重ねカップで、なかなかほいをあそびました。
まだまだTちゃんには、大きさ順に収めるのは難しいのです。
でもできた! やった〜とクルクル回ってアンパンマンです。
かわいい足を精いっぱい上げて「アンキック、アンキック」とうれしそう。
周りのみんなも、そんなTちゃんのよろこびを分けてもらいました。
アンキック、かっこいいです。
初めて水越けいこさんのライブに行きました。
長崎の銅座にあるフォーク酒場は、30名ぎっしりで臨場感ありです。
ライブは、水越さんのハスキーな哀愁のある声とギターの音がここちよい。
さすが、プロのシンガーソングライターです。
「地図」という曲では、ギターの歯切れよいリズムとバラードがみごとにマッチ。すばらしかった!!
ギターは車のベンツ級だそうです。土台をしっかり支える演奏、音色は要だとなっとく、なっとく。
身近なライブならではのステキな時間でした。
記念にパチリとご一緒のところをお願いしましたよ。
黒い魚をにぎってるいるのは、1歳のはる君です。
お姉ちゃんと一緒にハイハイのころ、わらべうたをはじめました。
ハイハイから7ヶ月たってかれっこのしぐさをシッカリしています。
大きくなったね!! 今は立って歩いています。
ハイハイしていた時にはる君は、かれっこでチョッカイを入れました。
それがゆるせないうUちゃんに、ダメよとおかあさんに引き戻されています。
チョッカイ姿はほほえましい。動画の主役でした。
かれっこは、わらべうたの定番で飽きずになんどもくりかえします。
あかちゃんも子どもも、しぐさあそびはすきなんです。
しぐさがおもしろい、くりかえしあそべる、おかあさんとあそべる。
これが、わらべうたの醍醐味ですよ。
この祭りのために里帰りされたご家族に会いました。
お孫さんのケイ君は、すでにお下りの時に無病息災のおまじない墨をぬられて、おばあちゃんと一休み中。
もの心がつかないので何がなんだか判らない、、、ニコリ顔です。
しかし、お上りでまたケイ君は鼻だごさんに会ってしまった!!
あらら、こんどは、つかまってワァァ、と泣きだしました。
いっぺんに恐ろしさが湧きでたんでしょうね。
ほかでも、4、5歳の子が鼻だごさんにぬられて、ワァワァ泣いています。
お母さんにしがみついて離れません。白い服のお母さんもペラリと。
私も手にぬってもらいました。もちろん黒い服を着ていきましたよ。
こんなおもしろい祭りはずっと残したいですね!!
「どうにかこの夏もおわりそうですね」
「ことしは暑かった!! ボク、リックもやっとのりきれました」
「あいかわらず目はみえませんが、ちょっぴり食欲もでてきましたよ」
「心配をおかけしましたね」
「この夏はお兄ちゃんたちにも会えたし、ヨカッタ〜」
「おとうさん、おかあさんもいるし、あなたにもあえてウレシイ」
と、リック君は言った・・ようです。
お盆になって、どこでも帰省ラッシュです。
長崎駅もボストンバックを引きずって降りる人、迎えの人たちでいっぱい。
駅ビル内にある回転寿司のすし活は、待ってる人の行列です。
アキラメました。カウンターに座ったら食べ過ぎちゃうし、まぁ無難かと。
お盆の食卓には、やっぱり長崎のお刺身やお寿司がでいいんでしょうね。
スーパーでもお刺身、お寿司が人気。いつもの倍量ならべられています。
けっか、近くのスーパーのお寿司、9貫698円に落着でした。
姉妹は、個性がちがうからおもしろい。
なかよくピアノや、饅頭ツアー、ボランティアのわらべうたに参加しています。
でも、興味や得意がちがっていて、ピアノの弾き方もちがいますよ。
お姉さんは、賛美歌のピアノ伴奏や「大地讃頌」を奏でる頑張り屋さん。
9年前の「だいこん づけづけ」から大きくなって、優しい高校生。紋切り型の名人で、小さい子のめんどうもよく見てくれます。
妹さんは、「旅立ちの日に」の伴奏を仕上げ、ペダルを練習中。ちからずよい、はにかみ屋さん。
今日、パズルの名人の妹さんはバージョン12個目を完成!! 11個目→12個目(所要時間10分)教室のNo.1の集中力をもっています。
こんなにパズルが出来るなんてすごい!! 記念写真です。
沖縄特産のマンゴーが友だちからとどきました。
わぁ、箱詰めでゼイタク。香りもプ〜ンと甘く、大好きなマンゴーがたっぷり食べられる。
さっそくパクリ、甘い!! 山吹色のトロリンとした果肉は美味です。
ずっしりした果実は、トロピカルフルーツの王様です。
箱に友だちのメモが入れてありました。
「決めたことだから、ロサンゼルスは逃げて行かない。落ちついて、性格が災いしなように、用心して進め!!」
私の至らなさが解っている友だちのメッセージ。
メモから、久かた会ってないけれど変わらない温かさを受け取りました。
お守りに持って行こう!! ありがたいなぁ。
わらべうたでは太鼓あそびもします。
エイサー太鼓がすきなTちゃんは、2歳です。
だれが教えたでもなく、あら、太鼓をひざにはめて鳴らしている。
みんなが「よかね〜、それ!!」ってまねをしました。
でも、ほかの子どもはザンネン。ひざが大きすぎて収まらなかった。
まるでシンデレラのガラスの靴みたい、Tちゃんにぴったりです。
ウフフ、、うれしそう!!
26日は、イマシメの誕生日を迎えました。
62歳のヘボ運転者は、先日事故を起こしました。
人を乗せていて、トラックとぶつかった!! 瞬間、ワナワナ震えました。
幸いにも同乗者も私もケガはなく、物損事故だけになりましたが落ち込み中。
初心にもどれ!! イマシメに誕生日に運転の教習を受けることにしました。
事故をおこすのは初めてではありません。今までは、アレコレと弁解めいた言い訳をならべていました。
でも、人を乗せてた事故は初めて。車を運転することを甘くみすぎていました。
申しわけなさでいっぱい。すみません。
「喉元過ぎれば熱さを忘れる」になることを恐れています。
根っからのイラチですが、一瞬が人生をかえることを忘れず、ゆとりを持つように心がけます。
こんなヘボな私の誕生日を祝ってくれて、みなさん、ありがとう!!
作陶展の中央に、デ〜ンとすわっているのは猿です。
題は、おもやい さるかに合戦の猿だそうです。
昔は、「おもやいして食べなさい!」などと姉弟でわけあったり、使ったりしていたのですが、めっきり使わなくなりました。いいことばです。
冨田さんの作品は、温かさとユーモアがあります。
波佐見の中尾山伝習館で10年館長をされていました。
最近、島原に新居と窯をすえて製作に取り組まれています。
今回、わたしはうさぎシリーズの味噌汁・スープ椀を作っていただきました。
前回は、ZOOのシカでした。
すきな形や絵柄をアレコレと聞いて作陶してくださいますよ。
明日、26日が最終日です。
トミタ陶BUTSU園 作陶展
開催日時:2013年7月24(水)~26(金)
AM10:00~PM17:00 (最終日16:30)
場所:風の森ギャラリー(まなび野)
住所:西彼杵郡長与町まなび野2丁目1-4
人間のみなさん、この夏、お元気ですか?
ぼく、リックもやっと元気になりました。
しかし、ことしの夏は蒸し蒸しですね。カラッとしない。
ぼくは毛があるので、とくに暑いんだ。
おかあさんが、お風呂にいれてくれたからサッパリなりましたよ。
ありがたい。
みなさん、この夏をゆかいに乗りきりましょうね!!
こんにちは。
葉書を送っていただきありがとうございました。
最後の追い込みでお忙しいことと思います。暑さに気をつけて!!
みそ汁・スープカップ楽しみにしています。
トミタ陶BUTSU園 作陶展
開催日時:2013年7月24(水)~26(金)
AM10:00~PM17:00 (最終日16:30)
場所:風の森ギャラリー(まなび野)
住所:西彼杵郡長与町まなび野2丁目1-4
大きな地図で見る
このごろ、忙しさにかまけて歩いていません。
そのバツでしょうか、寝ている間にふくらはぎがつって目がさめるんです。
みさなん、こんな時どうされるのでしょうか?足をもんだり、クルクル回したりとかしても治らない。
あれこれ試したら、起き上がって痛みがやわらいだらゆっくり歩く、、が一番でした。
両足、やっと収まり、ほっ!!
つぎは、ドジなことに鍵を2個も無くした!! ガックリ。
警察かに届け、行った先にぜんぶ問い合わせ。自宅と教室の鍵なので慌てたんです。
幸い、ショッピングセンターで拾った方が届けてくださってて無事手元に。
ありがたかった!!です。
イマシメは、慌てない、ものごとは80%をめざすべしですね。
わらべうたでは、太鼓などの鳴り物であそぶこともしています。
Tちゃんは、気合を入れて遠くはなれたエイサー太鼓まで走ってきます。
太鼓までくると「トン」と一回だけ鳴らすだけで満足だったのです。
でも、今は気合の声もしっかり「ヤッ!!」
タッタッタッタッと走ってきては、連打するようになりました。
太鼓の音も力強く、たのもしい姿になりました。
独自な世界をもつTちゃんは、おちゃめな女の子ですよ。