わらべうたとゆかいな日々
わらべうた 長崎のこと スモーク(くん製)

春ちかし。長崎ではもう春わかめが出まわっています。

近くのスーパーで春わかめの茎ばかりを売っていました。
鍋で茹でると茶色が、、、、見る見る間にきれいなミドリに変わっていきます。
丁度、茹で上がる最後をパチリ。

R0035517

これは、サッと茹でて色が変わったら、フードプロセッサーでガ〜ッと細かくします。
それに、酢と砂糖、白だし少々で味をつけて保存。すし酢や三杯酢でもOK、お好みです。
温かい炊きたてのごはんにのせて食べると美味しいんですよ。


ミネラルたっぷり! 春わかめのおすまし。
あっさり味で生のわかめの香りがプンプン。小さい鍋に食べきり分づつ作って味わいます。

R0035076


味噌汁も好きです。春わかめと豆腐は彩りもよくてミドリと白。
豆腐のふわふわと、春わかめのシャキシャキの歯ごたえもこの季節ならではですね。

生海藻サラダ、スープ、ラーメンのトッピング、、、、なんでも美味しい。



燻製のおすそ分けです。 ベーコン失敗作ながら、、チーズは上出来だったので。

ア〜ララ、燻製する為にかまぼこをもっとたくさん買っていたのに忘れてしまったし。
それに、何年か遠ざかっていたから作業の感覚がめざめていませんでしたね。

塩からいベーコンですが、、、少しずつでも食べてもらえればうれしいなぁと。

R0035510

終わってからも塩抜きと油を落とすのをどうしようか?考えなくちゃ!!アレヤ、コレヤ。
チーズ、かまぼこ類はカンタンなのでいつでもOK、、、、など頭の中は燻製脳みそ。

下ごしらえから本番までの12日間はこのように去りぬ。

またまた、おすそ分けの箱にもチョチョッと描いて。
絵など上手でもないんだけど、これも楽しみなので、、、趣味の押し売りかも。

R0035519

昨夜はベーコンをつまみながら赤ワインの栓を抜こうか?どうしよう?、、と迷ったけど
イカン、イカン!夜中は食べない。

死なないぞダイエット!の極意「小腹が空いたら、チョピット30秒間運動で脳を騙すと良い」
ってFさんから聴いてきたばかりだったのでグッと諦めました。

失敗作ながらベーコン、チーズは赤ワインにピッタリなんですよ。


いよいよ、最終段階の燻製する当日になりました。
燻製するのは、ベーコン用の塩抜き豚肉、玉子、竹輪、ソーセージ、チーズ。

久しぶりにするので道具が、あれもこれも、、、、たくさん過ぎます。
まるで修学旅行前の準備みたいに。
当日は晴れ!気持ちが上向きましたのでショアージギングの準備も怠りなくです。

2つの 燻製器 は食材でチップ使い分けました。
肉は”いぶし処”でサクラのチップ。チーズは”ログハウススモーカーセット”でスモークウッド。
”ログハウススモーカーセット”は煙、モクモク、、、温度は60℃〜70℃で順調。

R0035499

しかしながら”いぶし処”の肉が多すぎて、、温度調節がマズイ。油がポタポタです。
あああッ、油受けに火がついてしまって肉に炎上。ウィンナーも。消化、消火、、、。
わぁぁ、黒焦げになっちまった!!

パックラットの一斗缶燻製器では、油をうまく外に出す装置がしてあったのに思い出せない。
失敗は炎上だけではなく、塩抜きが足りずに塩辛い。あと一日しなきゃダメだったね。

R0035508

思い出せば、パックラットベーコン会にお世話になったのは2004年から2007年まで4回。
もっと、原田さんに一斗缶燻製器の作り方や塩抜きのコツを聞いとくんだった。
後悔先に立たずですよ。 ありがたかったのに。

シカタンナカ、修行が足りんかったと反省です。
でも、チーズ、玉子、竹輪は美味に出来ましたから。。。まぁ、よかさ!


面白いせんべいをもらいました。  壱万円札・お札せんべい福沢諭吉ですよ。

お正月にお年玉をあげる時に、目を瞑らせて「はい、壱万円!!」って言ってコレを手に乗せたら、、フフッどうかな?? そおっと、、せんべいって判らないようにだけどね。みんな「エエッ、、これ何!!」って言うよね。

そのリアクションが想像するだけ楽しいなぁ。やってみたいなぁ、悪ふざけ。大きさは葉書の1,5倍のサイズ、薄焼きのパリっとした美味しいんせんべいでしたよ。

R0035451

大分県の耶馬溪の近くなのでしょう、溪月堂というお菓子屋さんのせんべいでした。

もうひとつは、素朴な味の泰平せんべい。宮崎県日南市のお土産です。もち米を炭火で一枚一枚丁寧に焼いた手作りせんべいで、甘さがなくてアッサリ味。

R0035448

子どもがあかちゃんだったころ、よく食べさせていた”赤ちゃんせんべい”に似ていますね。しつこくないので何枚も食べてしまいそうです。

壱万円はコーヒーか紅茶、泰平せんべいは熱い緑茶がピッタリ。しつこくないので何枚も食べてしまいそうです。



節分祭の帰りに、初めて立ち飲み処”森山酒店”に入ってみました。

カウンターに所狭しとおつまみがいっぱい。壁には、日本酒の一升瓶がずらり。
7,8人用のカウンターにテーブル3つの丁度いい日本式パブみたいでした。

R0035425

奥のテーブルに案内されて、、さてさて何を飲もうか!と。娘と私はビールと赤ワインを注文。
娘がソッと「隣のテーブルに田上市長さんがいるよ」って「えっ!!全然気づかんかった」

だって、色も同じような黒っぽい服の数人。皆さんサラリーマン風な雰囲気だったんですよ。
失礼しました。目に入らなかったんですよ。

R0035427

まぁ、、、記念にということで広報?の方にTHREEショットを撮っていただきました。
焼きあご、おでんの大根で楽しく飲んで来ました。美味しいし、安いし、goodです。

でも、また娘に「お母さん、良く周り見らんけんかさ!!」と注意されましたよ。
私は、眼下の事に夢中になるといろんなコトを見落とすんです。

今回は飲むことに気持を入れすぎて、、、、イケナイ、イケナイ。


長崎の諏訪神社と松の森神社の節分祭にいってきました。

丁度、19:30の鯱太鼓の始まり間に合ってヨカッタです。セーフでした。
鯱太鼓の面々のカッコイイ演奏!! 太鼓っていつ見て聴いても元気をもらいますね。



鯱太鼓の後に娘と合流して神社の甘酒を飲んだんだけど、、、、、それがなんと甘い甘い!!
二人で一杯でもやっとだったんですよ。もう、、、飲めない、タクアンが食べたいと。
それから、お参りして福豆を買って次は松の森神社に。

R0035443

松の森神社では、いつも上がってご接待に預かっています。ありがとうございます。
娘は、偶然にお茶の先生がいらっしゃってて、皆様とも久しぶりに和やかに話ができて
嬉しかったようです。

ここは、毎年ぜんざいが振舞われるのですが、、、、甘酒の直後ですので遠慮しましたよ。
しかしながら、、、、越乃寒梅を振舞われて美味しかった。

R0035409

松の森神社の豆まきでは、福豆を投げてもらって運良く手に取ることができてラッキー。
寒さにもまけず、境内には紅梅が花開いていましたよ。


このごろ最中=あんこに好かれているんです。

先日のオフ会で頂いた最中”武雄の門”も美味しかった、もう食べちゃって姿なしですが。
武雄に新たにオープンしたお菓子屋さんで、武雄温泉楼門 の形を模した和菓子だそうですよ。

昨夜は、虎屋の最中を頂きました。 ありがたいなぁ、最中続きで。
さっそく、朝の脳がこれで目覚めるぞ!ってパクパク、白あんがまことに美味です。
春らしく”桜織”ってきれいな名前はいい、、、、今年は寒いぞ、早く、春よ来〜い。

R0035344

最中といえば”ヘソ菓子”を作っている国見町の”サッカーストライカーもなか”も美味。

先日、夢彩都でぼた餅と間違えて買ったらあんこだけだった!!
ワァと思ったけど、、、”夢次郎のあんこ”もサラリとした甘さでペロリでしたよ。


ベーコン用肉をピックル液に5日間つけて、次は塩抜きの段階になりました。
燻製する日は丸一日時間がかかるので、逆算して漬けるのを浅めにしてみようっと。

やっぱり、、、3kgは、ちと多すぎた!! 後悔先に立たず。
あの、小さい燻製器ではこの肉量は無理かもしれないとだんだん不安に。

R0035277

チョロチョロ流水で約6時間した後、満水のタッパーに8時間寝かせてみました。
ベーコン作りの最初のころは、塩抜きが難しいのでなんども失敗しました。塩っぱかった。

ここがポイント=肉の小片を焼いて試食、この時塩を抜きすぎたかな?位まで塩分を抜く。
必ず試食されるべし!!  ダメの時は、塩抜き続行ナリ。

R0035339

しっかり、時間をかけて塩抜きしたつもりでしたが、、、、アララ、試食した塩からかった。
また流水で5時間ほどやってみよう!!と、、、、。

楽しいけど燻製は手間がかかるんですよ。


ベーコン用の肉 3kg はピックル液に漬けて時々ひっくり返し、約1週間漬けます。
ア〜ァ、肉 3kgは多かったかも、、、、パックラットで一度に5kg 一斗缶で燻製していた
ことを基準にしてしまった。

R0035212

前は、3kgなんてヘッチャラな量なのですが、また燻製器から調達せねばなりませんし。
そうそう、サクラのチップはまだ2袋と半分が残っていますがチップも追加です。

サクラばかりも味気ないので追加の分はヒッコリーに、田舎の家には枇杷の木もあったので
小枝でスモークしたもありました。

R0035215

20年前は、こんな上等なチップはあまり売ってなかったんですよ。
高いし買わずに桜の木をもらうか、拾ってきてはナタで小片にしていましたよ。

雨が降ってる日、軒下でコンコンとナタで木を削り、燻製器からはモクモクと煙が、、、。
田舎の海の家で燻製の色づき見ながらベーコン、スモークチーズを作るのは楽しかった。

私は、このやり方が好き。 昔は、時間があったのですねぇ。



ベーコン作り再開です。

もともと20年位前にはじめたのですが、何度も波があって3,4年ぶりの再開です。

今回は、ベーコンにしようと国産豚肉をコストコで買ってきてもらいました。

R0035081

ベーコン作りの60%の労力が下ごしらえ、後40%は燻煙する作業です。

5、6年前、その60%をまるまるして下さるパックラットというアウトドア店のベーコン会が年に1回ありました。

その会は、下ごしらえしてもらったのを半日かかって伊佐の浦コテージで燻煙して出来上がりでした。5キロほど作った直ぐのベーコンは生で食べてOK。

まっこと美味なんです!!みんなにもおすそ分けした残りは、冷凍室に保存して1年間食べつくします。

経験上、下ごしらえをするのは大変な時間や労力が必要だとわかっていました。

こんな、楽チンが4回ほど続きましたが、パックラット閉店でできなくなり残念。すごくありがたかったのですよ。

しかたがない。一から自力でエイっと再開することにしました。


材料

A) 豚三枚肉 3kg
B)1キロにつき=塩35g+三温糖10g(好みで香辛料)
C)ピックル液 水1,5L+塩400g+砂糖50g+醤油50g+ウィスキー50cc

下ごしらえ・豚肉

1) A)の肉を500g位にわけて切りフォークでまんべんなく突き刺す。
2) A)にB)をすりこむ。

R0035108

下ごしらえ・ピックル液

豚肉を漬けておくピックル液をつくります。
1)水が沸騰したら塩400g+砂糖50g+醤油50gを入れ、20分煮る。
2)最後にウィスキー50cc(酒でも可)と好みの香辛料を入れ冷ます。

R0035112

出来上がったピックル液に塩のすり込んであるA)を4日〜約一週間漬ける→冷蔵庫に保管。


下ごしらえ仕事は何でも大変。人を作るなりと思います。



カプリスの焼き菓子をお土産に。と買いに行ってきました。

場所は活水大学の下、長崎オランダ坂のすぐ近くにあります。
小さなお店には、カエルの置き物が所狭しとあってほのぼのとした空間です。

R0035092

席はカウンター4席と窓際に4席ほどこじんまり。
窓は大きなガラスがあって外をみながらキッシュやケーキ、パンが食べられます。

R0035087

キッシュは本場、フランス人のナタリーさんもお気に入りの一品ですよ。
焼き菓子、パン、キッシュ、、、みんな美味しくて東京の数あるお店を出し抜いてますよ。
東京の友だちにも好評なのでお土産に持って行きます。

R0035094

ムムム、お店の棚にザボンを発見。
季節の果物のパイもgoodなのでパイかな?と聞けば、、、バレンタインチョコに計画中とか。
オレンジピール(皮を乾燥させたもの)じゃなくて、ザボンピールかぁ〜。

美味しそう!!  うふふ、、たのんできましたよ。

R0035090

カフェ・カプリス 
〒850-0911
長崎県長崎市東山手町1−4 第2オーチ東山手 1F
Tel : 095-827-3440 ‎    定休日:火曜日


タマゴボーロってポルトガル語:boloでの焼き菓子の一つだったそうです。

昨夜から、娘(とっくに成人ですが)このタマゴボーロがぜひにでも食べたいと、、、、、
夜にスーパーにわざわさ出かけ買ってきて見てみると、忘れてた懐かしいお菓子ですね。

R0035019

口の中でちっちゃな丸粒は、ボワァ、、、、と、溶けます。
あかちゃんの時食べさせてからもう、二十何年も空白の年月が経っていますよ。

そして、次の日は無性にグラノラが食べたいのだそうです??
え!またですか?   又、スーパーでCalbeeのフルーツグラノーラを買いましたよ。

R0035009

昔はあれこれグラノラに凝った時もありましたっけ!
無添加のもの、いろんなドライフルーツ入り、、、、、アメリカのはメチャ甘かった。

まあ、どちらも娘にとっては懐かしいのでしょうね。
子どもの時に、ポテトチップス類は食べさせなかったので、、、、今だに一度も食べたい!
と言った事はありません。

ふ〜ん、、、好みって子どもの時に決まるんですね。


寒いですな、、、、長崎は、また白、白、白の雪景色。

R0034968


サヨナラ、三角、又きて四角、四角は豆腐、豆腐は白い、白いは雪、雪はきれい、きれいは 海
海は青い、青いはエソ眼、エソ眼はひかる、ひかるはオヤジのはげ頭。(替え歌 1)


R0033420


サヨナラ、三角、又きて四角、四角は豆腐、豆腐は白い、白いはウサギ、ウサギは跳ねる
跳ねるはカエル、カエルは泳ぐ、泳ぐはエソ、エソは白い、白いはめっちゃ美味い。(替え歌 2)


R0034858


お正月に釣ったエソは、ほんに、白身でおいしかったぁ。
エソよ!! ありがとう。



長崎のココウォーク1Fのパティスリー:Camille(カミーユ)にKちゃんと行ってきました。

ここは、長崎シュガーロード講座2で紹介した上柿元勝シェフが新たにパテシエをされて
いる洋菓子店です。

R0034956

去年の10月の講座の時に頂いたお菓子が美味しくて、、、一度、モンブランを食べようと!

R0034948

モンブランは、甘さをひかえめで素材にこだわっててまろやか上品な味でしたよ。

モンブランといえば、、、東京の吉祥寺にあるアテスウェイが忘れられません。
吉祥寺駅から10分以上歩かなきゃ行けない所なのに、抜群に美味。しかも美しいんです。

Kちゃんはクラシックショコラです。
一口もらったけど、、、美味い!  こちらは濃厚なチョコレートたっぷりです。

R0034950

あれっ!ショコラだけUFO?みたいに浮き上がって撮れてます。
白いお皿が、、、、、ゼンゼン形もなにも見えないゾ、、、またやった、白飛びだぁ!!

あぁ〜、写真をたくさん撮るのに一向に上達しないのは、、、いつも慌ててるからです。

イケナイ! 落ち着いて、、、本腰で写真の基本を学ばなきゃね。
ヒストグラムかぁ。


巨大な じゃがいも ”出島”をドド〜ンと山盛り5キロ買ってきました。

3、4個はじゃがいもが好きな吉祥寺の家へ送り、まずは、じゃがいもスープをつくりました。
出島はやっと半分強に、、、、、、それでもゴロゴロって山ほどあります。

R0034060

ヨシ! まるごと蒸して食べるって、”じゃがいもの姿蒸し”になるなぁ。
くりぬいて中穴にバターとバジルペースト、それにクレイジー・ソルトをかけてっと。

R0034334

まずは、りんごの芯抜き器で真ん中に穴をあけて、、素材と香辛料がミックスでイケルかも。
最後に、ローズマーリーをチョンと置いてね。

R0034336

フィスラーで蒸すこと20分、ほう〜、姿カタチも丸ごとそのままで崩れず美味しそうですよ。
と、意気込んで作っていはみたものの、、、、。

R0034347

いざ食べてみると、、、イマイチ、、、、それじゃぁとチーズをのせて焼いてみたのですが。

その後あれこれと、家の増築みたいに手を加えては見たものの、、、、ああ〜、失敗でした。
まだ、冷蔵庫に1個、眠っているんです。

頭で考えるのとちがった!!

トドのつまりは、残りぜ〜んぶ、肉ジャガに。
コトコトと二日も煮ていたら出島はそのまんま、肉がポロポロになってしまった。

出島って煮崩れしないし、味が滲みにくいじゃがいもだと解かったんですよ。

R0034861

じゃがいもは、そうそう毎日沢山食べられません。
白米は、お漬物でもあれば毎日食べられますけど、、、、。

ヨーロッパとちがって日本人はじゃがいも食文化を持っていませんものね。

だいたい、5キロも買ったのが失敗の元でした。

« 前ページへ次ページへ »