手間をかけて玉ねぎのスライスを作っておくと便利です。
水にさらすと苦味がなくなります。シャキシャキしてて美味。
レッド玉ねぎにカツオ節をかけて、燻製醤油でいただきます。
むらさき色は、おつまみや料理の一品にしても見た目にも涼やかです。
レッド玉ねぎは、2,3個いっぺんにスライス。さらした水は捨てないで、スープに使います。
血液サラサラにする玉ねぎの効果をもらいましょう。
すみませんが、いまのぼくはしょたれています。
前は「リック、マテ!!」でごはんをガマンするのだけれど、、今のぼくはず〜っとマテます。
食欲がないんです。お腹もギュ〜と鳴ります。
おかあさんも、おとうさんもギュ〜を心配してるんですが、、お医者さんはまっぴらですよ。
ゆったらと、おとうさんのピアノを寝ながら聴いてます。
まぁ、、ぼちぼちです。
2年ぶりに長崎大学病院・6階の歯科に行ってきました。
病院につくと玄関でボランティア方、受付の方も口々に「おはようございます」さわやかな挨拶にびっくり。
たくさんスタッフの出迎えで流れがスムーズ。足取りが軽くなりました。
歯の詰め物がポロリと外れて、ゆううつな気持ちが朝の挨拶で上向きに。
無事に診療は40分で終了。病院に入ってから支払いが終わるまで全1時間半弱でした。
自動化とヒューマニティーのバランスが良くてありがたいです。
明るく、便利、親切な大学病院に変わっていました。
もともと、蜂蜜は大好き。ペロリとなめては元気満々な人です。
すすめられてハニーマザーからマヌカハニーを取り寄せました。
ニュージーランド産。抗菌力があるのでノド風邪の引き始めにいいらしい。
5+→10+→15+と効果が大になってこりゃ、3点を比べられていいぞ。
ご多分にもれず、消費税5%最終夜のネット駆け込み購入です。6,980円也。
8%だと7,500円。これだと注文を迷ったかも。
長崎のkaldiで買ったグアテマラ産のコーヒーの花の蜂蜜も美味しかった。お店にはマヌカハニーもありますよ。
このごろ、力がぬけてフニャフニャです。
こんなときは、お愛想する元気はありませ〜ん。
カンベンしてくださいな。
でも、毛づくろいをしてくれるお母さん、ありがとう。
気にかけてくれるお父さん、すみません。
只今、な〜んにもしたくないんだ。 (リック君のぼやき)
ステキなハンドクリームをもらいました。
使ってみるとのびがよかった。リッチなカネボウのドルティア ハンドクリームです。
乾燥や湯を使うから冬の手荒れは、すぐアカギレになります。
このハンドクリームで母にもハンドマッサージをしました。
デイケアセンターのお迎えを待つチョットの時間に。
すると、お隣の方に「あらぁ、娘さんにしてもらってイイですね」といわれ、母はいたく満足顔です。
本当は、気の向いた時しかしない自分勝手な娘なのです。
母の手にツボ押し、マッサージすると、サラサラした小さい手になった。母より自分が癒やされている気分になりました。
ハンドクリームのおかげ、ありがたいなぁ。
お正月あけのリック君は元気でした。
ぽかぽかの部屋で眠たそう、目がショボショボです。
お兄ちゃんたちにお正月は会えたし、散歩も連れて行ってもらってゆったりです。
でも、お母さんがスモークチーズを食べだすとムクッと起きてきて好物をもらいます。
目は緑内障だけれど、臭覚はバッチリでよかった。
Fさんの話によれば、犬にも痴呆症があるらしい。犬も人間と同じ動物ですものね。さもありなん。
そんな犬の対応施設が長崎にあるそうですよ。
地平線から今朝も日は昇る。
明け方の太陽は海を照らし一日のはじまりを教えてくれます。
おだやかな波打ちにずっと立っていると寒い、寒い!!
長崎は南だから暖かいと思われがちですが寒いんです。
昔、住んでいた新潟とさほど変わらない寒さです。
北国より雪がふらないからまだ暖かそうですが、かまけて寒さ対策がゆるいと風邪をひきます。用心、用心。
もうすぐ大寒。 2014年は1月20日(月)ですよ。
モンベルのソックスを履きだして快適さに驚いています。
そこで、冬の寒さをしのげる最新素材のベースレイヤー(下着)を探しました。
パタゴニア・patagoniaのキャプリーン3です。
サイズ(身長158センチ・体重53キロ)は、XSで肌にぴったりしない。でも暖かく蒸れないでヨカッタ。もちろん試着もできます。
今までは、ユニクロのヒートテックの重ね着。約7倍の価格だけどキャプリーン3は暖かく快適でした。
一番は、暑くなったら脱げて一枚になれることでした。ユニクロは薄くて難しいかもしれない。
パタゴニアはTシャツにもできますよ。
雨にも負けず、蒸れにも負けずのシューズ・MERRELLカメレオンです。
ゴアテックスのシューズを履きだして快適さにビックリでした。
今日はどしゃ降りの雨だったのですが、こんな時の防水はいい、もちろんトレッキング、ショアジギングにもいい。2足目です。
1足目は、2011年の「饅頭ツアー」から大活躍でした。
シューズや靴下をキチンと整えると疲れないと知ったんです。
アウトドア、ショアジギングに欠かせない装備です。
長崎港松が枝国際ターミナルホールであったイベントです。
「第ニの人生」を楽しく豊かにーながさきダンカーズのテーマ。100名ほどの団塊の世代がたくさん参加されていました。
団塊シニア世代のセカンドデビューを応援する情報紙も発行中。その第6号のインタビュー取材でご縁ができました。
フェスタでは、トークセッション、ウェルカム・ミュージックが催され、メンバーは元気な赤のジャンパー姿でテキパキとフェスタ運営です。
会場の17箇所のコーナーには、和牛スライス試食会、お手玉体験、グッズ販売、折り紙体験など。
オリーブテイスティングコーナーでは、濃厚なバージンオイルを試飲しました。
植えたいと思っていたオリーブの説明が聞けて会員登録をしましたよ。
血管年齢測定コーナーでは、48歳と出てうひゃ~、うれしかった!!
ドクダミ茶をつくってみよう③から完成しました。
自家製茶です。無農薬、無添加ドクダミ茶はうれしいです。
手間と暇がかかりましたが、やったぜ!
茶葉をブグブグ煎じるのも見てみたいとガラスポットにしました。
600mlのお湯に、軽くひとつかみのドクダミ茶を5,6分煎じです。
どんな味かしら?とワクワク、どきどき。
わぁ、、飲んだら癖がなくて美味しいんです。
エグミもイガミなくて、す〜と喉に通りますよ。好きです。
こりゃ、いいお茶をつくったもんだ!
TV番組の「あさイチ」につられて料理しました。
シャキシャキれんこんの甘酢和えです。
れんこん、きゅうり、人参がなかったので赤パプリカです。
レシピ
1)れんこんは皮をむいて、きゅうり、赤パプリカ→薄切りにする
2)鍋に水、砂糖、酢を入れて沸騰させ、その中にれんこんの薄切りを入れる
3)2)をフタを開けて2分ほど煮たら、水けをきり冷ます。
4)具材を、酢大さじ1+砂糖大さじ1+白だし大さじ1であえる
やわらかいれんこんより歯ごたえもあるのが好みです。フタを開けてがコツ。
れんこんは、身体によいと番組では紹介してありましたよ。
それなら、どんどん食べましょう!
TV番組「あさイチ」を母のところで見ました。
「イチおし 食べなきゃ損!れんこんの底力」という番組内容です。
れんこんのNHKweb記事より:長年の研究で、「れんこんには抗アレルギー性のある成分が含まれている」ということを突き止めました。しかも、ぜんそくだけでなく、アトピーや花粉症も改善するとのこと。
試してみようと、れんこんを買ってきました。(れんこんがスーパーの棚から消える前に)
他に、かぜでのどが痛い時もれんこんの絞り汁を飲むといいそうです。
ゲストが味見しているシーンは美味しそうでしたよ。
かぜにかかったら薬より、れんこんの絞り汁を飲んでみよう!
ことしの梅雨ころにドクダミが咲きました。6月9日。
あんまり可憐だったので見惚れたほどでした。
ドクダミ茶をつくってみよう!とにきめて、刈り取りました。6月15日①
水けを飛ばし吊るしてこれから熟成観察です。6月16日②
8月12日、梅雨も開けて真夏。室内に干しているドクダミです。
直射日光をさけて室内とは、やっぱり過保護かもしれません。
10月26日、秋です。やっと台風も通り過ぎ外に出して陰干しです。
う〜ん、いい感じ!! カラカラぐわいがミゴトです。
なんだかドクダミが愛しくなってきたぞ〜。
手間ひまかけているのですものね。