わらべうたとゆかいな日々
わらべうた 長崎のこと スモーク(くん製)


第24回、ワークショップの参加者募集です。

コンセプトは、わらべうたを楽しくしましょう!!

子どもの年齢、イベントに合わせての実習です。どうぞ気軽に参加下さい。

前回、第23回 (2013年11月)のようすはここです。

P1150456

第24回わらべうたワークショップ 参加者募集
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
日時:2013年12月22日(日)
   AM 10:30~12:00 
対象:保育士(子連れ可) わらべうたに興味のある一般方
会費:1500円
場所:リトム音楽教室  *茂里町のココウォークから歩6分
   〒851-1132長崎県長崎市銭座町5-12  2F
連絡先:Tel:095-846-1642   携:090-9797-3709 山田ゆかり
    e-mail:
締切:12月19日まで要予約
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ワークショップの内容 

1)長崎のわらべうた 0才からのあそび 季節のあそびなど

2)伝承のお手玉芸、ジャグリングもやってみよう

3)わらべうたに使えるおもちゃ

4)絵本を紹介しあいましょう


大きな地図で見る



くっきりと赤いポストが小路に立っていました。

長崎の上西山町にある懐かしい昔の形のポストです。

しかもペンキが剥げていない。どうも塗ったばかりの感じがする。

P1150573

四角いポストは、機能的には合格でしょうが味気ない。

朱赤の色が元気で「お手紙まってま〜す」って言っているようです。

このどっしりした帽子姿に惚れ惚れしました。



長崎港松が枝国際ターミナルホールであったイベントです。

「第ニの人生」を楽しく豊かにーながさきダンカーズのテーマ。100名ほどの団塊の世代がたくさん参加されていました。

団塊シニア世代のセカンドデビューを応援する情報紙も発行中。その第6号のインタビュー取材でご縁ができました。

P1150565

フェスタでは、トークセッション、ウェルカム・ミュージックが催され、メンバーは元気な赤のジャンパー姿でテキパキとフェスタ運営です。

会場の17箇所のコーナーには、和牛スライス試食会、お手玉体験、グッズ販売、折り紙体験など。

P1150564

オリーブテイスティングコーナーでは、濃厚なバージンオイルを試飲しました。

植えたいと思っていたオリーブの説明が聞けて会員登録をしましたよ。

血管年齢測定コーナーでは、48歳と出てうひゃ~、うれしかった!!



長崎の女神大橋からながめた長崎港です。

海のコバルトブルー ほんわかとした空色 美しい港湾です。

晴天に、この斜張橋の上からながめる景色は清々しい。

P1150505

遠く稲佐山が見え、ふもとに長崎の基幹産業・三菱重工のドックがあります。

対岸の赤い船は島原ドックで海のブルーに引き立っています。

夜の女神大橋もステキですが、昼の吊り橋の白い鉄塔が凛としててかっこよかった。

P1150514

女神大橋の下を船でくぐるのも、上を車で通るのも好きです。

長崎の街はせせこましいけれど、眼の前の海に開放感があります。



めずらしい棒状の栗まんじゅうです。

長崎で桃かすてらがピカ一のお店、万月堂の和菓子。

なんと、細長い形に栗10個入りというのは美味しそうと買ってみました。

P1150488

でも、いざ食べ始めたらこの栗まんじゅうは一人には大きすぎた!!

桃かすてらは、ペロリなのですが、、まだまだある〜。

やっぱり栗まんじゅうは小ぶりがベストです。



田舎の家で焚き火しました。

オレンジ炎が勢いをつけてパチパチと燃えさかる。

火を囲みながら、ビール片手にスペアリブ、牡蠣、パンを焼き食べます。

P1150437

波の音、空に星、半月が海をキラキラ照らしています。

街なかではあじわえない味覚と静寂が広がって心が洗われる。

焚き炎をあきずにじーっと見つめる。



わらべうたをあそんで研究発表するという長期研究会です。

14ヶ保育園ごと各1名担当。2年間にわたり研究します。

今回は、3ヶ月間のレポートと質問に答えることがメインでした。

P1150390

みなさんからの質問
1)子ども同士で歌がずれる子・リズムが取れない子への指導の仕方
2)保育士の声のトーンが低い
3)「ながなかほい」のバージョン
4)記録の残し方

P1150419

この質問に応え、リズムや音をとる方法などを体を動かして先生たちとやってみました。

これから今回の研修を子どもたちがどう受け取るのかが楽しみです。



長崎でイチオシなパン工房&カフェです。

長崎の五島町KTNのそば、外観はひっそりしてモノトーンのお店です。

おいしそうなパンがずらり、主役のパンが引き立つカウンターがいい。

P1150366

タイミングがよくて、オリーブパン、キャラメルナッツ、ショコラ、バゲット、、たくさん買うことができました。

すぐさま、エスプレッソダブルとオリーブパンを隅のカフェカウンターで食べました。

にが深いエスプレッソに焼きたてパンはおいしい!!

P1150370

昼すぎると売れ切れになるほどのお店です。

落ちついた時間が流れているスポット、ぜひ行ってみてください。

ブレッド・アー・エスプレッソ
住所:〒850-0036 長崎県長崎市五島町6-3
tel:095-823-6078
営業:7:30~18:00
定休日:月・火曜


お持たせに使おうとワックスペイパー袋を探しました。

長崎のパケージプラザに茶色の舟型と白のワックス袋がありましたよ。

お店では、白に柄入りを見たんですが開けてみると真っ白、あらら。

アメリカ製なのでたぶんサンドイッチやハンバーガーを入れるのでしょう。

P1150357

白のWAXTEX1パック60枚入りは610円、舟型の50枚は796円です。

なにかパッケージに工夫をして楽しむのもいいですね。

さしずめ燻製用に使ってみます。


パッケージプラザ
店:長崎市中町1−25 MJA中町ビル1F
TEL:095-811-5620 FAX:095-811-5003
営業時間:AM9:00~PM6:30
定休日:日曜日・祝祭日



長崎の万月堂の桃かすてらは心おどる和菓子です。

愛宕にある店を通りがかったら、ふらふらと店内にひき寄せられました。

このフォンダンのとろみかげん、キメの細かいかすてらのバランスが絶妙です。
P1150344
万月堂の桃かすてら栞より抜粋
曙に桃咲き誇る愛宕山 万水
 桃は、神台の時代より魔払いの儀式に用いられたと聞きます。神仏にお供えする風習も今以って変わりない太古の昔より事実に基づきいわくあって 今日に伝わっていると思う。桃から生まれた桃太郎の逸話も伝説と事実の中から出来たのであろう。・・・
1個650円だけど満足感がちがいます。緑茶とどうぞ。

長崎ならではの和菓子、バンザイ!!

万月堂
店:長崎市愛宕2丁目7-10
TEL&FAX:095-822-4002
営業時間:9:00~20:00
定休日:不定休



干し柿にする渋柿をスーパーで買いました。

東京の14個で200円の激安ではなかったのですが、7個入り1袋398円。

まぁ、長崎では安いほうでしょう。一人で食べるので一袋で十分です。

P1150291

これで藁も先走って頼んであるし、剥いて干すだけです。

干し柿の甘さは天然でおいしい。干し柿を細長く巻き寿司みたいに固めた和菓子、やま柿も大好きです。

今冬はじっくり窓から干し柿のできぐわいを楽しめます!!



あちこちの野菜屋に渋柿が出回っています。

からすみ茶屋に行くとお手伝い人が山盛りの渋柿をセッセと剥いていました。

それを横目に見て、私もつくりたい気分がムクムクと。

池田さんはその渋柿を湯通しして軒先に吊るします。

P1150236

さっそく、干し柿に白く粉が吹くには藁をかぶせると教えてもらいました。

東京のひろみさんは、「干し柿 初挑戦 200円で筆柿14ケもありました。」とfacebookに出していました。

わぁ、長崎より安い。需要と供給のバランスかもしれませんね。都会人は干し柿をつくらないのかもしれない。

先に藁を知り合いに頼んでしまう早とちり者ですが、まずは渋柿を買ってこなければ。

東京ほど渋柿は安くないけど買わなくちゃ!!




今回は、新しく大田由紀さんが参加されました。

太田さんは、「長崎くんち考」を長崎文献社からだされた方です。

だんだん、長崎の知識人が気楽に集まってくださってうれしいです。

P1150212

長崎手帖から:スポーツの祭典・第9回オリンピックは昭和3年アムステルダムで開催。

この時にターザン映画のワイズ・ミュラーが出場、水泳の自由型で活躍したらしい。

長崎の最も普及されている伝統の泳法は、天保十年(1839年・174年前)に創案された小堀流。

泳法にはこの他に神伝、水府、向井、観海、能登、岸倉、小池、水任など十指にのぼる流儀があるそう。

P1150218

ちなみに、TOKYOオリンピックは、第32回目・2020年開催されます。

第十八回は、長崎手帖No.7・8合冊号の長崎のあれこれ〜諏訪ノ森(続)〜長崎一番帳まででした。




長崎市東古川町の気楽家さんで木彫展が開かれています。

作家は、からすみ茶屋の池田照さんです。

東京からふるさとに帰られて10年の節目になるそうです。

P1150293

さっそく、ぱっと目に止まった仏様を頂きました。唯我独尊みたい。

顔が黒ずんでシミのよう、ヒビも入っていて味わいがあります。

苦悩しながらも、右手をあげてがんばっているような気がしていいなぁ。

祈りふるさとの10年 木彫展 池田照
開催:11月5日(火)~16日(土)
   AM10:00 ~PM17:00
場所:気楽家
   長崎市東古川町4-15
TEL:095-826-0625


大きな地図で見る


諫早の小長井にある田んぼです。

耕作中の人に一度もめぐり会わなかっのに、はじめて人を見たんです。

やっと、刈り入れも終わった田に赤いトラクターがはいっていました。

P1150244

トラクターは、田んぼのへりまで進むとグウィ〜ンと車輪が上がって回転します。うれしくて思わず声をかけました。

でもトラクターの音でかき消されて、モクモクと作業が続く。

小さい田んぼにUターンする赤いトラクターはカッコイイ!!

朝から元気をもらいましたよ。


« 前ページへ次ページへ »