MAD RIVER Steelhead Double は、深い琥珀いろのビール。
テキサスの地、アマリロの松と柑橘系の香り。ホップも強く美味しかった。
アルコール8.6%。けっこう苦味強いビールですが、爽やか。
IBU 95.2って調べたら、 International Bitterness Units の略で国際苦味単位のことらしい。日本の大手ビールが20前後だそう。
だからかぁ、 95.2はすごいぞ、苦いの好みです。380円。
今年の2月に外国ビールの飲み比べで11品目取りよせた。
その後、よなよなエールから毎月ケースで届くビールを追注文。
大量買だったぁ。インドの青鬼が好みで堪能している内に、賞味期限過ぎているのが出てきた、、。
これから、泡盛のどなんはお預け、連夜ビール三昧します。
うた
ケムケム ヤマへユケ ヤマノミチ ヒロイニ
あそび
煙?に見立てたティシュやオーガンジーの薄い布を手の中、袖口、胸元に隠しておきます。
それを唱えながらマジックのように摘みだし、最後にフワリと空中に放ちます。
きろく
9月のワークショップは、このあそびから始まりました。ほかに、トンボのうたと折り紙、たまりや、秋のうたなども。
それから、M先生が、「ベルナの目はななえさんの目」という盲導犬との出会いを描いた絵本を読んで下さった。とても心温まる絵本でした。
第33回は、めずらしく子どもが一人もいずに拍子抜けした感じ。やっぱり、わいわいワークショップが楽しいですね。
(参考資料:わらべうたであそぼう 明治図書)
めっきり秋らしいお天気になりました。
夕方、空を見上げれば、長崎の浦上天主堂の上から、いわし雲が広がっていました。清々しい空です。
いわし雲は、いわし(鰯)の大漁になる兆しだとも言われるそう。
どこかドライブにでも出かけたい季節、秋の味覚も始まっています。
長崎では、極早生みかん、リンゴ、梨、ぶどう、栗、柿、さつまいも、サンマ、いわしが店に出ています。
明日、島原の先生がムカゴを持ってきて下さるそう。楽しみ、楽しみ!!
毎日、リノベの進みぐわいを見るのが楽しみです。
東京の吉祥寺の一軒家、息子のリノベ作戦は進行中、ホホ〜〜これはどういう風になるんだろうと想像します。
助っ人もいて、ご飯の差し入れもあって、なかなか楽しそうなリノベです。
シロアリ問題、トイレ改造、洗面室改造、シャワー設置、洗面台設置、壁ぶち抜き、ドア取り付け、天井貼り・・・。
人と繋がれて創り上げていくのは、めったにない経験。面白いものが出来上がりつつあります。
こちらも、ケンブリッジ検定をがんばらなきゃ。
みどりの果物を買ってみました。初めて見るスモモです。
桃と梨をミックスしたような味でジューシー。甘く美味しかった。
中国から、スモモ(プラム)が古来日本に伝わっていて、明治3年にアメリカ人が美味しいとカリフォルニアに持ち帰って栽培。
栽培地ケルシー農場の名前がついて、逆輸入の果物だそう。1個200円でした。
見た目が酸っぱそうだけど甘い、幻の果物でした。
みどりでも美味しい、でも黄色に熟したほうが甘みが増すらしい。
あと一個はしばらく置いてから食べよう。
*ケルシーの詳しいことについてはここをお読み下さい。(AllAboutより)
非常用に便利と購入しました。LuminAID 税込価格 ¥3,456
使ってみた感想。昼は、明るさがちょっと、、弱すぎるかもと思いました。
でも、夜にはこの明るさで充分本が読めた!! 夜の灯りの大切さが解りました。
柔らかい風船みたいなプワプワの手触りは、災害などのパニック時は落ち着くだろうと。電気があることに慣れすぎてて反省です。
商品説明: ルミンエイドはソーラー充電式ランタンです。光を拡散させて柔らかい光を放ちます。コンパクトに折り畳むことができ、使う時には膨らませて使えます。水に強く、他の部品や電池を必要とせず、繰り返し約500回の充電と点灯が可能です。
開発について:2010年1月に起こったハイチ地震をきっかけに、コロンビア大学で学ぶ二人の学生デザイナーにより基本コンセプトが企画されました。二人は被災者が災害を乗り越える為に何ができるかを考えた時に、不自由な生活を強いられている人達に、手ごろで繰り返し使え安心と安全をを与える、電気に頼らない灯りをデザインすることの重要性に着眼しました。その後、2011年3月に建築学部の研修で日本を訪れますが、偶然にも二人は3月11日に東日本大震災に遭遇しました。その時、災害が多くの人々の生活に与えるダメージを体験し、災害や危機や紛争に直面した人々たちへの光となるLuminAIDの製品化の重要性を確信しました。
・2段階調光機能付き ・明るさ:15〜30ルーメン ・防水機能:IPX7相当 ・推奨気温:−40℃〜70℃ ・約7時間の充電で最大約14時間点灯(LOW設定)*遊具ではありません。(国際特許出願中)
あんどんの間用のフレグランス ポットと一緒にアシストオンから購入。
安心を与える灯りだと思います。買って良かったですよ。
ちゃんぽんが美味しいと聞いたので、紅灯記へ行ってきました。
注文は、ちゃんぽんですが、直ぐとなりの丸テーブルは、8名が中華のコースを食べ終え満足そうでした。賑やかで楽しそう。
店内は、小さいでのですがキビキビした対応で気持ちがいい。
今まで、リンガーハットの海鮮ちゃんぽんが好みだったのですが、このところ中華店のちゃんぽんを探求しています。
さて、ちゃんぽんは、小松菜がシャキシャキ、アサリが美味しい。
ちゃんぽん玉も太く、ほどよい硬さであっさり味でした。
帰りに、また常連の方々が12名も入店で混み合うことに。
長崎の繁華街から離れている万才町ながら、馴染みのお客さんがたくさん通うお店みたいです。
こんどは、看板料理のネギソバを食べてみよう。
■中国料理 紅灯記
住所:長崎県長崎市万才町3-2
電話:095-826-3004
営業時間 :am11:00~pm2:00 pm5:00~pm08:30
定休日:日曜日 祝日不定休
9月8日、久しぶりに田舎の家に行きました。
夕刻、お月さまが海から登っていました。今夜は、中秋の名月です。
穏やかな海、夕暮れ空、ぽっつりとお月さま、静寂です。
昼はお天気だったけれど、トンボがたくさん飛んでいました。
日が落ちると、すこし肌寒い。秋がそろそろですね。
ちっちゃいけれど、海の上のお月さまもいいです。
青森の西津軽郡にある風丸農場の干し果物です。
リンゴ(ふじ・王林・黄王)、柿、プルーンを取りよせました。
添加物を使用せず、ひとつひとつ手作業で作ったこだわりのおやつです。
果実は乾燥しきったパリパリではなく、噛めるくらいの柔らかさ。好みでした。
甘さも果物その物の甘さと食塩なので、いくらでも食べちゃいます。
リンゴ(くし型)70g入り×6袋+柿80g入り×2袋+プルーン100g入り×2袋=6,000円、送料無料でした。
リンゴもオススメですが柿も美味しいですよ!!
雨ばかりの天気ながら、ぽっと晴れの一時。長崎の街並です。
左は、鍋冠山公園。稲佐山、長崎港がこの角度からみると新鮮です。
すり鉢状で山の上まで家がびっしり、長崎ならではの景色です。
夜になると家々の灯火が広がり、世界三大夜景になります。
長崎の入り口、蛍茶屋→南の小ヶ倉にぬける新道ができました。長崎の繁華街を通らずに山の中腹を通れてとても便利。
車の渋滞にもあわず、バイパス道路で郊外まで抜けられます。
手作りのしそジュースをいただきました。
甘い中にほのかな酸っぱ味があって、しそジュースはおいしい。
紅(くれない)のジュースが氷とまざって色に見とれてしまう。
母がいつも作ってくれていたけれど、作ったことはないのです。
この紅色を出すには、たくさんのしそを使うのでしょう。
身体にもよさそう。作ってみたいジュースです。
9月6日。7月の田植え後のちびちゃな稲が、育っていました。
もう穂もでてる。でも、空は梅雨と同じどんより、この夏天候不順です。
小長井は、バケツをひっくり返したようなゲリラ豪雨の襲来でした。
この夏は、日照時間がかなり短かったはずですが、稲たちは元気。
稲が、一面にピンと広がっているこの畑を見ると安らぎます。
おいしいお米にな〜れ!!
2年間、わらべうたを研究し発表するという会です。
南部は、14の保育園が集まり4つに分かれて項目別にわらべうたを実践中です。第3回から3ヶ月たって8月22日、終盤に入りました。まとめです。
今回は、各項目ごとに発表に使う映像や写真、プレゼンテーションの順番、説明役をきめました。
研究のまとめばかりでなく、ケムケムをみなさんであそびました。
お世話役の戸町保育園の園長先生は「きっと、他のブロックでは今頃から本格的に始めるので、南部ほど速く研究が進んでいませんよ」と言われました。
よかった、まとめを速くすると気持ちも楽ですね。
来春の発表が楽しみです。
シメイに続きトラストビールのOrvalオルヴァルです。
ベルギーのオルヴァル修道院で醸造される。きめ細かな泡がたっぷり、アルコール度6.2%でいい気分になりました。
ガツンとパンチがあるビール、苦味もあってうまいです。
ゆでピーナツを食べながら、コクのあるオルヴァルをグビッと飲むなんて何と贅沢でしょう。
ベルギービールを全世界に広めたマイケル・ジャクソン(ライター)がトラストビールの最高ランクだと評しているそうです。
私は、ビール通では無いし製法もよくわからんのですが、はじめてのビールにチャレンジするは楽しいですね。
サラリより、オルヴァルみたいな濃いビールが好みですな。600円です。
目下の飲み比べ=デュベルl(Duve)、ギネス・スタウト(GUNNESS STOUT)、コロナ エキストラ(Corona Extra)、ハレの日仙人、 シメイレッド・ホワイト・ブルー(CHIMAY)
9月1日、新学期がはじまりました。
諫早から、ノースカロライナ州に帰られたTさんの息子さんたちです。
息子さんの作文で、アメリカの学校のようすがわかりますよ。
ノースカロライナ大学(マイケル・ジョーダンで有名)の近くにお住まいです。
ぼくたちの学校日本と違いますね。おもしろい作文、ありがとうございました。
ぼくたちのアメリカの学校の一日を書きます。
まず7時50分までに、学校に行きます。家の近くから学校まで、車 が通れない道(トレール)があるので、まい日じてん車にのって、学校へ 行きます。ぼくたちのすんでいるノースカロライナしゅうは、小3になるま で、こどもだけで学校に行ってはいけないので、お母さんがいつも一し ょです。学校はじてん車で、5分ぐらいのところにあります。じてん車つ う学の人は、30人ぐらいいますが、冬の間は少なかったです。今年一 ばんさむかった日は、ぼくたちもふくめて7人だけでした。
教室についたら、ジャケットを自分のロッカーに入れます。それから、 バックパック(ランドセルがわりのかばん)から、フォルダーを出して、き まった場所におきます。バックパックの中にふでばこやきょうかしょは入 っていません。えんぴつやけしゴムやカラーペンは一人づつもたずに、まと めて教室においてあります。それから、アメリカの小学校には、日本のよ うなきょうかしょがありません。その時その時で、ちがうきょうざいを使います。
一時間目(AM8:00-8:45)は、生かつです。今、ライフサイクルについて、 勉強しています。ライフサイクルとは、たまご→あおむし→さなぎ→ちょう というように、生きものが生まれてから死ぬまで、どういうふうに体が変 わるか、という勉強です。せんしゅう、ライフ(せいめい)&かがくはくぶ つかんに見学にも行きました。
2時間目(AM8:45-9:45)は、えいごのかきかたの時間です。えいごは、 はつおんと音が同じではないので、たんごのつづり(スペリング)を一つづ つおぼえなければなりません。でもアルファベット(ABC)は、26文字しか ありませんから、かん字をおぼえるより楽です。
AM9:45-10:00は、おやつの時間です。おやつは、体にいいものを持って 来てください、と言われています。ぼくたちは、家からフルーツを持って行きます。
3時間目(AM10:00-11:00)は、たいいくか音楽か図画工作かスペイン語です。 ほかのかもくは、月曜から金曜まで、まいにち同じ時間に同じことを勉 強しますが、3時間目だけは、曜日でかわります。
4時間目(AM11:00-PM12:20)は、えいごのよみかたの時間です。
PM12:15-12:40は、お昼ごはんの時間です。教室で食べるのではなく、 れつを作って、カフェテリア(しょくどう)へいどうします。おべんとうを もってくる人も入れば、カフェテリアのランチを食べる人もいます。ジ ュースをもってくる人もいます。
PM12:40-1:10は、昼休みです。みんなで外であそびます。よくやるあそ びは、おにごっこやかくれんぼです。ボールあそびもします。
PM1:15-2:20は、算数です。今2ケタの引き算をやっています。日本語 ほ習校でかけ算をならいましたが、アメリカの小学校でかけ算をならうの は、小3だそうです。
そして2時半に、家に帰ります。ほとんどの人は、スクールバスか車 で学校に来ます。大きなスクールバスが5台ぐらいあります。お父さんと お母さんがはたらいている人は、5時半まで、学どうクラブへ行きます。
ざっと、一日のながれを書きました。ところで、アメリカには決まった 休み時間はありません。先生がじゅぎょう中に、「トイレに行きたい人 は今、行ってください」とおっしゃられた時に、行きます。
ぼくたちの学校には、かんこく、中国、マレーシア、ミャンマー、タ イ、インド、イスラエル、エジプト、イラク、ブラジル、アルジェンチ ン、ケニア、ロシア、メキシコなど、アメリカいがいの国で生まれた人 や、ぼくたちみたいに、家でえい語いがいのことばを話している人たちが たくさんいます。みんなと学校で勉強するのは、とてもたのしいです。
今年、Tさんたちはわらべうたは参加できなかったのです。でも、先日学校のアルバムを見ながら楽しいランチができました。
また、来年いらっしゃってくださいね。