沖縄の味が楽しめるCafeににつれて行ってもらいました。
お店・ICHARIBAでは雑貨や沖縄の食材も買えます。窓からは段々畑の先に大村湾の海が広がって、気持ちがいい。
このお店の名前「いちゃりば」は、「出会いの場」という沖縄の言葉らしい。これから企画するイベントにピッタリの名前ですよ。
さてさて、あれこれイベントの話が進みランチタイムです。
ごはんに、タコ・シーズニングで炒めた牛ひき肉、チーズ、キャベツ、トマトがのっけてあってマヨネーズ味でした。
この取り合わせは美味しい。他にパン、サラダ、スープ。デザートや飲み物もついて800円はうれしいです。
これを作ってみようとタコ・シーズニングを買ってきました。
おもしろい組み合わせを作ろっと!!
ICHARIBA
お店:長崎県大村市西部町1471-12(駐車場有)
営業時間 :AM11:00 – PM18:00
電話:0957-47-9460
メールアドレス:ichariba@gol.com
ウェブサイト:http://ichariba.chu.jp/
神浦にある大中尾棚田へ行って来ました。
ちょうど、段々の畑に赤と白の彼岸花が咲いて美しい。
それぞれの棚田には、表札が立っていて企業や個人名が出ています。その名のオーナーたちで米作りがされていました。
小長井の田んぼの穂より、大中尾棚田の稲穂が垂れているみたい。こちらが収穫も早いのでしょう。
いつ見ても稲が育っている田んぼは良い。人も少なく水がトウトウと流れる音も心地よかったです。
棚田を竹灯籠で彩るイベント「火祭り」が11月頃の予定だそう。
詳しくは、ここ。霧氷酒造のサイトです。
塀づたいにたくさんのミントが群生していました。
ミントはたくさんの種類があるので、名前はわからないけど。
その中で、ひときわ白い花が可憐でした。
みどりに映えてひっそりと。
人知れず咲く花、自然はありがたいです。
何年かぶりに外海へ。ド・ロ壁(塀)づたいに登るとド・ロ神父記念館です。
ここで、橋口シスターに、わらべうたの「ともさん」①を伝えて頂いたのが懐かしいです。(2004年)
今、周辺は、新しく修復されて旧出津救助院(きゅうしつきゅうじょいん)の屋根、壁面も白い漆喰で、ド・ロ壁の素朴さとマッチしてて 美しい。
外海と言えば日宇さん。相変わらず料理上手でランチを美味しく頂きました。
当時は、修復のめども立たっていなかったのに見事に修復されてて、うれしいです。また、ゆっくり伺いたいです。
それに、「ともさん」②もしっかり伝えよう!!と思いました。
めっきり秋らしいお天気になりました。
夕方、空を見上げれば、長崎の浦上天主堂の上から、いわし雲が広がっていました。清々しい空です。
いわし雲は、いわし(鰯)の大漁になる兆しだとも言われるそう。
どこかドライブにでも出かけたい季節、秋の味覚も始まっています。
長崎では、極早生みかん、リンゴ、梨、ぶどう、栗、柿、さつまいも、サンマ、いわしが店に出ています。
明日、島原の先生がムカゴを持ってきて下さるそう。楽しみ、楽しみ!!
ちゃんぽんが美味しいと聞いたので、紅灯記へ行ってきました。
注文は、ちゃんぽんですが、直ぐとなりの丸テーブルは、8名が中華のコースを食べ終え満足そうでした。賑やかで楽しそう。
店内は、小さいでのですがキビキビした対応で気持ちがいい。
今まで、リンガーハットの海鮮ちゃんぽんが好みだったのですが、このところ中華店のちゃんぽんを探求しています。
さて、ちゃんぽんは、小松菜がシャキシャキ、アサリが美味しい。
ちゃんぽん玉も太く、ほどよい硬さであっさり味でした。
帰りに、また常連の方々が12名も入店で混み合うことに。
長崎の繁華街から離れている万才町ながら、馴染みのお客さんがたくさん通うお店みたいです。
こんどは、看板料理のネギソバを食べてみよう。
■中国料理 紅灯記
住所:長崎県長崎市万才町3-2
電話:095-826-3004
営業時間 :am11:00~pm2:00 pm5:00~pm08:30
定休日:日曜日 祝日不定休
9月8日、久しぶりに田舎の家に行きました。
夕刻、お月さまが海から登っていました。今夜は、中秋の名月です。
穏やかな海、夕暮れ空、ぽっつりとお月さま、静寂です。
昼はお天気だったけれど、トンボがたくさん飛んでいました。
日が落ちると、すこし肌寒い。秋がそろそろですね。
ちっちゃいけれど、海の上のお月さまもいいです。
雨ばかりの天気ながら、ぽっと晴れの一時。長崎の街並です。
左は、鍋冠山公園。稲佐山、長崎港がこの角度からみると新鮮です。
すり鉢状で山の上まで家がびっしり、長崎ならではの景色です。
夜になると家々の灯火が広がり、世界三大夜景になります。
長崎の入り口、蛍茶屋→南の小ヶ倉にぬける新道ができました。長崎の繁華街を通らずに山の中腹を通れてとても便利。
車の渋滞にもあわず、バイパス道路で郊外まで抜けられます。
2年間、わらべうたを研究し発表するという会です。
南部は、14の保育園が集まり4つに分かれて項目別にわらべうたを実践中です。第3回から3ヶ月たって8月22日、終盤に入りました。まとめです。
今回は、各項目ごとに発表に使う映像や写真、プレゼンテーションの順番、説明役をきめました。
研究のまとめばかりでなく、ケムケムをみなさんであそびました。
お世話役の戸町保育園の園長先生は「きっと、他のブロックでは今頃から本格的に始めるので、南部ほど速く研究が進んでいませんよ」と言われました。
よかった、まとめを速くすると気持ちも楽ですね。
来春の発表が楽しみです。
島原の春陽保育園のわらべうたです。 8月29日
1歳児クラスの19名。メインは、積み木とくぐりあそびをしました。
積み木を唱えながら積んでいくと、みんなシッカリ見ています。
プログラム
1)ともさん ともさん(手つなぎ)
2)アシアシアヒル(しぐさ)
3)たまりや たまりや(くぐり)
4)十五夜のお月さんな(頭なで)
5)シンコウジ(積み木)
6)ねむれ ねむれ(こもりうた)
たまりや、アシアシアヒルを10日のワークショップでご紹介したら、すぐさまネズミとアヒルができていました。
取り組みが速い。楽しいあそびが広がっています。
第33回、保育・介護にかかわる方々の参加募集です。
コンセプトは、わらべうたを楽しくしましょう!!
子どもや対象者の年齢に合わせての実習です。どうぞ気軽に参加下さい。
前回、第32回 (2014年8月)のようすはここです。
第33回わらべうたワークショップ 参加者募集
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
日時:2014年9月14日(日)
AM 10:30~12:00
対象:保育士/介護士(子連れ可) わらべうたに興味のある一般方
定員:10名
会費:1800円
場所:リトム音楽教室 *茂里町のココウォークから歩6分
〒851-1132長崎県長崎市銭座町5-12 2F
連絡先:Tel:095-846-1642 携:090-9797-3709 山田ゆかり
e-mail:
締切:9月11日まで要予約
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ワークショップの内容
1)長崎のわらべうた 0才からのあそび 季節のあそびなど
2)伝承のお手玉芸、ジャグリングもやってみよう
3)わらべうたに使えるおもちゃ
4)絵本を紹介しあいましょう
大きな地図で見る
9月から開かれる、家庭料理+マナーの講座です。講師は上田夏子さん。
長崎おばんざい・紫織庵の女将だった方が、ご自宅で講習されます。
愛宕の上田宅で、和気あいあいと自分みがきをしませんか?
内容
講座:毎月2回(各、1)と2)・ 2時間程度)
1)家庭料理を一緒につくっていただきます
(旬の材料で季節感のある料理の作り方 盛り方・セッティング)
平日、土の昼11:30〜 夕18:00〜
2)カルチャータイム –暮らしの中のマナー美人をめざして–
・和食のマナー ・訪問、お迎えのマナー ・冠婚葬祭 ・身のこなし ・ゆかたの着付けなど
平日、土の昼13:00〜 夕18:00〜
月謝:5,000円 (1)の食材と2)茶菓代込み)
場所:〒850-0822 長崎市愛宕町(白木or愛宕団地前バス停徒歩6分)
連絡先:090−9484−5862 上田夏子さん
(ご希望の時間を電話にて相談されて下さい)
中島川沿いの紫織庵は、わらべうたげでもお世話になりました。
惜しまれつつお店をたたんで5ヶ月。秋より紫織庵の味が習えます。
若い方のカルチャーにお薦め致します。
焼きそば隊は今年もガンバリました。350食完売です。
かまぼこ役は、去年分配がまずかったので、今年は、1回分のキャベツと半ぺんの量を計算して1袋にまとめてストックすることに。
1回分は、ちゃんぽん玉10個、半ぺん、天カス、もやし、肉も入ります。
半ぺんは、赤15枚(280g×15)、きみどり4枚(280g×4)、ミックス(980g)を35回で割って揃えます。
1回分=赤80g+きみどり32g+ミックス28gでパッキング。でも、赤が5枚も余った〜。私の計算ミスで赤は120gだった。あらぁ、失敗でした。
イザ開店したら、焼き上がりのパック詰めは、去年を上回る忙しさ、汗たらたら、熱中症寸前でしたよ。
でも、上出来な焼きそばで喜んでもらえた。やり終えましたぁ。
タイル模様とサルスベリのピンクがマッチしている。
明るい中庭。花壇を見ながら、ぐるりと車イスで散歩ができます。
お祭りの時には露店も並び、金魚すくいのプール、音楽ライブも聴けます。
中庭に出て、風に吹かれるだけでも気持ちがよく、2階から絵を見るようにのんびり見下ろすのもいい。
この、みさかえの園の中庭はステキです。
花や植木の手入れをするガーデナーの人たちによって、季節の花が楽しめる。ありがたいこと。
開放的な、うれしい場所。むつみの家の中庭です。
毎日、毎日、ドンヨリとした空です。
外に出るときはゲリラ雨に注意。この夏は雨傘が乾かないままです。
竹林に山雲がかかってます。湿り気たっぷりの空気よ、飛んでいけ〜。
いくらなんちゃ、雨ではかき氷やジェラードを食べる気にならなりません。海水浴場もしかり。
この異常な天気で京都方面も大雨。浸水された方々は、さぞ大変でしょう。
夏らしいカンカン照りの太陽が恋しいです。