わらべうたとゆかいな日々
わらべうた 長崎のこと スモーク(くん製)

東日本大震災にあわれて避難されている方々や、親子の為のわらべうたを紹介します。

だいめい

ねったか ねらんかと 2(こもりうた)

かし

ねったか ねらんかあと まくらに きけばよお  まくら ものゆうにゃあ ねたと ゆうた



あそびかた

長崎県の外海の子もりうたです。ゆっくりとうたってあげましょう。

きろく

長崎の外海にお住いの森ユキさん、山口オキさんから伝えて頂いた子もりうたです。
昔、外海の人々は貧しく生活に追われていたそうです。
子どもがぐずって寝ないと、別のうたで「ねんねした子の かわいさ みぞさ 起きて泣く子の
面(つら)憎さ 面憎い子は 茶釜に入れて 松葉おりくべて ゆで殺せ」があったそうです。

現在のように子どもに、かまっていられなかった時代をうかがわせます。
当時の子どもは、夜早く寝ないと大変なことになるぞ!という
おどかしみたいなものがあったのでしょうね。

コンビニやテレビなど無かった時代は、親も子も早寝、早起きだった事でしょう。
そんな背景があった頃のうたですので、枕がものを申すとは何とも面白い詞ですし
節も美しいと思います。
ぜひ、長崎の子もりうたとして伝えていきたいと思います。

掲載2回目No.157は、あかちゃんとお母さんの講座「わらべうたと小さい人の歯の話」
参加されたあかちゃんの映像です。
ニコニコしながら耳を澄ましてよく聴いていました。

1回目No.50はすっかりお母さんのように、お人形さんに子もりうたをうたって
あげている子どもたちです。
(2004年10月16日 黒崎にて取材)

わらべうたであそんでみると。

今、あかちゃんは母親が不安でいっぱいなので泣いたり、むずがったりして大変でしょう。
2,3歳子どもたちも、元気そうでもまわりの不安を心の底に溜め込み、悲しんでいます。
どうぞ、みなさん、子どもたちの心のケアをしてあげてください。

 お母さんが、あかちゃんや子どもにうたってあげると親子ともに
   心が落ち着き、癒しになります。

 うたが短いので覚えやすく繰り返しできます。

 避難所であそぶおもちゃ、道具がない時に役立つあそびです。

あかちゃんといっしょにあそぶうた集

あかちゃん(0歳)のわらべうた

1歳〜4歳のこどもといっしょにあそぶうた集

1歳〜4歳のこどもといっしょに

大人がうたうわらべうた集(子もりうたを含む)集

大人がうたうわらべうた(子もりうたを含む)


Comments are closed.