今年も新タマネギの美味しい季節になりました。
新タマネギは甘く辛みがないので生サラダにも適しています。子どもでも食べられます。
生サラダは、レタス、アボガド、海老、人参(ボイル)、ゆで卵、それにパラリと新タマネギを盛りつけました。
私は、去年は大量買いして新タマネギばかりのメニューになったのでした。
今年は、反省をこめて大量買いはヤメにしています。
ナガサキリンネが長崎県美術館と国指定史跡「出島」で開かれました。
2012年3月24日、25日、二日間入場無料のイベントでした。
長崎県美術館の会場ワークショップでは子どもたち親子連れがたくさん。
「すき・きれい・おもしろい」では親子がバックを思い思いのコラージュです。あれこれ切って、貼ったり、描いて、楽しそう!!
ナガサキリンネからのメッセージ
この小さな長崎の町では、暮らしに欠かすことのできない生活用品を作る職人、じげもん(地元産の物)の美しさを引きだ出す料理人、それらをつなげる人、そして、使い手である生活者もみんな同じ場所で暮らしています。
この街で暮らすひとたちがめぐりつながり、より豊かな暮らしをつくっていけるように。そんな出逢いの場がはじまります。
職と食の地産地消マーケット、先人が大切にしてきた長崎の伝統・文化を紹介する企画展示や長崎を感じるワークショップも開催。
みんなで長崎を感じて楽しむ2日間です。ぜひいらしてください。
キタカゼパンチさんの消しゴムハンコ。味がありましたよ。
食が味わえるブース、物作り出展者のショップ、企画展、ワークショップ、もりたくさんでした。
長崎でベジスタイルカフェというお店が飲み物のデリバリー(移動販売)をしています。
お店は2006年からスタート。毎日の数人の女の子が長崎の中心街からコース別に歩いて売ってるそうです。
私は、移動中の浜の町でバッタリ出会いました。気軽に声をかけてその場で冷たいジュースを飲みました。これで2回目です。
お店のパンフレット
Concept
Vitamin ビタミン
Energy エネルギー(活動力)
Grow グロウ(成長する)
In human 人の中で
ビタミン、そして、エネルギーが人の体の中で大きく成長する。
人と人との出逢い、繋がりを大切にし、繋げてゆく。
そんな”想い”から生まれたのが・・・Vegi Style Cafe
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
その日の気分でいろいろな味が楽しめるジュース&ドリンクは毎日10種類の日替わりです。
果物や野菜のうま味をギュッ!ととじ込めたジュースなど、
豊富なっメニューで一年中楽しめます。
元気なスタッフが毎日 笑顔を添えて、お届けします。
メニュー
*ベジタブル&フルーツMix
*フルーツMix(どちらも豆乳入り・なしの2種類を選べます。)
*オーガニックCoffee
*スープ(豆乳ベースのスープです。)
*その他お酢を使ったジュースなど・・・
Price
¥180
*お得なクーポンチケット(¥1,800)もございます。
(10set+1service=11set)有効期限なし
お申し込み・お問い合わせ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ベジスタイルカフェ
〒850-0027 長崎市桶屋町50-1-1F
Tel:095-818-9790 Fax:095-818-9791
*ルートでの配達販売の為時間指定が出来ません。(AM9:00〜PM2:00)
*各種類、数に限りがございます。売り切れの場合もありますのでご了承ください。
*まずは、お電話でのお問い合わせ、もしくはスタッフへお尋ねください。
私は、2回とも野菜Mixを飲みましたよ。やさしい味のジュースで美味しい!!
ジュースパックはしっかり密閉型なのでバックに入れてお持ち帰りも出来ます。
私は、フィリピンでの6週間英語留学を終えました。12’3月帰国です。
マニラに留学してみよう!!と思っている人に体験後のアドバイス編です。
英語留学サポートEIENの中でおすすめのCNN校はケソンにあります。
周りは小、中学校があるカソリックビルの中の3、4階にあり、寮から徒歩15分。授業に合わせてスクールバスが複数運行されています。
1)トラベルパスポートを使って銀行BPIでATMの換金方法です。
フィリピン最大の銀行の一つであるBPIのATMは至る所にあります。24時間365日営業。
ATM引き出しは時間に関係なく1回の手数料が200ペソ=400円かかります。
~~~~~~~~~~~~~~~~
2) 私が持って行って良かったもの ・雑貨
(個人好みがあり、EIENのアドバイスリストと重なるかも知れませんが)
ロープ(室内に物干しがわりに使った)
ミニ魔法瓶(冷たい水、熱いお湯がキープできて重宝)
洗濯バサミ(下着は自分で洗濯です)
簡易包丁(マンゴーなど果物を手軽に食べられる)
サランラップ
プラスチックフォーク・スプーン
大型ジップロック・プラスチックボックス(小物洗濯器にできる)
ハサミ、ノリ、テープ、マジック、色鉛筆(メッセージやイベントに参加する時に便利)
卓上時計
すべり止めマット(椅子に落ち着いて座れた。6時間が長い)
ビーチサンダル(靴もいいけど、3,4,5 月は夏で猛暑ですので現地で調達)
耳栓(防音性の高いものが良い・窓をあけられないほど 深夜まで騒がしい)
日傘(夏が暑く日差しが強い)
3) 薬・衣類
風邪薬 抗生物質(外は暑く、学校は寒く風邪をひく人が多い)
のどスプレー・のど飴
マスク(道路、室内までスモッグで空気は汚いです)
日焼け止めクリーム
胃腸薬
ムヒアルファEX
おすだけノーマット60日(虫よけスプレー)
サロンパス
熱・冷ピタ(暑くて寝れない時に重宝)
マルチビタミン(食事は3食とも韓国料理です・スパイシーなので)
長袖
帽子(日差しが強い)
スカーフ・ハンカチ(寒い時に常備する)
靴下(クーラーで 寒い時に常備する)
4)食品・その他
ふりかけ
ドレッシング(マヨネーズの味は日本と全くちがう)
3食とも韓国料理でこんなトレーに好きなだけの量をもらいます。
卓上カレンダー
マスコット(見るとほっとして癒される)
徒歩5分のスーパーでは、日用品が揃っていてクレジットカードが使えます。(1ペソ=2円)
私は果物をよく買いました。カラマンシー、マンゴー、ぶどうなど。
補足)証明写真は2枚で良い。(説明書には6枚と書いてあったけれど)
~~~~~~~~~~~~~~~~
私にとって英語留学の6週間はちょうど良かったです。
一番は、何と言っても英語が面白いとスイッチが入ったことでしたよ。
風邪で咳がとまらず困っていたら皆んなからCalanmansi (カラマンシー)を教えてもらいました。
早速、CNN校から帰りの路上で荷売りのおばさんから買ってみました。0.5キロ22ペソでした。(1ペソは約2円)
たぶん、スーパーではもっと安かったはずでは?と思ったけれど、、まぁ、しかたがない。
サイズは日本のスダチを小さくした大きさ。種がたくさん入っていて酸っぱいです。天然のものは酸っぱくても美味しい!!
フィリピンでは、果汁をしぼったものにwith honey ,with sugar が多いのです。
とにかく何でも甘い!! ジュースもマヨネーズもちょっと日本とはちがうのです。
果物は欠かさず食べています。マンゴーは産地だから大1個40ペソ、いちごは10個ぐらいで60ペソ。
小みかんは中国産1キロ60ペソ、ポンカンは1個8ペソ、ぶどうは大一房が220ペソぐらい。
りんご、いちごはイマイチですがぶどうは美味しかった。当然マンゴーはgood!!
ぶどうは、カリフォルニア産だから高いのですがつい好物なので買ってしまします。
東京の水道橋にある小さいカレー店。知る人ぞ知るのインド料理店です。
お店はこじんまりとカウンターとテーブルで20席くらい。お隣のうどんやさん「丸香」もねらっていたのですが休業中で残念でした。
メニューは
キーマカレー(中辛) ¥850
チキンカレー(辛口) ¥850
野菜カレー(中辛) ¥850
この3種類のみです。当日は野菜カレーは売切れ、チキンカレーを注文しました。
チキンカレーは、シャバシャバしたルーですがコクがあって辛さの好みも丁度よかった。辛さは選べて、粉チーズをかけると味がまろやかになります。
ルーの具材をまぜ合わせてご飯にかけるのが私の定番ですが、チキンや半分に切った大じゃがいもをこんなに盛るのもいいですね。
おいしかった!! また、行きたいです。
インド料理「カーマ」
住所 東京都千代田区猿楽町1-2-3UTビル1F
営業時間 11:30-(L.O.15:00)/17:00-(L.O.20:00)
電話番号 03-3233-8787
休み 日・祝
プランターコティッジでお正月会の話をしていると、ちゃぶ台に現れた銘菓です。
私が、栗むし羊羹が好物なのを知って用意されたんです。わぁ、うれしか〜!!
もちっとした餡に大粒の栗がゴロゴロ入って竹皮でくるんで蒸してあります。金沢の有名な銘菓でした。
贅沢にもお皿の三切れは、パクリと食べちゃいました。甘さ控えめでおすすめのお菓子ですよ。
私はこのお菓子は知りませんでした。坂野さん、美味しいお菓子をありがとうございます。
わらべうたが取り持つ縁でうれしいです。
御菓子司 松葉屋
住所 : 〒923-0931 石川県小松市大文字町69(小松空港近く)
電話番号 : 0761-22-0120
FAX番号 : 0761-20-0120
営業時間 : 8:00~19:00
定休日 : なし
子どもの本やさんの隣にふらりと入りました。雑貨店みたいな食堂に犬がいました。
「よく来たね。まぁ、ゆっくりしていったら」と犬にいわれました。
「おいしいもんでもたべてさぁ」「そうだ、そうだ、そのとおり」と犬の背中をなでながら私は答えました。
古民家アジアン食堂のワラビヤさんの店番をしている犬でした。毛艶もきれい、ブチ目で名前は空ちゃんです。
クルリと背をまるめて寝ています。子ども犬ながら表情は大人で、話ができたと思うのは私の勝手ですが。
おだやかに声をかけてくれました。空耳だったかもしれませんね。
空ちゃん、キュウリをもらってはパクパク食べてうれしそうでした。
ワラビヤ
住所:杉並区阿佐ヶ谷南1-47-7
電話:03-3318-2550
営業:飲食11:30~21:00
雑貨11:30~20:00
定休日:水曜日
松庫商店の”生からすみ”が味わえる店には、もう一つ味もありました。池田さんの選んだ絵本がたくさんあったのです。
池田さんは、長いこと東京で「子どもの本や」という児童書専門店をされ、毎月1回楽しい絵本を定期で届けるお仕事もされていたんです。
「子どもの本や」のチラシをもらいました。
お子さんの本選びに迷ったことはありませんか。
あふれるように出版されている本の中からどのようにして本を選んでいらっしゃいますか。
幼い子どもたちを見ているとその柔らかな心に潜む豊かな感受性や想像力、思考力や吸収力にいつも驚ろかされます。そうした力を持って伸びよう伸びようとしている子どもたちが絵本を楽しむことで、どれだけ豊かな人生経験できることでしょう。
幼い子どもたちはもともと本が好きです。幼いときに出会う本がとびきりおもしろく、心に深い満足を与えてくれるものであれば子どもたちは本に夢中になっていきます。思う存分本を楽しみながら美しさを感じる心を育み、考える力を養い、生きる力を心に深くたくわえていくことでしょう。
「子どものほんや」では、子どもが心から楽しめる選り抜きの絵本や本ばかりを揃えています。すてきな本をお一人お一人のお子さんの読書の経験や成長などに合わせながら、きめ細かく選んで毎月一回お届けしております。
絵本もわらべうたも、子どもが「あぁ、楽しかった」という満足感をチョットづつ積んでいくことかもしれませんね。
お店の正面ガラスに【READING IS FUN】と描いてあるすてきな本屋さん。東京のお店を訪ねてみたくなりました。
「子どものほんや」
〒166-0004
東京都杉並区阿佐谷南1-47-7
Ter&Fax 03-3314-3455
私は、長崎に居ながら、生からすみは食べたことがなかったのです。
からすみというと、どうしても酒の肴、お酒が苦手な方には敬遠されがちですが、「生からすみ」はそんなイメージを払拭してくれる商品です。
「生からすみ」は3代目店主、上野初太郎が日本で初めて考案しました。当時、鰡(ボラ)卵の破れたものは干しからすみとして製品にすることができず、何とか別の商品にできないものかと試行錯誤の末生まれたのが、「生からすみ」です。
おかげさまで今では破れた鰡卵だけでは生産が追いつかず、干しからすみの原料も使うほどの看板商品になりました。
結果、昭和47年に、農林水産大臣賞を受賞致しました。
松庫さんのWebより。
さてさて、生からすみ丼です。
一言、うまい!! ほんに、長崎のキャビアでした。
白ごはんに山芋のすり下ろし、青のりに生からすみがのっています。酒粕につけてあるのでぷ〜んとお酒の香り。まろやかです。
副菜のおにしめ。焼き魚、焼きトマトと南瓜。だし巻き卵とかぶにみそ汁。どれも家庭味です。これが800円で食べられるなんて!!
こりぁ、やみつきになりそうですよ。
つづく。
長崎の出島オランダ商館跡地に、からすみの松庫さんもお住まいでした。そこで「出島の集い」にお誘いにと、出店『まつくら』に伺いました。
松庫のご当主、上野順さんの妹さんの生からすみ丼のお店です。ほほう!! 生からすみ丼とは?
妹の池田照さんは、「ここは、松庫の生からすみ出店・宣伝食事部なのよ」と。大きいテーブルに10個程の椅子、家庭的なマンション一室でした。
池田さんは、長崎で生まれ育ち。その後、30年間東京に住み阿佐ヶ谷で「子どもの本や」をされ帰崎された方でした。
『まつくら』さんは、絵本があり、生からすみ丼が食べられる居心地のよいお店でした。
つづく。
からすみ茶屋 『まつくら』さん
長崎市東古川町3-11-201
電話:095-827-1023
島マルシェさんが、長崎県五島列島福江島の作り手と買い手をつなぐ手仕事市をひらきます。
素敵な島の作り手さんやワークショップがほくほくしながら待っています。
師走のすこし慌ただしいときですが、クリスマス前のうきうきする時期でもありますね。
あたたかいスープやパン、かわいい雑貨や陶芸、野菜などがたくさん集まります。
当日はキッズスペースも準備いたしますので、どうぞお子さんづれでもいらしてくださいね。
第1回の手仕事市がまじかになりました。
日時:2011年12月23日(祭日)
時間:10時 – 15時
場所:長崎県 五島市 上大津町 2154-1
(旧福江空港前のコーヒー山)
島マルシェさん>>詳しくはここ。
五島の福江島でおもしろい市が始まりますよ。お出かけ下さい。
わらべうたが終わったら、エイちゃんのおかあさんから、おいもの差し入れです。
わぁ〜、おいも大好き!! 青いペーパーに一個ずついただきま〜す。
「ボク、これにしょう!!」「は、はやいなぁ。」「ふ〜ん、どうしよう?」
「おかあさん、たべていい?」「むきかた、そうするんだ!!」「こうさ!! おいしいよ。」
このおいもは、通販でお取りよせらしい。もしかすると、先日の「らっぽっぽ」の安納大学芋とおなじかも。おいしかったね!!
おごちそうさまでした。
先日の大学芋が忘れられない!! 昔、長崎にもあった「らっぽっぽ」です。
あんまり言うので、娘が大阪からお土産に買って帰りました。お店は関西にたくさんあるんです。
大学芋・霧島 唐芋屋は、九州のパーキングエリアで買ったらしい。
サイト広告で限定販売のOisixの黄金の密いも「安納芋」の字に目がとまり、クリックしようとしましたが、ヤメですよ。
家には、たくさん貰っているおいしい芋があります。
大学芋は、冷凍室にストック。で、ほしい分だけちょこっと出して、コソッと食べます。冷凍のコチコチが柔らかくなったころがベスト食感なのです。
ふふふ、冷凍室にいっぱい保存中。満足してます。
京都へ修学旅行へ行ったミワちゃん。楽しかったそうです。お土産に豆政の団子をもらいました。
奈良や京都の金閣寺やユニバーサル・スタジオもたくさん見れてヨカッタね。帰りは、大阪からフェリー泊も経験できて面白かったでしょう!!
かわいい「すはまだんご」
修学旅行は楽しい思い出になるもの。いいものです。かぎられた旅行のお小遣いからお土産をもらうとはうれしい、うれしい!!
「茶だんご」はほうじ茶と相性がバッチリで美味しかった。三色のちっこい「すはまだんご」は甘さも控えめでパクパク食べれますよ。
わざわざ気を使ってくれて、ありがたいなぁ。