車を使わない歩きは周りを見れていい。
吉祥寺の駅から10分ほど歩くと、中道通りを抜けたところに古い建物があります。武蔵野市吉祥寺本町の潤マンションです。
壁面にツタが生えているヴィンテージマンションで、1階にギャラリーが入っています。
手入れがされているレトロな建物は、いつも通るたび目を安ませてくれる。
それに、朝早く箒をもって家の周りを掃いる姿をよく見ます。
武蔵野の人は、環境を保つ美意識が高いんです。
たぶん、車より自転車や歩きがふつう。いつもゆっくり周りを見ているからかも知れません。
それぞれの家には花があり、奇抜な看板もありません。
駅には、アトレ吉祥寺、デパート、ロフト、ヨドバシカメラ、無印、ブランドショップがあって賑やかだけど、一歩住宅地に入ると静かです。
調和がとれている落ちついた街だと思います。
潮の満ち引きが日本一の有明海の潟です。
ここで、潟スキーもできる。ムツゴロウがいるし、おいしい海苔もとれます。
長崎は外海、内海に囲まれて海と切り離せない風土。めずらしい海の幸も、たくさんあります。
おいでなさいませ、長崎へ。
有明海をへだてて雲仙岳もうっすら見えています。
春のほのぼの干潟です。
2015年4月26日のワークショップのようすです。
ちょうど、ピーピー草の季節になりました。豆をきれいに取り除くとピーピー草の笛になります。
ピーピー草を吹くわらべうたがあります。動画はここです。
豆を割いて、笛にするのはコツがいるけれど、ピーピーと音がでるとうれしいですよ。
はやいもので、動画のS君はもう高校生ですよ。
女の子はちっこい豆をオママゴトにしたりしますが、自然のものであそぶことも少なくなりました。
春の楽しいあそびです。ぜひうたって吹いてください。
たくさん咲きはじめたコクテールです。
去年は、花が1つしか咲かず、葉は虫食われちゃった。
ズボラな私だからダメ?と思っていたいたら、葉もりっぱ、花も増えてきましたよ。コクテールが咲くとウキウキ。
近所に、白いバラをみごとに咲かせているお家があるんです。
白もピンクもいいなぁ。垣根にいっぱい咲かせたい。
さっそく、母にも見せよう!!
週一はショアジギングに行こうと思ったのが1週間前です。
もう、3回も行ったけれどさっぱり釣れない。でも、ストームヘッドランプで暗くなっても行動がしやすい。
良い点は、キャスティングがうまくなった。えへへ、、笑われそう。
でも、一番は海を見てること。
海風にふかれ、磯の香り、波のうねり、対岸のみどり、ボートが通りすぎるのを見ることかもしれない。
いつかは釣れるさぁね。
ふと、目についたマガレットの花たちです。
スクっと立って、いつ見ても素直なすがたで人を楽しませる。
雨上がりで、白い花も葉もイキイキ。
花ざかりに通りがかって、目っけもんでした。
マーガレットに元気をもらいましたよ。
みさかえの園・あんどんの間も落ち着いてきました。
毎回、朝にガーデンから花を切ってあんどんの間に生けます。もちろん許しをもらっていましたが、花が無い時が困るんです。
でも、お姫さまみたいなボタンが咲いていた!! う〜ん、どうしよう、、と迷ったけれどパチンと切って生けちゃった。
ところが、夕方に立て札が、「ボタンは切らないでください!」
あららぁ、すみませんでした。すぐさま園芸の人のところに謝りに行きましたが会えずじまいに。
お詫びを伝えてもらうようにしましたが、ざぞご立腹でしょうね。
お姫さまの首を切って非情な私でした。ごめんなさい!!
りっぱな葉つきのジューシーフルーツです。
頭のほうがひょんとすぼまってて、あばた肌で見かけはぱっとしないけど味はいいんです。
苦味のないグレープフルーツのよう。みかんとちがって果肉が甘酸っぱくさっぱりしています。
大正時代の初めに熊本県熊本市にて、偶発実生として発見されました。文旦の血を引くといわれています。(西宇和ミカン物語.comより)
ことしは、早めにでまわっていますよ。
炭水化物(糖質)をひかえる食事を1ヶ月したら体重が減りました。
3キロ強も体が軽くなったので、動きがスムーズのような気がします。
でも、毎日10,000歩は11日でダウンしちゃった。
この坂も久しぶりに通ってみると雑木林と竹林が新鮮です。
足腰を鍛えたいなら、ここを登り下り2往復すると筋力がつくなぁ、、と思いつつ下ってばかりいます。
もっと、自分に厳しくならなくちゃイケマセンね。
とったマテ貝は生かしてもって帰りました。
当夜、マテ貝がちぎれたり弱ったものはすまし汁にしました。
いただいた新青のりといっしょに。磯の香りぷ〜ん、美味しかった。
帰京までの2日間生かすのに、2Lのペットボトルに海水を汲んでおきました。東京へお土産です。
東京ではめずらしいでしょう。でも、はたしてバター焼きやすまし汁を好んで食べられるかしら。
ちょっとグロテスクだと敬遠されるかな? 美味しいけど。
山道を歩いていたら、ふきのとうが咲いていました。
ふきは、お煮しめ、牡蠣とふきの炊き込みご飯も美味しいんです。
でも、独特な苦味があるふきのとうは、天ぷらが一番ですね。
香りも苦味も、それをひきだして美味しく料理するのが日本人。
でも、天ぷらを家で揚げなくなったから、久しく食べてないなぁ。
山菜天ぷらを食べたくなってきました。
ショアジギングから遠ざかって2年半がたちました。
オルブライトノット(糸と糸をつなぎ縛る)も忘れた。
あらら、ロッド(竿)に通すライン(釣り糸)もよじれてバツ。あ〜あ、ガックリ!! なんでもすぐ忘れちゃう。
釣果なんてオコガマシイ。野母崎の堤防でキャスティングの復習、復習。
一からやり直し、腕を高くふりあげ、体幹を移動させ、エ〜イ!! 遠くへ飛べ〜〜。
肩が痛いなぁ、、百姓侍みたいだぞ。
庭のサザンカ(山茶花)が初めて花を咲かせました。
植えてから3年ほどで今春に2つもです。ハナミズキは一度も咲かせていないのに。
淡いピンクの花びらはバラにも似ています。
ため息がでそう、ほんのり花美人です。
もしかすると、来年からこの花美人に会えるかもしれない。肥料のみつぎ物をあげないとね。
来春がたのしみ、たのしみ。
釣ったヤズは下処理をして、すばやく氷海水に浸けます。
今までのクーラーボックスでは、長さが収まりきらないので新たに60L ・80センチのを買いました。
大型クーラーボックスは、20%オフでも26,000円。送る発泡スチールも1,000円を3個、結構なコストです。
急ぎ、遠方へ送るのでクロネコクール宅急便で送ります。
送料は、クロネコメンバー割15%オフで2,109円。安かったなぁ。
天然のヤズだから喜んで食べてもらえると思うとニヤニヤです。
久しぶりに息子が釣りをしに帰省中です。
ねらいは、ヤズ、ブリ、ヒラマサなどの青物。しょっぱなから釣り上げました。
4.3k、5.0k、5.1kのヤズです。10k超えるとブリと呼び名が変わります。出世魚です。
先日の1本は4.7k。またまた続いての3本。サポート役の母は大忙しです。氷を12キロ買って急ぎ田舎の家へ。
息子は、血抜き→内蔵抜き→鱗落とし→ぬめり取りを出際よく処理します。
さてさて、これからいろんな所へ送りますよ。