ちょっと、早めに冬が来そうです。
10月の大祭・くんちまでは暑かったのですが、この数日めっきり寒くなりました。
そこで、モンベル・mont-bellの厚手の靴下の出番です。
足腰を冷やすのは万病の元。気をつけなければイケマセン。
とくに冷えとり靴下、腹巻き、首巻きは肝心なグッズです。
mont-bellのウイックロンは優れ物ですよ。蒸れずに履きごこちが良い。
日常にも、ウォーキングにもオススメします。
うた
うらの てんじんさまから おもての おいなりさまから おひとが じゅうにん おうまが さんびき いちゃ ほーらい こんこん だれでも おつきなさい
あそび
1)しぐさあそびです。
数人で前の子の肩に手を当てて、一列で行進する。 「おひとが〜」から列の最初の子は、後ろ歩きで列のしっぽに付いて行きます。
2)竹馬をしながらうたって歩きます。
きろく
1)2歳位になると”あっかとばい”では、馬の人形を持ちながらゆっくり行進します。まずは、お母さんに手をつないでもらって一緒に歩く。
次に人形を一人で持って歩きます。個人差がありますが気長にうたって歩きます。
2)毎週、時津のウォーターフロント公園で竹馬をしながらうたいました。
2007年の春から始めて秋まで半年間、竹馬あそびにハマりました。T君は、最終的に(一回のうたで31歩)連続44回、1364歩がんばりましたよ。
海のすぐそばで竹馬をしたことは、楽しい思いでになったでしょう。
No.206 (参考資料: まめっちょ1 全音楽譜出版社)
長崎の繁華街、浜の町に救急車がいました。
一般の人に、救急のあり方を紹介するイベントでした。
めったなことで救急車の中には入れませんが、乗りこんだ子どもたちは喜んでいましたよ。
救急器具やボードを見ると、知りたくなります。
ラリンゲアルチューブ=呼吸が停止した傷病者に対して、医師の指示を受け救急救命士が使用する、気道を確保する機器
救急隊携行用バックには、手動式人工呼吸器、手動式吸引器、気道確保用資器材、血中酸素飽和度測定器、咽頭鏡、血圧計、酸素ボンベ、聴診器、心電計
AED(自動体外式除細動器)、バックボードもあります。
通りでは、ダミー人形でAEDの実演コーナーも開かれていました。
前に、私はAED講習を受けたことがあります。
するとホテル、空港、スーパーにも設置してあるのに気がつきます。
啓蒙は必要ですね。 消防士さん、ご苦労さまです!!
でも、なるべく救急車にお世話にはならないようにしましょうね。
毎年、新潟のコシヒカリを玄米でいただきます。
そのつど8分つき白米にもしますが、玄米でもたべます。
久しぶりに発芽玄米をつくることに。夏ですから2、3日で発芽します。
いつも、芽がでるとかわいいなぁとのぞきこみますが、モミをつけた米つぶも玄米にまじっていて、殻をやぶって芽を出している。
育つ力ってすごい!!
発芽玄米は、血圧上昇を抑制する働きのガンマアミノ酪酸が玄米より多く、白米の約10倍そうな。
う〜ん、やっぱり身体にいいんだぁ。
朝からラジオ体操をめざすウォーキングは気持ちがいい。
この松山グラウンドは、長崎の北部にあって浦上川のそばです。
JR九州、路面電車もわきを走っていて平和な風景。たくさん人がラジオ体操に集まります。
昭和20年(1945)8月9日午前11時02分。ここは、原爆地に近く、被災した人たちで見るも無残な光景が広がっていたでしょう。
昭和24年(1949)。長崎競輪場になった。
原爆の投下により、甚大な被害を受けた長崎市にとって、競輪の収益は戦後復興のため、学校建設資金や道路・橋梁等の公共事業費、福祉・清掃費用等に使用された。昭和24年11月5日。第1回長崎競輪が開催。(最初6日間の入場者3万3,451名、売上金3,320万円)昭和41年廃止。wikipediaより
昭和47年(1972)。私は学生で帰省のたびに汽車の窓からこのグランドが見えたら、あぁ、長崎に帰ってきた!!とうれしかった。
平成25年(2013)。今日も松山クランドでラジオ体操ができる。
ありがたいです。
人間のみなさん、この夏、お元気ですか?
ぼく、リックもやっと元気になりました。
しかし、ことしの夏は蒸し蒸しですね。カラッとしない。
ぼくは毛があるので、とくに暑いんだ。
おかあさんが、お風呂にいれてくれたからサッパリなりましたよ。
ありがたい。
みなさん、この夏をゆかいに乗りきりましょうね!!
アウトドア総合ブランドのmont-bell のお店に行きました。
ネットではなく直に、商品のふうあい、色を選びたかったのです。
お店は福岡に3店舗。天神、キャナルシティ、マリノアシティにあります。
天神が大きそうとチョイス。デパート岩田屋、ビッグカメラのすぐ近く。
駐車場もすぐ近くの福岡中央駐車場と提携。5000円位上の買い物で90分無料駐車券がでます。
最近、山ガールブームですし、登山やトレッキングが流行っています。
私はショアジギングで履くソックスが重宝だったので、ねらいはソックス。
目的別のソックスを、4足買いました。夏用、冬用、ウォーキング用。
ナットク、ナットクです!!
グッズが、たくさん探せる。見るだけでも楽しかったです。
店の方の対応も丁寧ですよ。
mont-bellが、長崎にもあればなぁ。
モンベル 福岡天神店
住所 :福岡市中央区天神2-4-38 NTT-KFビル1階
TEL: 092-718-2402 FAX:092-718-2403
営業時間 :11:00~21:00 2013年内は無休
駐車場 なし(提携駐車場あり)
このごろ、忙しさにかまけて歩いていません。
そのバツでしょうか、寝ている間にふくらはぎがつって目がさめるんです。
みさなん、こんな時どうされるのでしょうか?足をもんだり、クルクル回したりとかしても治らない。
あれこれ試したら、起き上がって痛みがやわらいだらゆっくり歩く、、が一番でした。
両足、やっと収まり、ほっ!!
つぎは、ドジなことに鍵を2個も無くした!! ガックリ。
警察かに届け、行った先にぜんぶ問い合わせ。自宅と教室の鍵なので慌てたんです。
幸い、ショッピングセンターで拾った方が届けてくださってて無事手元に。
ありがたかった!!です。
イマシメは、慌てない、ものごとは80%をめざすべしですね。
心配していたリック君がどうにか回復してきました。
しっぽフリフリのお迎えもなく、食欲もなくなって人間のお母さんは、アレコレ心配して頭を傾げていました。
一時は、臭覚もダメに?と疑われるほどで、フラフラしては、ねてばかり。
緑内障で両目も見えず、ニオイもわからないのは辛かろうと気をもみましたが、やっと大丈夫になったようです。
あいかわわらず、写真をパチパチ撮るおばさんが毎週来ますよ。
ウルサイでしょうが、楽しみなんです。おつきあい下さいね。
また、しっぽをふってくれてウレシイナ!!
刈りとったドクダミから、ぷ〜んと薬草の香りがたちこめています。
洗って→束ね→輪ゴムでくくり→洗濯干しに吊るしました。
でも、あいにくの梅雨の中カビたらガックリだと、扇風機をあてて水気を飛ばすことにしました。(3時間)
洗濯干しが、クルクル風車みたいに回っておもしろい光景です。
夜、外は雨が降りはじめました。
こんどは、湿度が心配でなって室内にとり込み→除湿機をあてます。
あらら、、過保護なドクダミですね。
カラカラになるのは梅雨あけかも。
庭にきれいな白いドクダミの花が咲きます。
でも、ドクダミ茶は体にいいらしいがつくってみる気にならなかった。
それを、facebookに「ドクダミ茶はけっして美味ではないんです。」とかきました。
すると、「うちの87歳のおばあちゃんが作ってくれてたドクダミ茶が美味しかった。」とコメントがきました。
ホ〜、ではつくってみようと。おいしいドクダミ茶にトライしてみます。
わざわざ、おばあちゃんに電話してきいてもらえたコツです。
「ドクダミを日影でカラカラになるまで干します。」でしたよ。
花が咲いてる時が刈り時だそうなので、いそいで、いそいで、。
なんでも、やってみなきゃわかりません。
梅雨にころは、花が生き生きしてしています。
紫陽花も美しいですが、ドクダミも可憐な白い花を咲かせます。
庭にいっぱい咲いていると、ほう! 今年も薬草が生えたとうれしくなります。
ドクダミの名称は「毒矯み」(毒を抑える)から来ているらしい。
前に飲んだことがあるけれど、ドクダミ茶は決して美味ではないんです。
でも、体の毒気を流してくれるなら苦味も良いかもしれない。
ドクダミ茶を作ってみようかなぁ。
「饅頭ツアー」に備えて一日1万歩をめざしました。
その後も健康のために歩こう!!と意気込んでいます。でも、梅雨に入ってしまって、ザンネン。
それが、長崎県立体育館のプリペードカードが見つかったので、得した気分で歩きを再チャレンジです。
さっそくトレーニング室に行ってみました。
すると、何年もメンバーの登録証をトレーニング室に忘れっぱなしにしていた。
係の男の子に、「わぁ、No.71、こんな若い番号の人を見るのは初めてです!! 」と言われちゃった。
たぶん、1994年にできてすぐ通ったから19年前の登録番号ですもの。
その間もチラリと通ったこともあるのですが、久しぶりでしたよ。
また、トレーニングしてみるか!!
ちかごろリック君、元気がないのです。
いつものしっぽフリフリのお出迎えがなくてさびしいです。
お母さんもしゃべれないリック君が気がかりです。
ご飯の前にお母さんが「待て!!」言うと、ぷいっと「もういいや〜、、」ってトボトボと 外へ出るのですよ。
食欲がわかないのも心配ですが、、丸くなって寝ています。
ぐっすり寝てるのを見て、元気なになってね!!と。
歩きはじめるといろんな草、花、木にであいます。
長崎市役所の陸橋わきです。スギの花つぼみがいっぱい。
はじめて、まじまじと見ました。きれか〜!!(美しい)
まるで、クリスマスツリーのオーナメントみたいです。
昔は、この雄花を玉にして杉玉鉄砲あそびがあったらしい。
スギ花粉症の人は、この季節がつらいからイヤでしょうね。
でも、日本酒の樽になったり、葉っぱは乾燥して線香に使うそうですよ。
まじまじと、見入りました。