雨にたたられ、8月24日(日)はこぢんまりの集いでした。
前半は、長崎学の故長島正一氏の連載第一回。聖福寺と南山手から。
長崎の南山手に、金の十字架があるギリシャ正教会があったそうです。
その記事から海江田さんは、昭和30年ごろを思い出されて、ルパシカを着たロシア人がコーヒー缶を持って「コレ、買いませんか?」と来てたそうです。
コーヒーの味は忘れたけれど、ロシア人が目に浮かぶそうですよ。
後半は、Yさんがフィリピンお土産のお菓子を持っていらした。
練乳の三角塔型のソフト飴。夏はやわらかく、冬はコチコチ状になるそう。甘さもほどよくて、コーヒーにピッタリでした。
前回の「からからせんべい」など、珍しいお菓子に出会えるのも集いの面白さです。ありがとうございました。
今回は、長崎手帖 No.11、私の長崎案内〜帰化植物まで。前回はここ。
次回は、9月28日(日)の予定です。どなたでも参加できます。気軽にいらっしゃいませんか?
焼きそば隊は今年もガンバリました。350食完売です。
かまぼこ役は、去年分配がまずかったので、今年は、1回分のキャベツと半ぺんの量を計算して1袋にまとめてストックすることに。
1回分は、ちゃんぽん玉10個、半ぺん、天カス、もやし、肉も入ります。
半ぺんは、赤15枚(280g×15)、きみどり4枚(280g×4)、ミックス(980g)を35回で割って揃えます。
1回分=赤80g+きみどり32g+ミックス28gでパッキング。でも、赤が5枚も余った〜。私の計算ミスで赤は120gだった。あらぁ、失敗でした。
イザ開店したら、焼き上がりのパック詰めは、去年を上回る忙しさ、汗たらたら、熱中症寸前でしたよ。
でも、上出来な焼きそばで喜んでもらえた。やり終えましたぁ。
タイル模様とサルスベリのピンクがマッチしている。
明るい中庭。花壇を見ながら、ぐるりと車イスで散歩ができます。
お祭りの時には露店も並び、金魚すくいのプール、音楽ライブも聴けます。
中庭に出て、風に吹かれるだけでも気持ちがよく、2階から絵を見るようにのんびり見下ろすのもいい。
この、みさかえの園の中庭はステキです。
花や植木の手入れをするガーデナーの人たちによって、季節の花が楽しめる。ありがたいこと。
開放的な、うれしい場所。むつみの家の中庭です。
こんなに雨ばかりだと困るんです。
目も見えない、臭いも雨で消える。リックのぐちですが、、。
お兄ちゃんと楽しみな散歩にも行けない。
でも、お兄ちゃんたちが夏に帰ったからうれしかったぁ。
こんどはお正月にあえるかな? あ〜ぁ、まちどおしい。
オテントサンもまちどおしい。
60度のお酒は冷凍室で凍らないのですね。知らなかった。
飲むと美味しいらしく試しました。わぉ〜これ、イケたんです。
そこで、60度の泡盛・どなんを1本買ってみましたよ。
どなん 与那国島の方言の呼び名「渡難(ドナン)」から名づけました。与那国島は断崖に囲まれた島で、天候が不安定のため、渡るのが難しいことからこのような名前で呼ばれいます (泡盛百科より)
どなんをどんなに飲んでも、自宅だから良かとです。
でも、ガブガブ飲むのではなく30mlをオンザロック。2杯でいい気分〜。
ビールの飲み比べもするのに、ちょっと寄り道です。
毎日、毎日、ドンヨリとした空です。
外に出るときはゲリラ雨に注意。この夏は雨傘が乾かないままです。
竹林に山雲がかかってます。湿り気たっぷりの空気よ、飛んでいけ〜。
いくらなんちゃ、雨ではかき氷やジェラードを食べる気にならなりません。海水浴場もしかり。
この異常な天気で京都方面も大雨。浸水された方々は、さぞ大変でしょう。
夏らしいカンカン照りの太陽が恋しいです。
母の身支度と部屋の掃除にでかけました。
クローゼットに買い物袋いっぱいの本がある。どこから持ってくるのだろう?聞いても本人も覚えていない。
「どうしたのかなぁ~」とニコニコ顔のとしこさん。
でも、人様の部屋から勝手に持ってきたのでは問題になります。
係の人に聞くとデイケアーの本棚のものらしい。ほっと安心、よかった。
曽根綾子、佐藤愛子、渡辺淳一の本。ほかに、数式や科学の本まであってビックリ。本当に読むつもり、、?
92歳にしてまだ読書し、勉強家?のとしこさんです。
評判のおいしい栗まんじゅう、温かいほうじ茶です。
2014年の夏は雨ばかりでうっとおしかった。お盆あけの日曜日は、青空になってやっと晴れ晴れしました。
のんびりと、日曜日のおやつ栗まんじゅうで一息です。
来週は夏祭り。焼きそば隊のかまぼこ担当は、うち合わせもできました。
今年は、350食作ることに。ウマイ焼きそばを作るぞ〜。
夏祭りが過ぎると、子どもたちは夏休みの宿題に追われるでしょうね。
渡辺菓子舗(栗まんじゅう)
お店:長崎市新中川町2-3-1F
電話:095-822-7927
営業時間:8:00~19:00 定休日:無休
いつも見るのは、乾燥のきくらげ(木耳)です。
その乾燥も中国産ばかり、手にとっては買うのをためらっていました。
それが、生きくらげを見つけました!! ホントに耳の形で肉厚です。
本原のスーパーの産直コーナーは、おもしろいと教えてもらってて良かったぁ。うれしい値段150円でした。
さっそく、野菜炒めに入れて食べました。プリプリしてて美味しい。
こんどは生えている場所を見てみたいですよ。
クロネコ電子マネーカードが届きました。付帯はnanakoです。
入会から3週間で届く。10%より15%割引がいいぞ、と5万円を握りしめてウキウキとチャージに行ったれば、バツ。気合が入っていたのに。
5,000円チャージ(普通)と、50,000円ビッグの2種類あったのですよ。
初使いは、あえなく10%割引(普通)で送ることに。ザンネン。
クロネコはたくさん利用する予定、新規にビッグを申し込みました。
5,000円では、約2回送ると再チャージしなければなりませんから。
同一人でも、連絡先の電話番号を携帯にしたらOKらしい。
電子マネーになると、お財布がだんだん変わっていきますね。
みさかえの園「あんどんの間」に和紙のついたてが出来ました。
おいでの方は、3つのメニューから好きな過ごし方を選びます。お菓子とお茶を飲みながら、戸惑いながら、、。
①語らい ②リラックスわらべうた ③無為自然(何もしない)です。
先日おいでの方は18組。①語らい 4組 ②リラックスわらべうた 13組 ③無為自然 1組でした。 ②は手あそびでしたよ。
ほっとする空間づくりは動き出しました。手探りですが、ちょっとでもここから元気をもらって下さい。
支えて下さるスタッフにもお世話になります。
娘は幼かったころ絵に才がありました。
陶芸、版画も好きで、親子で陶芸教室にも行きました。そんな幼い時のピカソ的な作品は額に入れ飾っています。
20年前、博多の山本文房堂で絵や版画の額を選びました。
山本文房堂は、毎年バーゲンがあってそれをめがけてドライブ、楽しかった。今も11月ごろにやっているようです。
こどもがピカソ的な絵を描くのは、ほんの幼いころだけ。その時の絵をキチンと額にしておくことをオススメします。
絵画は買えないので、こどもの絵が一番。いつ見てもほっこりします。
山本文房堂
住所:福岡市中央区大名2丁目4-32
Phone:092-751-4342 Fax.:092-714-0610
営業時間 10:00~19:00 店休日 第3月曜日、年末年始等
カランダッシュネオカラーII 84色セットと15色セットです。
20年前、娘が8歳の時に長く使えるさ〜と買いました。でも一大決心。
水溶性なので、筆に水を含ませて色を濃淡に描くことができます。
中でも、みどりの色は充実してる。見てるだけでうっとり。
私は、むかしから色がもつ力を気にかけてきました。
Mさんは人と会う時、相手の発するカラーが見えるのだそう。訊ねると私は、オレンジ>黄いろだそう。妙にナットク。
このクレヨンに限らず、色系の文具は大好きです。
橘湾を見わたせる諫早のパスタ店・フェローズです。
美味しいパスタ、Saturday nightピアノライブでくつろげました。
おしゃべりは、秋に燻製ワークショップをしようか?や、草お化けのゆかいなお話、リノベのことなどつきません。
日常から離れてリラックスできて、パスタも美味しい店はめずらしい。
海のながめ、Fさんのピアノライブ、どれもおごちそうだった。
日没めがけて、遠くまで出かけるのもいいものです。
フェローズ
住所:長崎県諫早市松里町1583
営業時間:11:30~21:30
TEL:0957-28-2498 FAX:0957-28-3112
e-mail: mail@fellows251.com
*ピアノライブ(土)19:00〜20:00
長崎の本原町にある北本豆腐店の豆腐です。
いつも通るたびに「ゆず豆腐」の張り紙が興味をそそっていました。
やっと絹豆腐にゆず入りの「ゆず豆腐」と「もめん豆腐」を買う。
できたての「ゆず豆腐」 ほのかなゆずの香りと味が、絹の細やかさとミックスして上品な味。美味しかった。
でも、豆腐の上にミョウガを乗せすぎ、薬味はチョットがよい。程を知るべしでした。
「もめん豆腐」も適度な硬さで昔の豆腐の味。これもよい!!
北本豆腐店
住所:〒852-8052 長崎県長崎市岩屋町28-5-1F
TEL:095-856-1344