田舎の家で燻製を再スタートしました。
古い燻製器に新しい器を継いで本格的にトライです。
チーズ、かまぼこ、ウィンナー、卵、豚肉、鹿肉 砂ずり・・
チップも大量にいるので、桜の木を探して残枝をひろってきました。
再スタートは、忘れて感覚がなかなか戻りません。奥が深いんです。
温燻の温度70℃〜80℃のキープが難しい!!
あらら、、りんご木が燃えすぎて110℃までなってしまった〜。
煙はモクモク、目はショモショモ 洋服はクンクン匂います。
でも、結果オーライで臨みます。経験がたいせつ。
美味しい鹿肉ジャーキーが出来上がりましたよ!!
ちょっと、早めに冬が来そうです。
10月の大祭・くんちまでは暑かったのですが、この数日めっきり寒くなりました。
そこで、モンベル・mont-bellの厚手の靴下の出番です。
足腰を冷やすのは万病の元。気をつけなければイケマセン。
とくに冷えとり靴下、腹巻き、首巻きは肝心なグッズです。
mont-bellのウイックロンは優れ物ですよ。蒸れずに履きごこちが良い。
日常にも、ウォーキングにもオススメします。
みさかえの園で「どんぐりころちゃん」を紹介しました。
かわいいと好評。わらべうたもうたっています。今のシーズン園内は、どんぐり人形を飾ってあって秋ムードです。
その中で面白いかぶりものを借りてきました。どんぐりの人形をつけてみるとステキです。
園では、絵を描く人やモノを作る名人がいます。ほ〜!!と感心させられますよ。
楽しいのが一番と、尽力部隊の傑作品をチョットだけ拝借してきました。
わらべうたの子どもたちが被ってうたうといいなぁ。
うた
うらの てんじんさまから おもての おいなりさまから おひとが じゅうにん おうまが さんびき いちゃ ほーらい こんこん だれでも おつきなさい
あそび
1)しぐさあそびです。
数人で前の子の肩に手を当てて、一列で行進する。 「おひとが〜」から列の最初の子は、後ろ歩きで列のしっぽに付いて行きます。
2)竹馬をしながらうたって歩きます。
きろく
1)2歳位になると”あっかとばい”では、馬の人形を持ちながらゆっくり行進します。まずは、お母さんに手をつないでもらって一緒に歩く。
次に人形を一人で持って歩きます。個人差がありますが気長にうたって歩きます。
2)毎週、時津のウォーターフロント公園で竹馬をしながらうたいました。
2007年の春から始めて秋まで半年間、竹馬あそびにハマりました。T君は、最終的に(一回のうたで31歩)連続44回、1364歩がんばりましたよ。
海のすぐそばで竹馬をしたことは、楽しい思いでになったでしょう。
No.206 (参考資料: まめっちょ1 全音楽譜出版社)
秋一番の祭り、長崎くんちに台風が襲来!!
長崎市役所の防災無線が厳重な注意を呼びかけています。
こりゃぁ、イカンと庭を片づけ、ホームセンターで養生テープ(マスキングテープ)を買い足しました。
養生テープは、ガムテープより粘着力が弱いのでキレイに貼って剥がせます。
先日サッシ戸が壊れた時、初めてこのテープの重宝さを教えてもらいました。それ以来の常備品です。
ガラス窓の保護にガムテープを貼ると、後始末がタイヘンです。
荷造り、引っ越しにも便利グッスですよ。幅25mm×25mで263円。
オススメです。 台風よ速やかに立ち去れ〜。
2010年に使っていたiPhone3GSはカッコよかった。
もう裏にはヒビが入っていますが、今のiPhone5よりデザインがすきでした。
手にすっぽり入り、まるっこくてなじんでいました。
今はガラケイだけれど、替えた理由は2年間のしばりがイヤだった。
それに通話だけだと通信費が大幅にダウンできるのがヨカッタ。
でも、使っている人を横目に見ながらやっぱりiPhoneはいいなぁ〜と。
またiPhoneに戻ろうか思案中です。
ツカウエイゴ は、アメリカ在住のRihoさんが日常生活全般で使われている英語表現を紹介してるブログです。
その中で紹介してある動画、OK Go の “This Too Shall Pass”がおもしろい!!
日本でもピタゴラ・スイッチが同じようなことをしていますね。
YouTubeで40,499,870のアクセス。3分54秒です。
もともと、NYに拠点がある人気のソーシャルメディア情報サイト・Mashable(マッシャブル)が、 MTV32周年で32セレクトしたそうです。
ブログ内のタノシムエイゴでは、印象に残る6本を紹介してあります。
ほかに、マイケル・ジャクソンの『Thriller』も観ハマりましたよ。
参考 ツカウエイゴ:http://www.tsukaueigo.com/
福島から、おきやがり小法師をお取り寄せました。
白い顔に涼しげな細長い目、口元もス〜としててかわいいです。
大きさ3.5センチ。小さいので日本からのお土産にピッタリかもしれません。
小法師は、ワークショップでみなさんの手元に行き渡りました。
同じだるまで、新潟の三角だるまも色も顔もスクッとしてて好きです。
福島のおきやがり小法師は、種類は3種類あります。
3.5センチ(100円) 15センチ(735円) 30センチ(3150円)+送料。
会津のお土産屋 幸泉からお取り寄せできますよ。
わらべうたでは太鼓あそびもします。
エイサー太鼓がすきなTちゃんは、2歳です。
だれが教えたでもなく、あら、太鼓をひざにはめて鳴らしている。
みんなが「よかね〜、それ!!」ってまねをしました。
でも、ほかの子どもはザンネン。ひざが大きすぎて収まらなかった。
まるでシンデレラのガラスの靴みたい、Tちゃんにぴったりです。
ウフフ、、うれしそう!!
夏になったので、わらべうた道具の虫干しです。
洗濯したり、おてんとさんに当てたり、広げてみました。
カラフルだなぁ。いろんな重さ、風合い、色、素材を集めてます。
みんな一つ一つに個性があるものばかり、働き物たちです。
とりわけ、竹カゴ、入れ子になる丸ザルは重宝です。
大きなお手玉、ジャグリングボールもずっしりしてて重いから安定感があります。
重ねカップも、この形はもう売っていないので大切。
う〜ん、よく働いてくれて、ありがとうね。
このごろ、忙しさにかまけて歩いていません。
そのバツでしょうか、寝ている間にふくらはぎがつって目がさめるんです。
みさなん、こんな時どうされるのでしょうか?足をもんだり、クルクル回したりとかしても治らない。
あれこれ試したら、起き上がって痛みがやわらいだらゆっくり歩く、、が一番でした。
両足、やっと収まり、ほっ!!
つぎは、ドジなことに鍵を2個も無くした!! ガックリ。
警察かに届け、行った先にぜんぶ問い合わせ。自宅と教室の鍵なので慌てたんです。
幸い、ショッピングセンターで拾った方が届けてくださってて無事手元に。
ありがたかった!!です。
イマシメは、慌てない、ものごとは80%をめざすべしですね。
わらべうたでは、太鼓などの鳴り物であそぶこともしています。
Tちゃんは、気合を入れて遠くはなれたエイサー太鼓まで走ってきます。
太鼓までくると「トン」と一回だけ鳴らすだけで満足だったのです。
でも、今は気合の声もしっかり「ヤッ!!」
タッタッタッタッと走ってきては、連打するようになりました。
太鼓の音も力強く、たのもしい姿になりました。
独自な世界をもつTちゃんは、おちゃめな女の子ですよ。
ものには、かたちと素材とがミックスされています。
日ごろ使うものの中に温もりがあるもの、機能的なもの、見た目が美しいもの、3拍子そろったのあまりないのです。
これは、心田庵の茅葺門の横入り口の取っ手です。
取っ手をにぎった時に温もりを感じました。
まるい取っ手は手にすっぽり収まり、こまかい筋目がここちよい。
扉に似合ったかたち。手肌にひびく素材。温もりがたいせつ!!
美しい意匠です。
第十回「饅頭ツアー」の写真は、プロのカメラマンにお願いしました。
その素敵な写真(375枚)は、全てblog上からフリーでダウンロードできますよ。
そのダウンロードやり方
1)Blog上か、375枚の写真のお好きな写真クリック
2)写真の右下の白い○○○をクリック→赤の●●●に変わる→帯が出てくる→その中のView all sizesをクリック
3)Download the Large 1024 size of this photo(青の帯)をクリックするとダウンロードが始まります。
Flickrは、2005年からずっと使い続けています。それを5月14日に2年のPro(有料・$47.99)に更新しちゃったんです。
それが、Flickrは、2013年5月20日に無料で1TBまでに拡大!! リニューアルの仕様もガラリと変えましたよ。
エィッめんどくさい!! 1年更新を2年にしたばかり、あらぁ、悔しいか!!
うう〜ん、でも広告なしが好きなのでしかたないです。
探すけれど、家にあった三角だるまが見つかりません。
それで、たのんで新潟から送っていただきました。
三角だるまは、横目づかいがおどけてて、ムッとした口元が七転び八起きするぞ!!と言いたげ。元気を呼びます。
子どもの白いだるまもめずらしいけれど、もう途絶えるかもという心配があるそうです。広くみんなに知ってほしいです!!
この三角だるまで、ふくしまのわらべうた「おきゃがりこぼし」をうたって元気を呼ぼうと思っています。
元気いっぱいの三角だるま、ありがとうございました。
問い合わせ:山口人形「今井」
tel 0250-62-1043
《販売店》
阿賀野市水原ふるさと農業歴史資料館・五頭山麓うららの森 など