら逃げまわって「アッカン べー」とされました。でも、気になるようす。

P1030412

フィリピンの子も「アッカン べー」はするんですね。万国共通でしょうか?

かわいい元気な子で手に持ったスリッパをなめてて叱られていましたよ。




フィリピンのマニラに着きました。

マニラから約30キロ離れた所にCNN英語学校とドミトリー(dormitory=寮)はあります。学校と寮は、スクールバスで10分足らず、徒歩15分の距離です。

日本だと車で3、4分の距離が信号無しのラッシュで10分かかる。けたたましい人の声、車の騒音、排気ガスのゴチャゴチャがマニラの風景です。

まったく、むきだしの人間くささがあって、中国ともチョットちがってますよ。東南アジアは面白いです。

R0052418

寮に着いて翌朝の韓国料理です。その後も全部キムチばかりの韓国メニューです。

ここ10年は韓国人のフィリピン語学留学が定着してて100人以上の寮生のうち90%を占めています。日本人は10名位、他の国の人は いない模様です。

それで三食とも韓国料理オンパレード。私はキムチが好きだし味付けも良いので美味しいですよ。(今のところ、、)

R0052403

でも、この韓国ラッシュはスゴイ。小学校の子どものいる家族全員が何組もいます。お父さんもですよ!! びっくり。

お父さんの仕事はどうなっているのか?不思議です。おかあさんもぴったり子どもについて勉強してます。

韓国人の教育熱心ぶりに驚かされています。




長野でトライしたいことは1166Backpackersさんに泊まることでした。

英語を学び直したい私は1166さんでBackpackerに会って、私がどれくらいしゃべれないのかを解りたかったのです。

私には、世界中に住んでいる日本人の子どもたち、親子、あかちゃんにわらべうたの楽しさを伝えたい夢があります。

P1020651

それには、英語力が必要ですから。英会話する手始めには丁度良いタイミングでした。

でも、1166ではオットトト、気持ちが先走り、単語ばかりで会話にならない!! イカンぞ。これでは独りで外国に行けない!!

P1020654

やっぱり、英語のモチベーションに火をつけるには、24時間しゃべる環境と必要性に迫られるのが一番かもしれません。

そこで、ドボンと英語漬けをしてみよう!! 急転直下。還暦記念の語学留学をしてみることにしました。

P1020722

フィリピンのマニラ、CNNという語学学校に1ヶ月半行ってきま〜す!! 2012年1月22日〜3月4日、6週間の英語修行です。短いようで長い。

出発の日までドタバタと準備に明け暮れて、もう明日になってしましましたが告知いたします。

最初は慣れるの大変でしょうが、落ち着いたら悪戦苦闘ぶりをご披露しますね。

行ってきま〜す!!




長野では、マゼコゼさんに期せずしてお会いできました。

国立の坂野さんは毎月わらべうたをマゼコゼさんでされています。土蔵の一階がカフェ。二階の土壁に囲まれている部屋ではわらべうたなどです。

P1020874

マゼコゼさんは国立のプランターコテッジの製作者で鉄のアーティスト。

うわさのロケットストーブが鎮座していて、鉄の背もたれ椅子もある温かみのあるカフェでした。あちこちのオリジナル作品が面白い。

P1020865

丁度、お正月からストーブの噂を聞いてお客さんが来てました。

ストーブにお釜をかけてご飯を炊いたり、2階まで煙突が延びているので火を落としても余熱が伝わるそうです。

P1020663

おいしいおやきを食べてとアイヌのあれこれ話。ムックリの音も聴けてゆっくりとできました。

お世話になりました!!  また、おやきを食べに行きたいです。


カフェ マゼコゼ

営業日;月曜~金曜   定休日;土曜・日曜・祝日
モーニングタイム:午前8時~10時(不定休)
アフタヌーンタイム:午前12時~午後6時頃まで
※午前10時~12時まで 準備のためお休み

〒380-0843 長野市長門町1076-2
026-225-9380(TEL&FAX)
cafe_mazekoze@yahoo.co.jp




善光寺の「お戒壇めぐり」をしようと前々から意気込んでいました。

2011年に六本木で開催された「ダイヤログ・イン・ザ・ダーク」も面白い暗闇体験だとチャレンジ。楽しかった。

でも善光寺では、あえて人が途切れる時を狙って真っ暗闇に入ってみました。

P1020592

大きな違いがあったんです!!「ダイヤログ・イン・ザ・ダーク」見知らぬ人と手をつなぎ、解らない空間を杖を持って歩く。暗闇の中での共同作業でした。

善光寺はまったく独りだった!! ひとけが無いんです。

思わず暗闇で後ろを振り向いたら、、当然のように真っ暗闇!! とたんにザ〜ッと血の気が引いてパニック寸前までなったのです。

P1020573

マズイ!! その時、咄嗟にこもりうたの「ねん ねん ねやまの こめやまち」とうたったのです。

しばらくうたうと、じんわりと静まったのでした。

「ダイヤログ・イン・ザ・ダーク」では手肌で繋がる、温もりがあることの上に立つこと。「お戒壇めぐり」は自分が独りでも立っていること。大きな違いでした。

P1020638


ビックリの体験の後は”野沢菜のおやき”と甘酒を食べてほっとしました。

もう、暗闇体験は充分です。”おやき”は食べたいけど。

己を知らぬ体験派のつぶやきです。





東京の青山にあるワタリウム美術館に行ってきました。

「北斗七星ー庭」という小庭園を展示。部分的に再現をこころみた実物の市松模様の苔の庭など予感どおり面白かった!!。

P1020309

この岡山生まれの、重森三玲は、ユニークな作庭家でした。

昭和時代に日本中の庭をつぶさに調べ、貴重な日本庭園の本「日本庭園史図鑑 全26巻」(1936‐1939)発刊した人。

イサムノグチに庭を紹介したり、岩にたいして並々ならぬ情熱と集中力、気力をつぎ込んだ人がいたんですね。

P1020321

キュレーターの説明も面白く、館内の展示中のビデオを観ていて阿波の国分寺に枯山水庭園にビックリ。庭が小宇宙だった!!

その美しい小宇宙をぜひみて観たいと、でも非公開だそうで残念です。




あけまして おめでとうございます。

ことしは、いろんな人と縁があり、外にむけて歩めますように。

よろしくお願いいたします。



P1020257

山田ゆかり 2012年1月1日






プランターコティッジでお正月会の話をしていると、ちゃぶ台に現れた銘菓です。

私が、栗むし羊羹が好物なのを知って用意されたんです。わぁ、うれしか〜!! 

R0052299

もちっとした餡に大粒の栗がゴロゴロ入って竹皮でくるんで蒸してあります。金沢の有名な銘菓でした。

贅沢にもお皿の三切れは、パクリと食べちゃいました。甘さ控えめでおすすめのお菓子ですよ。

R0052304

私はこのお菓子は知りませんでした。坂野さん、美味しいお菓子をありがとうございます。

わらべうたが取り持つ縁でうれしいです。

御菓子司 松葉屋
住所 : 〒923-0931 石川県小松市大文字町69(小松空港近く)
電話番号 : 0761-22-0120
FAX番号 : 0761-20-0120
営業時間 : 8:00~19:00
定休日 : なし




ジャスミンが草々としげって“もののけ姫”の世界のような場所があります。

東京国立市の住宅街にあって歩いていても見過ごしそう。隠れ家のようです〜っと異次元の場所に身を置けます。しずかに、ひっそりと。

R0052298

ここプランターコテッジで坂野さんはわらべうたをされている先生でした。初めて春におじゃまして、もぐらどんの家みたいな空間のとりこなって。

もぐらどんの家は、ぐる〜り土壁が天井まで。窓もサッシではなく木づくり、室内は穴蔵にこもったかんじです。

R0052308

年の暮れに、ストーブを囲んでゆったりと坂野さんと話すと慌ただしかった日々の疲れがほどけてきます。

大人にも子どもにも、もぐらどんの家はかけがえのない空間。

「もぐらどんの おやどかね つちごろり まいったほい もぐらさん もぐらさん もうすぐおしょうがつですよ」


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
プランター・コテッジ
〒186-0005 東京都国立市西2-11-2

ちえのわROOM(わらべうたの先生)
坂野知恵さんの携帯:090-2646-8983

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜




東京の阿佐ヶ谷にある児童書専門店「子どもの本や」さんを訪ねました。

先日、長崎の生からすみ茶屋でお会いした池田さんから紹介されたお店です。

本やさんの中には選りすぐりの絵本がいっぱい。姉弟のありかたや一人ひとりにあわせて、月一回本を送るコースもあるそうです。

P1020207

吾が家は、子どもが大きくなったので本は茶箱に保管してあります。でもこんどは、自分の為に絵本を選んでみました。

アメリカの現代絵本界を代表するモーリス・センダックの英語の絵本。かわいいイラストとカンタンな英文が魅力的でした。

「OPEN HOUSE FOR BUTTERFLIES」
P1020243

期せずして、この作家の絵本は茶箱に保管している「かいじゅうたちのいるところ」と同じ作家の本でした。

これから、私は英語の本をたくさん読めるようになりたいと思って。

よ〜し、がんばれ!!です。


「子どものほんや」
〒166-0004
東京都杉並区阿佐谷南1-47-7
Ter&Fax 03-3314-3455




写真を撮るのに見る(look)と(see)の大きなちがいがわかってきました。

序文の最後にさしかかり、深い内容がつづきます。学生の時期に勉強しなければ!!モードだったら右から左だったでしょう。

これが興味が湧いた時に出会った本でヨカッタ。


美術書出版のゴットファーザーであるゲハルト・シュタイドルは、自分が出版したいと思う写真家をどうやって選ぶかということについて次のように語っています。「それは感情的な反応であり、いつも燃えるような好奇心に結びついています。例えば、もし何かが直感的なレベルで私を惹きつけたとして、私がそれがいったいどういうものであるかを十に理解していなかったとしても、たいていの場合はそのプロジェクトに取り組みます。何かを学べたり、何か新しい物を発見できたりすると感じるからです。」

アンリ・カルティエ=ブレッソンの次のような発言はそのことを最もよく言い表していました。「私に限れば、写真を撮ることは・・・叫んだり、自分自身を解放したりする1つの方法であって、自分自身の独自性を証明したり主張したりする方法ではありません。写真は1つの生き方なのです。」(4)



私は特にズボラだから、落ち着いて観察して見る!!からです。試みに、写真を「つくっている」とは?の目線で撮った写真です。

ふるいー鉄アレイと畳。

P1020158

にぎられてきた鉄アレイ。

5キロの重さは年月を経てどんな手、温もり、時を知っているのだろうか!!と思って撮りました。


若手の成功した写真家と、数十年の経験を積んだ写真家の違いを見るために、本書の中には「次世代」というセクションが設けられており、4つの主なカテゴリー(ポートレイト、ドキュメンタリー、アート、ファッションと広告)に属する写真家がその中に含まれています。

ロベール・ドアノーはかつてこう言っていました。「私たちはいつも、ある写真がその写真を見る人によってつくりあげられたりもするということを忘れてはならない」(5)



これは濃い序文でしたよ。先は、ぼちぼちとランダムに読んでいきます。




長崎の大浦にあるカモ川靴店は、すご腕の革職人さんの店です。

お店の中は、たくさんの靴型、皮用ミシン、クリーム、接着剤がところ狭しとあります。作業机は靴や小道具がつまれています。

作業机の前で、皮と向かい合ってコツコツと修理されている姿が美しい。

P1010929

馴染みのあるバックや靴は、買う時は迷ったあげくなので捨てられません。

いつも、カモ川さんに靴やバックの修理に出すとシャンと蘇ってくるのです。

カモ川さんには、職人技と革に対する愛があります。仕事がキレイで丁寧。センスもとてもいいのです。

いつまでも、お世話になりたいです!!

R0052252

カモガワ靴店

〒850-0923
長崎県長崎市上田町2-14 (お店は真向かいです)
TEL:095-823-1365

この住所をgoogle mapsのストリートビューで見ると真向かいにあるお店看板が見れて思わずニコリ。

前回のカモ川靴店の記事はここです。




2012年のお正月は東京で迎えることになりました。私は、面白いことはどこででもやってみたい!!の人です。

お正月に東京にいるのだったら、わらべうたの先生・坂野さんとお正月会をしましょう!!という展開になったのです。

ゆかいな、元気印のわらべうた。国立のプランターコテッジ・お正月会を開きます。

P1010947


長崎の食べ物、方言、人間も面白かとです。ご参加をお待ちしています。

九州の長崎のお正月わらべうた、羽つき、コマあそびで新年を祝いましょう!!

プランターコテッジのお正月会
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~♪

日時: 2012年1月5日(木)
    AM 10:30~12:00
場所: プランターコテッジ
    〒186-0005 東京都国立市西2-11-2 No.7

内容: お正月のあそびうた 羽根つき コマあそびなど。

参加: どなたでも。予約希望
参加費:1250円/お茶つき。(親子一組又は大人一人につき)
    ♪わらべうたが終わったら茶話会をします。

連絡先:坂野知恵   Tel :042-573-5360   携:090-2646-8983
    e-mail:warabeutanojikan@gmail(ドット)com
    HP:http://chieda919.exblog.jp/ 「ちえのわROOM」

    山田ゆかり Tel&Fax :095-846-1642 携:090-9797-3709
    e-mail:
    HP:http://warabeuta.org/ 「わらべうたとゆかいな日々」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~♪

プランターコテッジ(東京国立市)の地図はこちらを。


大きな地図で見る


« 前ページへ次ページへ »