わらべうたとゆかいな日々
わらべうた 長崎のこと スモーク(くん製)

11月23日、出島の旧内外倶楽部で集まりました。

年に一度の写真をお配りして、5名で和気あいあいの小会です。

気負わずふらりと月1回集まり、長崎手帖を音読していくことが楽しみです。

P1170276

長崎一番帳113より
長崎市にただ一つしかないものの一つは、まず寺町晧台寺の正面の大仏殿に安置されている大仏さんである。金銅の鋳造で、高さは一尺六寸(蓮台を含む)作者は明らかでないが延宝五年(1677)の作。
「かまくらや御仏なれどしやかむにの美男におわす夏木立かな」鎌倉の大仏さんは与謝野晶子に礼賛されているが、ここの大仏さんの端厳微妙な美男ぶりもそれに劣らぬと言われている。また宝冠をかぶってあるのは晧台寺の大仏さんだけで、全国に一体しかないのではないかとも言われている。有名な奈良の大仏さんも鎌倉の大仏さんも無冠である。
なおこの大仏さんが祭られる前年(延宝四年)には「浜の町」が誕生し、翌年(延宝六年)には現存の諏訪神社が再建されている。

浜の町は、1676年には出来ていたんですね。古くからの町でした。

今回は、碑をたずねて6 歳旦塚〜長崎の漬物〜長崎一番帳113〜120まで。前回は、ここです。

次回は12月26日。忘年会も兼ねますので要連絡をお願いします。
携帯090-9797-3709 山田ゆかり (12月20日までに)



2014年の亥の日は11月24日です。

自己流の亥の子餅をつくってみました。もち米と芋を一緒に炊いてつぶし、餅の中は餡入りです。

つぶすのを荒くしたので、もち米のブツブツが不細工ですが味は好い。

P1190953

添えてあるのは、大根の葉っぱ。あるものを使います。

2年前に”たねや”から取りよせた亥の子餅は上品でした。でも自己流は素朴な亥の子餅。

案外、気に入ってます。母にも食べさせてみよう!!



唐揚げで有名な南島原のお店、鶏の白石です。

TVで紹介されてから、どっとお客さんが増えたそうです。

お店では、パチンパチンと鶏の筋を切っている最中でした。

P1190932

あいにくの雨で、お客さんはいなかった。お持ち帰りに揚げてもらう。

骨付きぶつ切り1kg=1980円の半分を買い、10分ほど待つと出来上がり。

熱いところをガブリ。美味しかったですよ。でも、ちょっと応対が無愛想なのが惜しいなぁ。

鶏の白石
住所:長崎県南島原市布津町乙1487-7
営業:[土日 平日]10:00 – 21:00 [定休日]年末年始
TEL: 0957-72-3369
駐車場有り



先月から始まった寺田保育園のわらべうたです。11月21日。

翌日にマラソン大会が開かれるので、朝から園庭で盛り上がっていました。

広々した芝生では、がんばって年齢ごとの周数を走っています。

P1190904

わらべうたは、前回の復習から。次に、0・1・2歳のクラスごとに30分づつあそびをしました。やっと、わらべうたが馴染んできました。

1)ココハトウチャン(顔あそび)
2)どんぶかっか(しぐさ)
3)かごかご十六もん(からだ)
4)なかなかほい(しぐさ)
5)やんばらの(ふねこぎ)
6)しょうがつさん(歳時記)
7)ねったか(こもりうた)

P1190915

時間が足りなくて、こもりうたが出来なかった。ざんねんです。

来月は、初の親子のわらべうたです。楽しみですよ。



島原のアーケードにあるパスタのお店。 Takagi・タカギです。

昼のランチにパスタを頂き、夜もふらりと飲みに行きました。

カウンターで飲むジャックダニエル。海老とアボガドのわさびマヨネーズ和え。ともに美味しくてにっこり。

P1190896

オーナーは昔、神戸でインテリア関係のお仕事をされていたそう。

店内は広く、照明をひかえてあるのでゆったりと過ごせます。

静かでやわらかい。空間を作るのは料理と同じくらい大切ですね。


Takagi
お店:長崎県島原市堀町197.5 
11:30~15:00 18:00~23:00 定休日:水曜
Tel:0957-64-3301
*2014年10月7日から島原アーケード内に移転オープン



島原・春陽保育園の2歳のわらべうたイベントです。

お店は4つ、ケーキ屋・魚屋・ジュース屋・レストラン。かわいい商品がずらり並んでいます。

「おちゃをのみに」をうたって4つのお店を訪れます。

P1190877

お客さんと店員さんの言葉のやりとりがおもしろいんです。

「お味はいかがですか?」の言葉かけにびっくり。ほ〜、気が利く店員さんになりきっています。

レストランでは、おかあさんにも食べさせたり、うれしそうです。

P1190868

あそびは、「うまはとしとし」→「メンメンスースー」→「おちゃをのみに」→「ひとやまこえて」の順に進みました。

お店屋さんのデコレーションもかわいいし、「ひとやまこえて」のしゃもじ人形もステキでした。

先生方も準備にワクワクされたことでしょう。楽しいごっこあそびでした。



11下旬、ずいぶん寒くなってきました。

もうすぐ12月かと思うと、あっという速さです。

小江港は波もなく、雲間からさし込む陽も穏やかでした。

P1190825

海を見て、またショアジギングに行かずに冬が来たと思う。

あ〜ぁ、2年も空いてしまった。

オルブライトノットFGノットもすっかり忘れちゃった。



ふだん、ドングリは地面に落ちているを拾ってばかり。

ドングリの木を見上げることはあっても、目下に眺めるのは初めてです。

視点が変わるとおもしろい。たくさんの実がついて葉もつややか。

P1190829

あらら、今秋は「どんぐりころちゃん」をあそんでいなかった。

秋がさーっと通り過ぎたように思う。



庭に咲いたドクダミは秋に干し終わり、お茶ができました。

さっそく11月から飲んでいます。自家製だと安心です。

大きなガラスポットで煎じて1日に6、7杯は飲みますよ。

P1190819

しかしながら、ドクダミはしっかりカラカラに干したのですが、レモングラスは干し方が足りなかった。

カビがふいてしまって一瓶ボツです。残念な結果になった。

次回はレモングラスもしっかり作りたいです。



使っていたビニール製が破れました。かんたんに自作できると挑戦です。

このエプロンは、腰にフットさせて結ばず着られ重宝なのです。

やっとこさ、、完成しました。不器用な出来ですが。

P1190812

やっとこさの理由は、ビニールコーティングの布にしたのがマチガイだった。

ミシンの押え金にビニールがペタペタくっついてすべらない。縫いにくくてたいへんだった。

考えて紙を当ててどうにか縫いましたが、事前に検索するべきでした。

オススメの縫い方は、1)テフロン押さえ金を買う 2)シリコンスプレーを吹きかける 3)薄い紙と一緒に縫う ーだそうです。

結果、3)で縫ってもたいへんな作業でしたよ。ふ〜。



は、固いのをポクポク食べるのもいい。

でも、熟れて柔らかくなったのをスプーンですくって食べるのが好きです。

バナナ、ゼリー状の柿、リンゴ、グラノラをヨーグルトに混ぜて朝食に。

P1190817

あらら、今年は、バタバタしてて渋柿を吊るしていなかった。

去年は小太りの柿を吊るしたんだった。やっぱり吊るし柿をつくらないとさびしい。冬の風物詩です。

どうやら、剥いて吊るし眺めるのが好きなのだろう。



第三十回、長崎の出島オランダ商館跡地にお住いだった方々、昔の長崎に興味のある方々の交流会です。

テーマは「長崎手帖」に沿ってです。会費は無料。

第二十九回のようすはここです。いらっしゃってみませんか?

第三十回「出島集い」
日時:2014年11月23日(日)11:30~13:30
場所:長崎市出島町6 出島内外倶楽部 1F
喫茶・レストラン室
会費:無料
内容:交流会(昭和30年ごろの長崎のようす・・)
連絡先:携帯 090−9797−3709  山田ゆかり
e-mail : warabeutaアットgmail.com 要連絡

P1190125

出島は、1951年から50年で全て公有化完了しました。元、出島に住んでいた方々は50代から80代になられました。

昭和30年ころの懐かしい長崎のようすを皆さんと探りましょう。


大きな地図で見る


夕陽に照らされたおたふく南天。イキイキした色です。

三菱長崎病院のガレージの赤レンガに映えていました。

冬の寒い時期に霜に当たると、葉が赤く紅葉して美しくなるのだそう。

P1190616

「難転」で災難を転ずる縁起木でもあるそうで、病院の生垣にぴったりですね。

入院中の母も、一時の危篤状態が転じて快復に向かっています。

来週からリハビリも始まりそう。ホッとしています。



やっと、みさかえの園にポスターが出来上がりました。

前のPPプレートに貼ったのは反りがあってよくなかった。

今回、黒ベニヤに枠取りを付けてやっと満足な仕上がりになりました。

P1190813

これは、1階のポスター。まだ、2階が残っています。

少しずつ「あんどんの間」が整ってきました。

みなさんにこの空間を利用して頂きたいです。



島原にわらべうた研修で行くことが多くなりました。

福岡行きと同じくらい遠〜い。でも、日帰りしないとゆったりと島原の夜を過ごせます。

そこで、連れて行って頂いたのは、space e caffe スペース イー カフェ。

スパーリングワインに生ハム、チーズ、塩ずけオリーブ、里芋の煮っころがし、、おつまみたくさん。美味しかったです。

P1190484

アンディ・ウォーホル のマリリンモンロー アート ポスターやオーナーの写真も飾ってありました。

赤いエスプレッソマシーンからだされた、カフェラテも最後の締めにぴったり。

10月10日オープンしたばかり、アーケードの中でしたよ。

space e caffe スペース イー カフェ
お店:島原市中堀町156-8
Tel:0957-73-9944
営業:AM10:00~PM18:00  20:00~22:00 不定休


« 前ページへ次ページへ »