わらべうたとゆかいな日々
わらべうた 長崎のこと スモーク(くん製)


長崎のわらべうた・町で饅頭買うて

町でまんじゅうこうて 日見で火もろて 
   矢上でやいて 古賀でこんがらかして 久山でうち食うた
 

矢上でやいて 古賀でこんがらかして編

矢上です。普賢饅頭店、4軒目に到着です。
_MG_5556

1個から買える饅頭はウレシイ!!です。
R1043239

いっぱい買いました。
R1043241

矢上バス停にむかいます。
_MG_1439

そろそろ、、エネルギー切れでベビカーにのっています。
_MG_1210

松本さんの誘導で矢上バス停→つつじヶ丘入り口バス停へ。
_MG_5590

38名がバスを降りしたら、ガラガラ空きです。
_MG_1221

もうすぐ、藤棚ですよ!!
_MG_5609

わぁ!! ちょうど見頃な藤棚、美しかぁ!!
_MG_5617

記念写真をパチリ。ことしは蜂もいなくてよかった。
_MG_5629

もうすぐ、本田邸です。
_MG_1223

本田邸到着。13:30分 いつも貸切みたいでラッキーです!!
_MG_5661

さあ、お弁当、お弁当!!
_MG_5684

やっと、お弁当がたべられる。
_MG_5675

お腹がぐ〜っといっています。
_MG_5664

Sちゃん、手作りお弁当、おいしそうです。
R1043246

本田邸にも藤が咲いていました。
_MG_1463

第十回「饅頭ツアー」その1 その2です。


訪ねた饅頭店

普賢饅頭
住所:長崎市矢上町7-12
TEL :095-839-4432
定休日 :赤い旗が出ていたら饅頭あり。一種類のみ一個90円です。
あっかとばいより:いつも、小口をありがとうございます。




長崎のわらべうた・町で饅頭買うて

町でまんじゅうこうて 日見で火もろて
    矢上でやいて 古賀でこんがらかして 久山でうち食うた
 

日見で火もろて編

さて、さて日見峠越えです。
_MG_5174

峠の途中にある新茶屋の跡、石瓶にメダカがいます。
_MG_5209

坂が急になって来ました。近所の人はバイクで登ります。
_MG_0926

明治新道までもうすこし。遠くに長崎の町が見える。
_MG_0954

ホッと一息のお水です。
_MG_0950

明治になって、人力車のために山を切りだして新道をつくりました。
_MG_0964

別名:日見新道 これができて人力車も自動車も通れるようになりました。
_MG_5341

もうすぐ峠ですが、びわや満開の花を見る余裕がありません!!
_MG_5235

最後の難所です。 心臓破りの石段ですよ!!
_MG_5251

やっと、峠のてっぺんの地震石神神社のわきを通ります。
_MG_5273

下りながら、日見峠関所跡をめざします。
_MG_1000

日見峠関所跡は思わず見過ごすぐらい狭いんです。
_MG_5298

明治新道の切通しの先の水瓶で手を洗う。
_MG_5372

冷たくて気持ちいい!!
_MG_1052

向井去来の芒塚句碑がある公園につきました。
_MG_5413

ここで、やっとおやつの桃まんじゅうを配ります。
_MG_5436

桃まんじゅうはおいしいです!!
_MG_1130

_MG_1102

_MG_1116

_MG_5448

ここで、わらべうたあそぶ。やっと、すこし乗って来ましたよ。
_MG_5464

公園をあとにして芒塚バス停へ
_MG_1190

芒塚バス停→番所橋バス停へ11:58分着。
_MG_5537

第十回「饅頭ツアー」その1は、ここです。




長崎のわらべうた・町で饅頭買うて

町でまんじゅうこうて 日見で火もろて
     矢上でやいて 古賀でこんがらかして 久山でうち食うた
 

歌詞のとおりにそってご報告します。

町でまんじゅうこうて編

馬町の親和銀行前で集合 8:30
_MG_4746

出発前のインタビュー・峠越えのいきごみは?
_MG_4715

長崎街道への入り口
_MG_4735

馬町出発にあったてわらべうたをする。みんなあんまり、、乗らない。
_MG_4671

いざ!!出発 9:00
_MG_0667

シーボルト通りの平井饅頭店:1軒目
_MG_4767

たくさんの種類の饅頭がそろっています。
_MG_4822

シーボルト通りの長崎屋:2軒目
_MG_4878

有平糖で有名です。落雁は美しい、パイ大福がオススメ!!
_MG_4853

シーボルト通り→桜馬場へ
_MG_4891

桜馬場天満宮:長崎から江戸へ上る時、見送り人と別れの酒宴が開かれていた。
_MG_4895

桜馬場のいしだや万寿庵:3軒目 
_MG_4956

桃まんじゅう40個を特注しました。みんな、たくさん買っています!!
_MG_1411

1654年に唐通事の林仁兵衛が架けた古橋を渡る。明治に人力車のため1メートルかさ上げされた。
_MG_5023

あっ、もう食べてる!!
_MG_1388

電車の終点、蛍茶屋です。
_MG_0788

草餅、おいしそう。
_MG_0794

_MG_5078

一の瀬橋を渡る。
_MG_5081

お地蔵さま、道中をお守り下さいね。
_MG_5112

蛍茶屋バス停→西トンネル口へ
_MG_5126

西トンネル口下車、峠越えに飴をたべて糖分補給です。
_MG_5141


訪ねた饅頭店

平井餅まんじゅう
住所:長崎市新大工町2-22
TEL:095-821-7961
営業時間:8:30〜18:30
定休日:不定休
あっかとばいより:いきなり団子がおいしいです。

千寿庵 長崎屋
住所 :長崎市新大工町4-10
TEL :095-822-0543
営業時間: 9:00〜18:30
定休日 :日曜
あっかとばいより:パイ大福がおいしいです。

いしだや万寿庵
住所:長崎市桜馬場2丁目4-10
TEL :095-822-6526 ‎
営業時間: 9:00〜17:00
定休日 :日曜
あっかとばいより:今年も桃まんじゅう、美味しかった!!です。



晴天で、第十回「饅頭ツアー」の朝をむかえました。2013年4月29日

2003年の第一回の子どもたちは、もう大学生や高校生に。Iさん親子は 最多参加で6回目です。

わらべうたの坂野さんは、東京からで2回目。総勢38名、多人数でした!!



日見峠越えを何度もした人は余裕がありますが、初回の方は、どうガンバルのか?わからなかったでしょうね。

饅頭を買って歩く楽しみ、本田邸でのわらべうたが大きな魅力で10年も続けられました。

いろんな子どものたち育ちが目に浮かびます。みんな、小さくかわいかった!!

_MG_1357


次回から、わらべうたの歌詞にそってご報告しますよ。



5月から始まった公民館講座をうけています。

フリピン英語留学から、1年がたってもまったくしゃべれれない!!

なかなか実生活に英語を使わないと上達しないものですね。

P1120949

先生は、カレン・ドット先生。6月まで4回シリーズの講座です。

2人組になっておたがい話すのです。レッスンをご紹介しますね。

Write the Question      Write About Yourself

What’s your name.  →  My name is Yukari Yamada .
Where are you from? →  I’m from Japan.
Where in Japan? →    I’m from Nagasaki city.
What do you do? →    I’m a traditional song teacher.

こんなの、めっちゃ易しいと思うでしょう? でもスラリと口から出ない!!

それをパターンを変えて練習する講座でしたよ。

隔週にワクワク、ドキドキしています。



島原のマテ貝名人、Aさんに連れて行ってもらいました。

毎年の恒例マテ貝ほりは、いつもお世話になる楽しい海イベント。

ずいぶん、貝を引き上げるタイミングも上手になってきました。大量です!!

P1120915

今年は、クーラーボックス、保冷剤、折りたたみバケツを持参しました。

要の平鍬、塩などは、Aさんにいつも用意してもらって、ありがたい!!です。

家族づれもいたけれど、子どもたちがグループで体験をしていて「わぁ、とれた!!」と歓声が聞こえていましたよ。

2011年貝ほりの動画はこちらです。

P1120892

去年ほど、腰もきつくならずマテ貝が、たんと掘れて満足、満足!!

でも帰りに、欲深くアゲマキまでも買って帰りました。

貝づくしの一日は、楽しかったぁ!!



長崎のグラバー園で見かけためずらしい木の葉です。

みずみずしい色、形がいい。イングリッシュ・オークでした。

ヨーロッパ・ナラともいわれ、英国では長寿・忠誠・力のシンボルとされているそうです。

P1120627

2002年に、英国政府の主催による「日英グリーン同盟2002」事業があったそうです。

それは、日英同盟100年を記念して、日本の各地、約200ヶ所で友好を深めるために行われた植樹活動だったそうですよ。

その木が、長崎ではグラバー園に植樹されたのでした。

なんだか、柏の葉に似ていますね。



連休のぽかぽか美術館で、ステキな企画がありました。

“バッハのゴルドベルク変奏曲って知ってる?
        ダンスにするとこんな感じになるんだよ!”です。

ピアノは高橋 悠治ですよ!! ダンスは、山田うん、河合ロン。

このピアノから数メートル内でのパフォーマンスにわくわく、ドキドキ。

  P1120846

高橋 悠治のゴルドベルク変奏曲は、たおやかなピアノの音色で体にす〜っと溶けこむよう。

目の前では、山田うんの身体のしなやかさと、シャープな手の表現に釘付け。みごとなコンテンポラリーダンスでした。

「ピアノ×ダンス」は、すごかった!!の一言です。

長崎では、このコンビでもう観れないし、聴けないかもしれなかった。

ホント、アリガタイ企画でしたよ。



5月1日メーデーに合わて「あっかとばい」団体設立です!!

その団体登録の承認証が、長崎市市民活動センターから届きました。

みなさんに呼びかけたら、うれしいことに39名の方が入られましたよ。

P1120875

またまた、みなさんとは「町で饅頭ツアー」の後も同窓会気分で会えますね。

ご依頼があれば、長崎のわらべうたをうたい、遊びを通じて伝承わらべうたを広める活動をしていきましょう!!

各地に行って、わらべうたの楽しさを伝える団体です。

よろしく、お願いいたします!!



長崎県の五島でユニークな手しごと市をやっている島マルシェ

どれもセンスよく、かわいい!! またまた、五島から運んでもらいました。

五島椿油は、最後の1個だった!!  バスソルトもおすすめです。

P1120858

カンコロリンはやさしい味の甘酒でした。紫芋でつくられた無添加・無着色・アルコール0の飲み物です。

ぽわっとした、うすむらさき色がきれい。さらりと飲める甘酒です。

これらを運んでくれた島マルシェのおふたりさん、出店でガンバっています。

P1120828

よく切れそうで、使い勝手のありそうな椿包丁に心をうばわれたけれど、ぐっとガマン、ガマン。

夕方には、すっかり商品がなくなっていましたよ。

出店、おつかれさまでした!!



第17回、ワークショップの参加者募集です。

コンセプトは、わらべうたを楽しくしましょう!!

子どもの年齢、イベントに合わせての実習です。どうぞ気軽に参加下さい。

前回、第16回わらべうたワークショップ(2013年4月)はここです。

P1120476



ワークショップの内容 

1)長崎のわらべうた 0才からのあそび 季節のあそびなど

2)カリンバ(アフリカ生まれの民族楽器)にチャレンジ

3)伝承のお手玉芸、ジャグリングもやってみよう

4)絵本・紙芝居を紹介しあいましょう


第17回わらべうたワークショップ 参加者募集
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
日時:2013年5月26日(日)
   AM 14:30~16:00 
対象:保育士(子連れ可) わらべうたに興味のある一般方
会費:1500円
場所:リトム音楽教室  *茂里町のココウォークから歩6分
   〒851-1132長崎県長崎市銭座町5-12  2F
連絡先:Tel:095-846-1642   携:090-9797-3709 山田ゆかり
    e-mail:
締切:5月23日まで要予約
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



大きな地図で見る



友だちのまち子さんが、hers 10年分のありがとう!! ファッションショーを5、6日に開きました。

ーThe One for Tomorrow・明日のための大切な ひとつー

ファッションショーは、むかしからの彼女の夢。ぜひ!!と行きました。

わぁ、どの服もステキ!!  とてもおもしろかった。

P1120736
*写真をクリックするとたくさん見れますよ。

かとうフィーリングアートバレエのオープニングから始まり、さすがプロモデルさんは、スタイルばつぐんでカッコイイんです。

音楽も、演出もバッチリ。2日間、3回のステージはもっと、もっとたくさんの人に 観てもらえたら!!と口惜しいくらいでした。

さいごは、モデルにお店のお客さま、知りあいの方が出演。しっかりとお似合いの服を着て闊歩されました。

P1120807

まち子さんもhersで10年、私も「饅頭ツアー」で10年。

おたがいに、楽しいことしましたね。 1区切りです。

おめでとう!! まち子さん!!



教会のちかくで、二人の若いシスターから声をかけられました。

見ればバケットに収穫のサクランボ。「どうぞ!!」と一袋いただきました。

「あら、ジャムにしよう」と言うとてんこ盛りに追加してくださった。

P1120656

それが、シスターとお話をすると、外海つながりだったのです。

外海町のド・ロ神父様のオルガンを弾いていらっしゃたシスター橋口ハセさんから、わらべうたを伝えてもらったことなどなど。

それに、「ともさん、ともさん」のわらべうたまで知っていらして、ついつい歌い出しましたよ。

「みさかえの園」もご存知で、カソリックの輪の広さにビックリでした。



長崎の出島オランダ商館跡地の、内外倶楽部での交流会です。

参加は、出島の最後の住民だった方々、一般で興味のある方をお誘いします。

テーマは、「長崎手帖」と出島をめぐってです。会費は無料。

どうぞ、気軽にお誘いあわせご参加下さい。

第十三回「出島集い」
日時:2013年 5月26日(日)11:00~13:00
場所:長崎県長崎市出島町6 出島内外倶楽部 1F
喫茶・レストラン室
会費:無料
内容:交流会(長崎手帖にそって・昭和30年ごろ)
連絡先:携帯 090−9797−3709  山田ゆかり
e-mail : warabeutaアットgmail.com 要連絡(5月23日迄)

GOPR0798

出島は、1951年から50年で全て公有化完了しました。

元、出島に住んでいた方々は50代から80代になられました。

昭和30年ころの懐かしい長崎のようすを皆さんと探りましょう。

第十二回のようすはここです。


大きな地図で見る



第10回の「町で饅頭ツアー」が無事おわりました。

さいごを、38名でぎやかに楽しく行けたのでホッとです。

本田邸わらべうたのさいごに、パ〜ンとクラッカーのサプライス!!

びっくり、ステキな桃まんじゅうネックレスもいただきました。

桃まんじゅうの刺繍の裏には、祝10 !! じわ〜っと涙がでそうでした。

P1120597

10回にわたって、饅頭店めぐり、日見峠越え、本田邸でのわらべうた、ぜ〜んぶ、ぜ〜んぶおもしろかった。

みなさん、ありがとう。これで、思い出がふえたらウレシイ!! 

今回がさいごなので、写真と映像の方をたのみました。

その出来上がりを待って、当日のご報告はいたしますね。


« 前ページへ次ページへ »