わらべうたとゆかいな日々
わらべうた 長崎のこと スモーク(くん製)

今年の初物、芽カブと新タケノコをもらいました。

美味しいタケノコごはんと、芽カブトロを作るぞ!!

ありがたく頂いたものですから、ガンバッテ料理します。

P1120142

芽カブトロはたくさんです。作ってからおすそ分けしましょう。

私も母も好きなのだけれど、人によっては好き嫌いがありそうです。

白い炊きたてのごはんに、かけぽん味の芽カブをかけて食べる。

彩りは、(鶸萌黄・ひわもえぎ)色で美味しいいんですよ。



待ちに待ちたる五島ヤブつばき王国の五島椿油です。

半磁器の小瓶、50mlがかわゆいんです。

企画・デザインは、草草社のありかわともこさん、二児のおかあさんです。

P1120136

手につけると、のびがよくて肌になじみます。ほのかに木の香りがします。

油っぽくギトギトせず、しっとりしてやっぱり思っていたとおり!!

これは、使った後の小瓶を一輪挿しにもできていいですね。

1個1575円、プレゼントにもよいです。

五島ヤブつばき王国
長崎県五島市富江町山下742-2
TEL:0959-86-3180



リンガーハットで海鮮とくちゃんぽんが500円でした。

驚きと感動の一杯だそうで、食べてみました。

国産野菜もタップリとれるし、この値段はイイですよ。

P1120118

でも、生姜風味仕立てはわからなかったなぁ。コクはありました。

横目でチラリと見るとお隣が、てんこ盛りのちゃポリタンだった。

初めて見るちゃんぽん麺のナポリタンです。長崎県限定。

あの半分の量なら試しに食べたいなぁ。



実っている河内晩柑(かわちばんかん)を見てもぎたくなる。

もぐ時に気をつけないと、枝にトゲがあるからなぁ。

でも、脚立をたてて、エッコラサとのぼり収穫しました。

P1120107

手に刺さったトゲをぬき、カゴいっぱいになったので満足。

この黄檗色(きはだいろ)はきれいです。

手入れをしていなので酸っぱいのですが絞って生ジュースにします。

また果汁絞り器を使いますよ。



田舎家の家にいくとパッと明るいスポットがありました。

みごとに山吹(やまぶき)が輝いています。満開でした。

万葉集にもたくさん詠まれている山吹は、日本に馴染みのある春の花です。

P1120095

でも、近ごろ「山吹色」という言葉を使わなくなっているのに気がつきました。

桃色・桜色・若葉色・緋色・土色・狐色・紺色・藍色・小豆色 ・鼠色・・・

最近まで、和名で色で表すことがたくさんあったのに!! 

着物もですが、もっと使わなきゃ廃れそうです。



枇杷(びわ)は、長崎の特産のくだものです。

千々への道すがら、たくさんの枇杷の木に白袋がかけてありました。

春の枇杷シーズンが始まり、畑からラジオが聞こえている。忙しそう!!

P1120068

この頃になると、芽かき、袋かけ、収穫とポイントで助っ人していましたよ。

2011年の収穫は妹と出かけたのでした。

母がガンバッテやっていたのに、もう手入れもできないのです。

今年はザンネンかもです。



くっきりと晴れた長崎港です。

長崎の山手にある浜平から港を見下ろしました。

他県から来た方が、びっくりするほど住宅が山の上まで建っています。

P1120045

夜には、おのおの住宅の灯が平地だけでなくこの山頂まで点きます。

そのすり鉢状に点灯した夜景が美しくて、世界三大夜景に選ばれたのです。

長崎をこよなく愛しているので、夜景ならぬ昼景も自慢しますよ。

この地に住めてヨカッタ、ヨカッタ。



スクッと立ったヤシを見ると元気が出ます。

ヤシに青い空はぴったり。長崎の出島を見下ろしています。

3月は、いろんな節目のシーズン。

さぁさ、次のステップへどうぞと応援しているようです。

P1110664

今冬の長崎は、雪がなかったんです。

お正月ごろ寒さがきびしく、雪が積もることもなし。

なんだか、ひょうしぬけしますがもう春はやってきています。




「子どもとたのしくわらべうた」に参加する親子を募集します。

子どもは、おかあさんのうたを聴く、ふれあい、だっこが大好きです。

長崎のわらべうたは、でんでらりゅうばのほかに、こもりうた・手あそびなどがたくさんあります。それであそびましょう。

クラスは、2つ。あかちゃんクラスと幼児クラスです。前回のようすはここ

毎月1回、お友だちをさそって浜の町に出かけませんか?

P1110786

「子どもとたのしくわらべうた」 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

日時:2013年3月29日(金)
   1)0歳〜1歳クラス 10:00~ (マタニティーの方もどうぞ)
   2)2歳〜4歳クラス 11:00~
会費:1000円(親子一組・1回)
場所:すぺーす気楽・ 長崎市東古川町4-15 (コロッケさんの近く)
申込:3月26日まで、予約です
問い合わせ:e-mail  
   Tel 095-846-1642  090-9797-3709  山田ゆかり Facebook

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

すぺーす気楽さんの場所です。


大きな地図で見る



第十ニ回も、長崎、出島の内外クラブで集まりました。

新しくYさんも参加され「長崎手帖」の「長崎の山」からです。

みなさん、2012年に選ばれた世界新三大夜景(長崎・香港・モナコ)に、長崎がなって誇らしいと話に花がさきました。

P1110954

大正時代には、長崎にも椎の実をふれ声で売っていたとの語り文もあります。

どんぐりより、小さめで松の実などと同じ味らしい。こんど食べてみたいなぁ。

出島の内外クラブ横の芝生から、ポ〜ン、ポ〜ンと音が聞こえます。

P1110960

出島は、バドミントン伝来之地。昔のラケットで修学旅行の女の子たちが遊んでいる音でした。楽しそうです。

出島から全国に広まったものは食べ物以外もたくさんありますね。

今回は、「長崎の山」「椎の実売り」「浜の町の思い出」「俵石」まで。




2011年3月11日の東日本大震災から2年たちました。

午後2時46分に、長崎市内に原爆の日と同じような、犠牲者のご冥福を祈る黙祷サイレンが鳴りました。

ふつうに暮らせる日の有り難さを忘れてはいけませんね。

P1110983

庭にでると、木の芽がでていて元気をもらいました。

日本は、狭いようでいろんな季節が、災害が、その土地に巡ってきます。

今年、長崎には雪が積もらなかった。

北海道や東北は積雪がタイヘンで、まだまだ春が遠いらしい。

でも自然の芽吹きに力をもらいましょう。



この前からメジロを呼ぼうとやっきになっています。

ミカンのたべっぷりにビックリしたり、番(つがい)の姿もかわいい。

でも、そこに闖入してくるなぞの黒い鳥が現れたんです。

やっとこ、その黒い鳥をパチリと撮ったぁ!! 

P1110850

わたしは、メジロとウグイスと間違えるほどの鳥音痴です。

だれかぁ〜、この鳥の名前を教えて下さい!!

なかなかの強者鳥なので、メジロが寄り付かなくなっちゃた。

どうしよう、困った。 




「子どもとたのしくわらべうた」長崎・浜の町
       2013年3月29日(金)の参加する親子を募集します。


わらべうたは、長崎のでんでらりゅうばのほかに、こもりうた・手あそびなどがたくさんあります。それをご紹介してあそびます。

クラスは、2つ、毎月1回。お友だちをさそって浜の町に出かけませんか?

P1110887

前回、ようすはここです。

「子どもとたのしくわらべうた」 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

日時:2013年3月29日(金)
   1)0歳〜1歳クラス 10:00~ (マタニティーの方もどうぞ)
   2)2歳〜4歳クラス 11:00~
会費:1000円(親子一組・1回)
場所:すぺーす気楽・ 長崎市東古川町4-15 (コロッケさんの近く)
申込:3月25日まで、予約です
問い合わせ:e-mail 
   Tel 095-846-1642  090-9797-3709  山田ゆかり  Facebook

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

すぺーす気楽さんの場所です。


大きな地図で見る




まなび野わらべうたのYさんが、春に東京に引越します。

10年前から、Yさんのお子さん姉妹はわらべうたで関わってきました。

妹さんのゆめちゃんは、だいすきなチョコをほおばっていますよ。

今は、わらべうたで順番を待ったり、お友だちができるころです。

P1110907

ゆずらないとか、イヤイヤ病がでてオモシロイ3人組さんです。

おなごりおしい!! お姉ちゃんもあかちゃんの時からでした。

わらべうたの「にわとり いちわが」は、9年前のお姉ちゃんクラス。

P1110895

ここ無量庵は初めてで、Yさんのコーディネートでした。

個室がとれて、お料理も美味しく、お子様ランチはオススメでした。

ゆったりとした別れランチは、なごやかで楽しかった。

Yさん、長年のお世話役をありがとうございました。


無量庵
お店:長崎市伊良林1-2-3
電話番号:095-822-4615
営業時間 11時半~14時、17時~23時




今年のひな祭りは、母のところへ行きました。

貴重な一個!! 万月堂の桃カステラをいっしょに食べるのです。

クリスタルのおひな様はTVの前に、木瓜(ボケ)の花は花びんに。

P1110866

母「こん桃カステラの、ふとかね〜」(ふとか=大きい)
娘「うんさ!! 一個しか売ってくれんとよ」(うんさ=そうさ)

母「甘たらしかごたっネ〜」(すごく甘いようね)
娘「そん、甘たらしかとが良かっさ〜」(そん=その)

娘「昔、ミー君に買いに行かせとったけん、今でも言わるっとさ」(言わる=言われる)

P1110870

桃カステラは、フォンダン(砂糖すり蜜)とカステラ台のバランスが決め手。

ふたりで四分の一ずつ食べて堪能しましたよ。

母「ごっくいくんね、バッテン、カステラのフワ〜としとる!! おいしかねえ」と長崎弁まるだしの会話でした。(ごっくい=こってり)

いつでん食べても桃カステラは、おいしか〜。 


« 前ページへ次ページへ »