大村の甘辛cafe 鄙HiNaにランチに行きました。
そこで、サラダについていた黒にんにく(白にんにくを熟成させたもの)です。はじめはプルーンと間違えました。
味は、にんにくとはかけ離れてて、柔らかく甘酸っぱい。臭くなく美味しかった。自然健康食品でした。
にんにくを熟成させると、新成分、S-アリルシステイン(ポリフェノールの仲間)ができるそう。
体内のコレステロール低下、抗酸化作用があるそうでガン予防、感染症予防になるそうです。
お店のレジ脇で売っています。お試しください。
鮮かな苔を目にしたので写真を撮った。
でも、失敗してレトロモードで撮ってしまった。
すると、何となく秋っぽい苔。これもいいかも。
苔はみどりと思っているけれど、茶色や紫なんかあったらいいのに。
モードを間違ったばっかりに、おもしろい写真になった。
「冬はもうすぐですよ」と言っているみたい。
大村のカフェ・ICHARIBAのめずらしいスムージーです。
ドラゴンフルーツにバニラアイスが入っていました。
キーウィーみたいな黒い種が入っています。天然の赤い果肉は、見た目より淡白な味で美味しかった。
バニラアイスの白とスムージーの濃いピンクがくっきり。人工着色したのかと間違えるほどの色、でも自然色です。
ランチのサラダにもこのドレッシングがかけてありました。
ハワイの浜辺にピッタリ、南国ムードのスムージーでした。
大村のICHARIBAでのイベントがせまりました。
11月3日(祭)に開くスモークパ〜リ〜の準備です。
前じこみのベーコン、かまぼこ、チーズ、ペパー鶏肉を燻製。
ベーコンは、約5時間の燻製が3時間しかできなかった。
下はこんがり色にならないまま、惜しかったけれど一旦終了です。
帰宅して追加の燻製。今回はベーコンに手間どりました。
8段もできる貴重ダンボールのチーズは、キツネ色になって上出来。
かまぼこもいいかんじに仕上がりました。
3日・当日の天気を気にしながらの前準備でした。
はや、母が三菱長崎病院に入院して1ヶ月半になりました。
重篤な状況には変りありせんが、病院に恵まれました。
看護婦さんがとても優しいし、丁寧なのです。もちろん先生も。
ヒヤヒヤする切迫した中でも、温かく行き届いたケアを受けられてありがたいと思っています。
どの病院にでも入院してからしか解らないことがあります。
三菱長崎病院に頭が下がります。感謝しています。
9月のボクの近況報告から1ヶ月すぎましたね。
あれから、ほっぺは大きくなるばかり、まさしくこぶとりじいさんです。
でも、秋です。食欲はでてきました。
鬼がでてきてボクのこぶを取ってくらないかなぁ、、。
ボク、リックは、欲ぶかくはないですよ。
お願いしたいです。
花屋の前で見つけた可憐な花・ウインターコスモスです。
原産地は北アメリカで、日が当たっていれば寒さや暑さにも強いらしい。
アメリカでは雑草のように生えているそうで、花の姿とは裏腹になかなかしぶといそうです。
島原の眉山でコスモスを見たばかり、ついついコスモスは気になります。
でも、地植えは雑草のように増えるならば場所を選ばなきゃかも。
せっかくのドクダミ、コクテールもあるので負けちゃうとイケナイ。
何種類か取りよせたよなよなエールの中のビールです。
有機認証を得た醸造所で醸造されたサンサンオ−ガニックビール。
アルコール分5%、スッキリぐぐっと飲めます。1缶 248円。
人参は油炒めが良いらしいので、ビールのツマミに作ってみました。
ベーコン(自家でスモーク)と人参の炒めもの。
いろいろ、美味しいツマミを作るのも楽しみです。
第二十九回の出島の集いは、東山手で開きました。
NPO法人の長崎の風が運営している東山手甲十三番館です。
田川憲 常設版画展も開かれていていい雰囲気です。長崎手帖を読んだ後、軽食もできてゆったりできました。
十三番館は、喫茶コーナーもあり、長崎の観光情報を旅行者に提供したり、いろんなイベントもされています。
以前、「ビールさるく」など楽しい企画もありました。地元の人も楽しめるスポットです。ぜひ、ご利用されて下さい。
今回は、長崎手帖のNo.11の浦上の丘〜銀屋町の稲荷さん〜魔羅切和尚〜昔を今にまで。
前回は、ここ。次回は、11月23日(日)出島内外クラブです。
東山手甲十三番館
入館料:無料
所在地:長崎市東山手町3-1
休館日:毎週月曜日
開館時間:火~金 10:00~16:00 土日祝 10:00~17:00
お問い合わせ:NPO法人 長崎の風 電話095-829-1013
アクセス:「市民病院前」電停から徒歩7分
メニューが毎月かわる創作パフェ・茶寮六三郎に行きました。
お店は、いつも通過していた国道251号線沿いにありました。
底から、ガリガリクッキー→キャラメルアイス→チョコスポンジ→バニラアイス→洋なしの生とコンポートにキャラメルソース。
ここは、ランチもディナーもリーズナブルな価格で美味しいそうです。
たっぷりパフェと輪切りのアップルパイに魅了されました。
やっぱり、連れて行ってもらわなきゃ穴場はわからないものです。
洋風懐石 茶寮 六三郎
雲仙市国見町土黒甲215
電話0957-78-1170
11:00~14:30/17:00~22:00(L.O.21:00)
休:水曜
コスモスが、島原の芝桜公園に満開でした。
65万本だそう。高台にたてば島原湾もみえます。
平日だったので、ディケアセンターのお年寄りもいらっしゃった。
雲仙普賢岳は1991年に大噴火しました。
その時、火砕流から島原市中心部を守った眉山が後ろにそびえています。
澄んだ空 凛とした眉山 コスモスがゆれていました。
久しぶりに、子ども孫とで釣りに行きました。
息子が夕まずめの野母崎でアオリイカを釣った!! 姪に活きたイカを見せたかったらしい。
つぎに、タチウオ(太刀魚)も釣れて今年初の釣果です。
孫にとって活きたイカは初めて。触れることができず、恐る恐るながめるだけでした。
でも、後からは手をイカ墨で真っ黒にして鷲づかみ、むにゅむにゅの触感が楽ししそう。アオリイカは美しかった。
さっそく、イカの刺身とタチはバター焼きでいただきました。
久しぶりの家族団欒です。
bread A espresso(ブレッド・アー・エスプレッソ)が営業再開しています。
この日は、パンは売りきれで残念でした。
でも、美味しいカフェラテを飲めた。ほっとひと息できてゆったり。
息子は、吉祥寺のリノベ中なのでこの店の造りに関心が高いのです。
パン工房のとなりの部屋を見せて頂きました。
教えて頂いたのですが、カフェテーブルのコンクリは、左官さんがまっ平らに仕上げたもの。
それを削って、色を塗りアンティーク調にするやり方で、左官さん泣かせだそうです。
落ち着いた空間造りにこだわったbread A espresso。
もちろん、パン、エスプレッソ、カフェラテもおすすめします。
bread A espresso
〒850-0036
長崎県長崎市五島町6−3
TEL : 095 823 6078
7:30 〜 18:00
先日、白い蜜芋というのを買ってみました。
マツヤニのような蜜が表面に出ているのが甘いらしい。
蒸かしてみたら、山吹色のホクホクでした。おいしかった〜。
いつも、むらさき色の芋を選んでいました。でも、安納芋のほかにもいろんな種類が出回っているのですね。
たくさんの中で、甘太くんという糖度40度の芋もあるそうです。
ピカ一で、まるでお砂糖みたいに甘いそうですよ。
小児科の薬・分包がカラフルになっている。
袋にヒツジさん、女の子などがプリントされててお菓子袋みたいです。飲ますのが楽になっていて、ホ〜というかんじ。
昔と今では、子どもグッズにも進化があっておどろきです。
小児科に子どもを連れて行かなくなって25年たちました。
松田道雄やスポック博士の育児書は昔のことかな?
そういえば、通園バスもキャラクターですものね。