わらべうたとゆかいな日々
わらべうた 長崎のこと スモーク(くん製)


人として暮らしていくのに、導かれるようなわらべうたです。

うた

富貴万福末繁盛

ひとつ  日の出は 畑でおがめ    ハア 富貴万福末繁盛
ふたつ  踏むほど 伸びるは麦よ   ハア 富貴万福末繁盛
みっつ  見るなよ 上見りゃ星(欲し)だらけ
                  ハア 富貴万福末繁盛
よっつ  夜業にゃ昔こうれし    ハア 富貴万福末繁盛
いつつ  囲炉裏にゃ絶やすな火種  ハア 富貴万福末繁盛
むっつ  むやみと妬むなとなり   ハア 富貴万福末繁盛
ななつ  泣くより笑って暮らせ   ハア 富貴万福末繁盛
やっつ  休むも仕事のうちよ    ハア 富貴万福末繁盛
ここのつ 子めらはお家の宝     ハア 富貴万福末繁盛
とおで  徳をつみゃ 孫子に返る  ハア 富貴万福末繁盛
                        富貴万福末繁盛

P1130337

きろく

このうたは、福島の風船つきうたうたです。

今年は、みさかえの園で「音楽の贈り物」の節目でした。ぜひ、みなさんに元気をもらって欲しいとご紹介しました。

その風土が生み出したわらべうたは、うたって伝えなければ途絶えます。この福島のうたはすばらしいのです。

長崎にもこのような導かれるうた「ともさん ともさん」があります。

うたって、知ってもらって、楽しんでもらって、あそんでもらって伝わるから、わらべうたはおもしろい!!

(参考資料:ふくしまのわらべうた 児童図書館研究会福島支部編)



第16回わらべうたワークショップで作ったピンポン玉人形です。

カンタンにできますので作り方をご紹介します。

材料
ピンポン玉2個 ハンカチ2枚 カッターかハサミ 油性マジック 小さい厚紙 テープ

P1130161

作り方
1)ピンポン玉に切り込みを入れ、指が入るくらいの大きさ切り取る
2)指サックを小さい厚紙で筒状につくる(約2センチ)
3)ピンポン玉の穴にハンカチをさし込み、指サックで固定する
4)顔、髪を描く(ほほ紅をいれると、かわいいです)

P1120471

一人一人がつくる顔の表情がちがってて、楽しいですよ。

オリジナルのおもしろい人形ができあがります!!

これを使って「ひとりでさびし」をうたっています。




第17回は、「饅頭ツアー」に参加された先生もいらっしゃったので「町で饅頭買うて」からです。

峠越えのしんどさにマッチした「かなうらざかに」、前回作ったピンポン玉人形をつかった「ひとりでさびし」もしました。

プログラム

1)町で饅頭買うて
2)かなうらざかに
3)なか なか ほい
4)ひとりでさびし
5)たけんこが
6)ほたる たるたる *赤字をクリックするとわらべうたが動画で見れます。

P1130023

このごろ、先生方のご自慢の絵本、雲仙のおもちゃ屋さんのおもちゃ、などで盛り上がっています。

松尾先生は、やぎゅうげんいちろうの絵本が十八番。おもしろい!!

「おなべふこどもしんりょうじょ」に続き、今回は、「おてらのつねこさん」 赤と白の単色イラストが斬新です。読み手もスバラシイ。

P1130010

河野先生は、「せんべ せんべ やけた」 いつも園で読みこんでいらっしゃるのでお得意です。

昭和のかんじがホンワカとするわらべうた絵本のご紹介でした。

P1130012

わらべうた、わらべうたの絵本も充実してて楽しいワークショップでした。

次回は、6月30日(日)の予定です。



菜の花がさくと、うたう仙台わらべうたです。

ひとりでさびし  ふたりでまいりましょう
みわたすかぎり よめなにたんぽ  いもとのすきな
むらさきすみれ  なのはなさいた やさしいちょうちょ
ここのつこめや  とうまでまねく
P1120114

お手玉うたなのですが、こもりうたのように感じます。

来月のワークショップで、保育士さんたちは人形も作る予定。

長いけれど、十番までのうたに挑戦しますよ。

うたの動画はここです。



第14回は、一般の方があかちゃんと参加されました。

先月の復習から、新しいわらべうた、伝承のお手玉あそびもしました。

「こんぼうた」は、ちょうど参加されたあかちゃんにぴったりでした。

P1110675

プログラム

1)ひふみよ
2)てれれっぽ
3)ひとやまこえて
4)どんぶかっか
5)こんぼうた
6)がんがん島
*赤字をクリックするとわらべうたが動画で見れます

P1110693

松尾先生が、新刊で出たばかりの「もちっこやいて」を読まれると、子どももあかちゃんもジーッと観ています。

この絵本は、「かれっこやいて」の別バージョンでおもしろかったですよ。

次回は、3月10日(日)の14:30の予定です。



新しい年をむかえて、ふしぎなうたから挑戦しました。

わけの分からないうた・てれれっぽは、オニキメうたでことばの謎がいっぱいです。順番きめの時にあそびます。

覚えるのにみなさん必死です。わらべうたは奥がふかい、ふかい!!

P1110503

プログラム

たなわたし
かごかご十六文
オモヤノ モチツキ
ひふみよ
てれれっぽ
ひとやまこえて
もぐらどんの
がんがん島
*赤字をクリックするとわらべうたが動画で見れます

P1110507

がんがん島は、長崎の川棚のこもりうたです。

ゆったりとうたの情景にあうように、土鈴にあわせてうたいました。

シャラ、シャラと乾いた音が鳴っておちついた感じがします。

次回は、2月10日(日)の14:30〜の予定です。



うた

ななくさ  なずな  とうどの  とりが  わたらぬ さきに



あそび

①羽ばたく鳥がむれて渡っていくようなしぐさをしながらうたって歩く。

②左手をまな板にみたてて、右手で包丁つかいのように刻むしぐさをする。

③おままごとあそびで、七草を切るようにしぐさをしながらうたう。

きろく

毎年、1月7日に長崎の諏訪神社ではこのうたをうたいながら七草を刻んでいます。 朝から七草粥のふるまいが行われ一年の無病息災を祈ります。

2013年はわらべうたの日で行けませんでしたが、①であそびました。

今年は、七草の日に飛び入りでNちゃんたちが参加してくれました。Nちゃんも2003年からわらべうたで育ったOGで、びっくりするほど大きくなりました。今春は、小学5年生だそうでスリムで美しいお嬢さんです。

2006年1月のななくさなずな 1は、おままごとであそんでいます。③

2011年1月のななくさなずな 2は、Nちゃんとお母さんとでしぐさをしてくれています。②

2011年、諏訪神社での七草粥のようすです。




長崎市の中心街・浜の町で月1回、わらべうたを始めています。

10月は、0歳のクラスに初めてのあかちゃんが参加され、あんまりかわいいので女の子とまちがえました。

ひざのせあそびから、バスタオルに乗ってブランコゆすり、亥の子祭りのうたなどであそびました。

P1080916

プログラム

あかちゃんクラスのわらべうた

1)うまはととしとし
2)チュチ チュチ (長崎)
3)ボウズ ボウズ
5)こりゃどこのじぞうさん
6)あっかとばい (長崎)
7)コーコハ トウチャン
8)ねったかねらんかと (長崎)
9)十月よ、十月よ
*赤字をクリックするとわらべうたが動画で見れます

P1080917

終わりにおっぱいをもらったら、うとうと、、寝てしましました。

おかあさんんとわらべうたであそんで、ぐっすり。かわいいなぁ!!

次回は、11月27日(火)すぺーす気楽さんです。




10月のわらべうたワークショップのようすです。

9月の復習、ぎっちょ・ももやから始まりました。

楽しみにしていた変身カエルが届き、さっそく開けて手にとります。

ネコとネズミ、親子にわとりは他のバージョン。親子カメに、わ〜ぁ、かわいかぁ!! またまた追加注文をすることになりました。

P1080875

「かえるが なくから かえろ おたまが いるから いいじゃんか」のわらべうたをさっそくうたいます。

次に、亥の子祭りのうた「十月よ 十月よ」とジャグリング。「とけっこう よが あけた」の絵本紹介とアチコチに飛ぶワークショップです。

「かれっこやいて」をあそぶと塩麹の話になり、楽しくてわらべうたの写真を撮るのを忘れちゃった!!

P1080856

最後は、Mさんがイチジクのコンポートを作ってきて下さってレシピを教えてもらいましたよ。

いちじくのコンポート
固めのイチジクの皮をむく→実量の二分の一〜三分の一の砂糖をまぶす→水分がでるまでまつ→強火→中火で煮る

甘めのまるごといちじくはヨーグルトにぴったり!! 美味しかったァ。ありがとうございました。

こじんまりなワークショップで楽しかったです。

次回は、11月18日(日)14:30〜です。




長崎市の中心街・浜の町で月1回、わらべうたを始めました。

9月、2歳〜4歳クラスはお友だちどうしで賑やかした。

このかわいい姿に、お母さんの声でわらべうたをうたってあげて下さい。

P1080100

プログラム

2歳〜4歳クラスのわらべうた

1)うみだよかわだよ
2)かれっこやいて
3)こんぼうた
4)ボウズ ボウズ
5)こりゃどこのじぞうさん
6)うえからしたから
7)おつきさまえらいの
8)あかちゃんな(長崎)

*赤字をクリックするとわらべうたが動画で見れます

P1080085

おかあさんに、このプログラムで好きだった曲を覚えてもらいます。

なかなか覚えられないのですが、1曲から始めましょう。

次回は、10月30日(火)です。

「子どもとたのしくわらべうた」 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

日時:2012年10月30日(火)
   1)0歳〜1歳クラス 10:00~ (マタニティーの方もどうぞ)
   2)2歳〜4歳クラス 11:00~
会費:1000円(親子一組・1回)
場所:すぺーす気楽・ 長崎市東古川町4-15 (コロッケさんの近く)
申込:10月23日まで、予約です
問い合わせ:e-mail 
   Tel 095-846-1642  090-9797-3709  山田ゆかり  Facebook

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

すぺーす気楽さんの場所です。


大きな地図で見る




台風が心配な日でしたが、ワークショップは楽しく終わりました。

前月の復習と、瓶にいれた玄米をついて「ぎっちょ」あそびからです。

ジャグリングを始められた先生には、披露してもらったりもしました。

鶏の米つきおもちゃも「わぁ、かわいい!!」と人気を集めました。

P1070845

プログラム

1)ぎっちょ ぎっちょ
2)こたんぼう
3)ももや ももや
4)ひっちょこ はっちょこ(波佐見)
5)かごかご十六文
6)カリンバ
7)伝承お手玉

P1070851

いつものことですが、お話をしながらのワーックショップなので突然、復活わらべうたも出てきます。

昔に使っていた布おもちゃを思い出してあそぶ・・こんなこともできる少人数ワークショップは面白いのです。

また、来月に布おもちゃを復活させてあそびましょう!!

次回は、10月28日(日)10:30の予定です。




長崎市の中心街・浜の町で月1回、わらべうたを始めました。

昨日からの大雨と雷でどうなることか? でも曇空になってほっと。

このくったくない笑顔は天使くんですね。たくさんうたってあそびました。

P1060557

あかちゃんクラス10:00~ 2,3歳クラス11:00~でした。

プログラム

あかちゃんクラス 

1)うまはととしとし
2)チュチ チュチ (長崎)
3)おやゆびねむれ
4)ボウズ ボウズ
5)こりゃどこのじぞうさん
6)あっかとばい (長崎)
7)ここはとうちゃん
8)ねったかねらんかと (長崎)
*赤字をクリックするとわらべうたが動画で見れます

P1060563

2,3歳クラス

1)うみだよかわだよ
2)かれっこやいて
3)あめふんな こふんな
4)ほたるたるたる(長崎)
5)こりゃどこのじぞうさん
6)うえからしたから
7)おつきさまえらいの
8)あかちゃんな(長崎)

初めて顔あわせる方々でしたが、ワイワイとなごんで楽しかったです。

また、来月の8月24日(金)にお会いしましょう!!

浜の町わらべうたスタートのお知らせは、ここでした。


 

第7回わらべうたワークショップはにぎやかでした。

新しい方や、はるばるアメリカから里帰り中のTさん親子が参加されました。

今回は、元気いっぱいの子どもたちと一緒のワークショップです。

P1060494

プログラム

1)うまはとしとし (オクヤマ二)(からすからす)
2)おうちの女中さん
3)あめふんなこふんな
4)おじいさん おばあさん
5)富貴万福末繁盛
6)エンドマメニマメ
7)ねんねん(このこのねたまの)

うまはとしとし
P1060455

エンドマメニマメ
P1060448

あめふんなこふんな
P1060461

ねんねん(このこのねたまの)
P1060472

子どもたちには、おうちの女中さん、オクヤマのお面作り、豆の測りあそびなどに参加してもらいました。

P1060483

他に、ささにたんざく、ジャグリングでもりだくさん!! 時間が足りずにカリンバ、絵本はパスに。

アメリカに帰国されてもTさん親子にあそんでもらえるとうれしいです。




まっ白、赤い目のうさぎ人形です。

このうさぎを見て一目惚れ!! 思わずだっこしました。

いただいたすぐに、うさぎのわらべうたが出てきました。

P1060393

「うさぎ うさぎ なぜみみ なげ? やまのことも ききてえし さとのことも ききてえし それで みみなげ」

なげ=長いということ。ひさしぶりに子どもにうたいましょう。

うさぎ年のせいもあって、大好きです。




第6回は、2012年5月13日(日)でした。

みなさんは、JRに乗って大村や島原から参加。長崎も2ヶ月ぶりです。

前回からの復習、カラスのうたは13番までのかけあい。なかなか覚えられませ〜ん。少しずつです。

P1050386

伝承お手玉は、「お手のせ」までどうにか、どうにか。こんどから、ジャグリングにもトライしてみよう!! とはりきっています。

つぎは、福島のわらべうた「富貴万福末繁盛」(風船つきうた)

タイコ、扇子をもちだして元気を呼びこむようにうたいました。

うた

富貴万福末繁盛

一つ 日の出は

畑でおがめ ハア 富貴万福末繁盛
二つ 踏むほど

伸びるは麦よ ハア 富貴万福末繁盛
三つ 見るなよ

上見りゃ
     星(欲し)だらけ ハア 富貴万福末繁盛
四つ 夜業にゃ昔こうれし

   ハア 富貴万福末繁盛
五つ 囲炉裏にゃ絶やすな 火種 ハア 富貴万福末繁盛
六つ むやみと 妬むな となり ハア 富貴万福末繁盛
七つ 泣くより 笑って 暮らせ ハア 富貴万福末繁盛
八つ 休むも

仕事の うちよ ハア 富貴万福末繁盛
九つ 子めらはお家の 宝  

ハア 富貴万福末繁盛
十で

徳つみゃ 孫子に返る  ハア 富貴万福末繁盛


先人の知恵は奥がふかい。福島のうたに感心します。

うたの一つ〜十でまでのどれが気に入っている?とワヤワヤ話しながら。

どれも、これもむずかしか!! ゆっくり覚えんばぁ〜。

P1050376

第6回もあっという間にお昼を過ぎてしまいました。

次回の第7は、7月8日(日)10:30~12:00の予定です。


« 前ページへ次ページへ »