東京の坂野知恵さん主催の「わらべうた倶楽部」へ参加してきました。
倶楽部では、手づくり道具・でんでん虫、うめぼし、おにぎりも登場しました。
手づくり作家の清山さんは目が点になり、さっそく「いろはの実」で作りたい!と帰った夜にもう出来上がっている。さすがです。
わらべうたライブでは、親子でギターとわらべうたのかけあいがピッタリ。羨ましいです。
知恵さんとの出会いは2011年の「町で饅頭ツアー」にはるばる東京から参加されたのがきっかけ。ご縁に感謝、感謝です。
次は「くにたちははけんぼ+つちのこや」の活動を根気よくされてるすがいさん。志を高く持ち、エレルギーを出されている。
人+古民家+畑との関わりかたが長崎組には刺激になったのです。
都会はわらべうたで活躍してる方々の層が厚いし広い〜。歌舞伎シネマも観てお江戸2017年6月3泊4日はあっという間に終わっちゃった。
あそんで、聴いて、観て、おどって、交流して、食べて楽しかったぁ!!
2011年の11月に買ったiMacが壊れた。
「Macが起動しない時に自分でできる7つの対処法」をコツコツやってみる。丸一日かけてもダメ。
観念してAppleサポートセンターに電話する。教えてもらいなが操作してもダメダメ。あ〜〜ぁ、とうとうHD交換でApple修理工場へ。
クロネコ宅急便の27インチ用梱包で行ってらっしゃ〜いです。
修理費用は¥50,760なり。でもAppleサポートが数回、長時間、4人に代わったのですが、どの方もめちゃ丁寧、親切で痛み入りました。
サポート料+電話料+送料無料はありがたかった!!
TVは要らないけど、PCは必要ですからシカタナイネ。
iMacが重くなり風車グルグル。憂鬱な半年でした。(2011年購入)
あれこれ手を打ったのですが、どうにもならなかった。
嫌なことは後回しにしていたら・・・息子に「さっさと改善せよ!!」とたしなめられ、重い腰を上げ初期化(出荷時にもどす)することに。
データーの消失が恐ろしいかったので、3Tの外付HDDを購入。おちょこちょいでWindows用を購入→mac用に変換しました。(第一関門)クリア。
連日の大雪で閉じ込められて時間がある。恐る恐る初期化(第二関門)したが、、よく解らず7回も消去してしまった。多すぎたぁ。
そのせいか、、再インストールに丸1日半。 ダメでもう一度→丸一日(第三関門)長かった。
もうダメだ、最後と再度挑戦(第四関門)。 するとYosemiteの画面がドーンと!! やったぁ、クリアしました。
でも何が功を奏したのか、理解できず、、無い知恵をしぼって、また検索し失敗を繰り返すんだろうなぁ。スパルタ息子はありがたいんです。
泣きたいこといっぱいあるPC修行中の身です。アハハ。
2015年5月17日のワークショップのようすです。
「うさぎさんのお耳は」で使うペープサートをたくさん持ってきてもらいました。10年以上前につくったそうです。
鏡の前に一列にならんで、ラインダンス風にうたってみたら、動かし方にも個性が出て参考になりました。
時には、見る側はどのように見ているかを鏡でチェック。新しい発見があるかもかもしれないです。
今回は、「きよみずのかんのんさま」から西国三十三ヶ所、坂東三十三観音巡り、四国八十八ヶ所まで話が広がっておもしろかったです。
次回は6月7日の予定です。
2015年4月26日のワークショップのようすです。
ちょうど、ピーピー草の季節になりました。豆をきれいに取り除くとピーピー草の笛になります。
ピーピー草を吹くわらべうたがあります。動画はここです。
豆を割いて、笛にするのはコツがいるけれど、ピーピーと音がでるとうれしいですよ。
はやいもので、動画のS君はもう高校生ですよ。
女の子はちっこい豆をオママゴトにしたりしますが、自然のものであそぶことも少なくなりました。
春の楽しいあそびです。ぜひうたって吹いてください。
夜、しかも雨が降ってる時の非常用に。便利な灯り税込み6,084円です。
釣りで暗くなったら、手元を見るのがコレで安心です。深さ1mに30分没しても影響を受けないのは良いかも。
ちょっと高かったけど非常用は、LuminAIDと2つ揃いましたよ。
ブランドは、信頼性の高いクライミング&バックカントリーギアを製造するアメリカの登山用品製造メーカーBlack Diamond・ブラックダイヤモンドです。
スペック
160ルーメンの高照度とIPX-7の防水性能を備えたヘビーデューティーなモデル。
現在の照度と最大照度を瞬時に切替できるパワータップ機能を搭載。
・パワータップテクノロジー
・遠距離モード/近距離モードとも照度75%で点灯
・ディミング(増/減光)、ストロボ、ナイトビジョン
・誤点灯を防ぐロックアウト機能
・3段階のバッテリー残量メーター
・IPX7(深さ1mに30分没しても影響を受けない)
全光束: 160ルーメン(クワッドパワーLED)
照射距離:70m(クワッドパワーLED/高照度)
電池寿命:200時間(クワッドパワーLED/低照度)
電 池: 単4アルカリx4本
重 量: 110g(電池込)
このごろ、梅雨かしらと思うほど雨の日がつづきます。
雨の日、10,000歩をキープするには、傘をさしてはできない。屋根のあるビックNとか、アーケードを歩くか?と渋っていました。
そこに強い味方、patagoniaのアルパイン・フーディニです。
パラパラ降り始めた時でも、気にならずウォーキング続行できます。
雨が強くなったらフードを被って、長めの袖に手をいれます。
つばの使い勝手がよかったですよ。
耐水性: DWR(耐久性撥水)加工は小雨や雪を弾き、乾燥時間を短縮します。防水性/透湿性バリヤーと併用することで、シェルの表面からの水分の浸透を防ぎ、透湿性バリヤーは内側の蒸気を外へ発散します。(patagoniaのサイトより)
長崎のわらべうたに「うさぎさんのお耳は」があります。
そのうたに使うペープサートで、右はしの赤い目は私のうさぎさん。左2つは春陽保育園のです。
園でササッと作られ保育にすぐ活かされて、うさぎさん大活躍です。
すばやい起動力。見本の私のをこえてかわいい。う〜ん感心してます。
そろうとまるで家族みたい。姉、弟、妹だわ。
田舎の家の室内でくん製をしました。
いつも屋外のくん製が、室内の害虫ネズミ駆除にも役立つかもと。
材料は、ヤズハンバーグ、肝などは2時間塩ふって→洗い流し→風乾1日→くん製してみました。
段ボールの上からモクモク立ち上がっている煙がわかるかな?部屋中に煙だらけ。ゴホン、ゴホン。
立ち込めた煙で人間もいぶされそう。効果はあった。その夜はネズミが騒がなかったらしい。
くん製も上出来。肝はフォアグラみたいに美味でした。
だいぶ迷ったけれどかわいい雑貨を買いました。
ランチボックスにもいいし、わらべうたにも使えるし、と言い訳しながら購入。
カラフルなマトリョーシカ人形もいいけれど、白い一色もステキです。
軽くて遊びにぴったり。さっそく、わらべうたに使いました。
竹カゴ、ザルも入れ子式が持ち運びに便利で好きです。
くん製、サンドウィッチを入れて外に行けそう。
日常、お茶を急須で入れる家庭は少なくなりました。
2Lのペットボトルをドンと置いてお茶を飲んでいる子どもが多くなり、ちょっぴり侘しいです。
お茶をそそぐ、はこぶ、飲んでいただく・・大切な人にゆっくり、美味しいお茶をいれてあげるしぐさは落ち着きをもたらします。
生活の中にあるままごとあそびは、大人のしぐさの疑似体験。本来、茶道は奥が深いけれど、あそびは緑茶をかんたんに入れるようにしました。
緑茶の葉の色、香り、味をおもしろがって、子どもたちは「抹茶パフェのごたる!!」の声もでましたよ。
もともと、「たなわたし」長崎のハンカチ落としであそんだものらしい。
このように、静かにわたすあそびもおもしろいです。
寺田保育園の0歳児のわらべうたです。2015年1月29日。
やわらかいシフォンスカーフ二色を9枚はぎあわせて、風に見立てています。
「稲佐ん山から」をうたいながら、透けた布をくぐってあそびます。
一色の裏布より、明るくゆるやかな風になりました。
大きい子どもにはダイナミックな風の下をくぐらせ、あかちゃんにはふんわりしたシフォン風が温かいですね。
あかちゃんの顔が見える楽しいあそび、先生方のアイデアです。
毎年、諫早にあるみさかえの園では初釜が開かれます。
朝からバタバタしていた用意が、夕方にはきちんと整っていました。
これで、明日を待つばかり。年始めの茶会は和やかになるでしょう。
準備は、すべて軒下の力持ち、支援室のメンバーにかかっています。
初釜、節句、音楽のイベント、成人式、クリスマス、ボランティアにいらっしゃる方々の会場作りなど。
みなさん、お疲れさまでした。
スイスのデコア社(Decor)のパズルです。
2段になって夏と冬の動物たちがあります。雪の降るころですから、こんどは冬面を出してみました。
これでうさぎの姿もみれます。冬を飾っておこう。
あらら、キツネの首が折れてしまってた。修理しましょう。
ーおもちゃのカタログよりー
50年以上の歴史を持つ、スイスのデコア社のおもちゃは2008年よりチューリッヒにある小さな工房でつくられるようになりました。このパスルのパーツは全て手作業で色を塗り、指でこすってぼかす昔からの手法を用いています。色彩の美しい濃淡と素朴な絵柄に独特な味わいがあります。絵柄にそってカッテイングされていますが、見本の絵がないので記憶と勘で完成させるのはかなり難しいです。
灯りは人を穏やかに包んでくれます。
これは、多良見にある「森の灯りの工房」の作品で、桜の木の枝と和紙で作ってあります。
和紙は日本の古来もの、西洋のステンドガラスとまた違ってやわらかです。
季節ごとに、みさかえの園のあんどんの間で灯します。
これは、お正月明けたら春を待つあんどんにしましょう。
温もりが広がるように。