わらべうたとゆかいな日々
わらべうた 長崎のこと スモーク(くん製)

スコット・ジュレクの「EAT & RUN」を読みました。

ー100マイルを走る僕の旅ーのスコットは、かっこよかった。ランナーでもない私にチョット走ってみるかな、、と思わせるほど面白かった。

それで感化され、急に走り出したら、ガクッと足をくじいてしまった。

image

急な動きはマズイ年齡になったことを思い知ってア〜ァ。くやしいけど気分に体力がともなわなかった。

なので、その間は歩かないスクワットに挑戦。20日ばかりでやっと元にもどった。バンザイ!!また岩屋山です。

案外きつかったスクワットも岩屋山登りに役立ってる。うれしいなぁ。



Lang-8は世界中の人たちが外国語を添削しあう場です。

10月にはいって、3年ぶりにLang-8に投稿しました。添削してもらいたいのでプレミアム(1ヶ月7$=約840円)にも入会。

そこで、おくんちのことを書いたら添削してもらえました。英語力未熟ですので、数行ですが添削はうれしいです!!

題は、「Let’s visit Nagasaki!」
文は、I live in Nagasaki city. The city will start a big festival soon. The festival is called Nagasaki-Kunchi. It began about 400 year ago and exciting. I hope lots of sightseers visit Nagasaki. For more, see; http://nagasaki-kunchi.com/
スクリーンショット 2015-10-09 13.54.37

ふむふむ、添削内容は、yearにsが抜け、sightseers→ tourists。ほかに丁寧な言い方も教えてもらいました。

お返しに、中国の人の書いた日本語の文を添削しましたが、、なかなかむずかしいなぁ。

私はほんとうに母語が日本語なのだろうか〜。



今年の長崎くんちの庭見せ、榎津町(万屋町)を見てきました。

立派な川舟の衣装飾りや栗と柿と桃饅頭が盛って飾ってあります。それに、みごとな氷細工の鯛もかざってありました。

ライトアップでまばゆいばかりのクリスタルピンク。

image

人通りもたくさん、いよいよ、長崎のくんちが間近です。

どうか10月7,8,9日がお天気になりますように!!



お彼岸の中日なのでお墓に掃除とお参りに行きました。

すると、長崎県有墓地の貸付希望者を募ってある看板が目に止まりました。

とんと若い時は気にもかけなかったお墓のこと。30万円位なら安いかもしれないとアレコレ思いを巡らす。

う〜ん、これって行く末のことが気になる歳になったってことですね。

P1230758

妹とお参りを終え「やっぱり、お花は造花より生花よね!」と話しながらお墓を後にしました。

シルバーウィーク最終日は、お墓をきれいに掃除してさっぱりです。

あらら、ぼた餅は食べなかったわぁ。(秋はおはぎだったです)



島原の保育園でもらった果実は、親指くらいのサイズでした。

今まで食べたことはなかったけれど、シロップ煮は素朴な甘味がおいしかったです。

名前は、島原ではブック、長崎ではイタブとよんでるそうです。

Untitled

田舎の家でもたくさん生えていたから、果実は知っていたのに食べられるとは。探してみると岩屋山の上り道にもありました、ありました。

果のう(そとがわ)は濃いむらさき、実は白く、イチジクのようなブツブツした食感が同じ。熟したのは蜜がたれています。

摘んで生を食べたり、煮たりして食べています。



母・としこさんの生命力は強かった。

一ヶ月前に危篤だったのを乗り越えました。それも、セミが脱皮するみたいに。

意識は前よりクリアー、おしゃべりもできます。でも、IVHが必要な状態。

P1230539

ありがたいことに、数口だけムースプリンや桃のすりおろしも食べれます。

病院では、同室の方や看護師さん先生たちを興味シンシンで眺め、動きを楽しんでるようす。

としこさんのそばにいて木曽節を歌えるのは、限られているけれど大切にしたいです。

みなさん、お気遣いありがとうございます!!



みなさんにご心配をかけています。

母・としこさんは強かった。危篤のふちから生還しました。

人間の生命力は数値では測れないのですね。ほっとしています。

Untitled

でも、足はパンパンにむくみ、手はつめたく、食も点滴です。まだ危うい綱渡りですが顔色がよくなりました。

ひ孫につめたくなった手をマッサージしてもらってうれしいそう。「大きな栗の木の下で」をうたうと目を細めます。

先生、看護師さんありがとうございます。



先日、母・としこさんが危ない状態になりました。

救急車で三菱長崎病院へ、熱が39度、敗血症で白血球が80,000、血圧も脈拍数も呼吸も大きく乱れ、、危篤になりました。

先生は、「僕は白血球が80,000という数値は見たことありません、 身内を呼ばれてください。」と。孫も急ぎ戻ってきました。

Untitled

姉弟そろって、必死にベットサイドで「としこさん、としこさん、、」と呼びかけると息をふきかえします。

それに、三菱病院に戻ってきたのが解るらしく反応があります。先生や看護婦さんたちの手厚い看護で持ちこたえています。

聴覚はしっかりしていて、としこさんの生命力が頼みの綱です。

すみませんが、東京行きもキャンセル。しばらくblogもおやすみします。



岩屋山に登りました。週に1回のペース、5回目です。

天気はよくないけれど、山のなかは清々しいです。

今日は、岩の上でちっこいカエルに会いました。名まえはわからない。



岩や杉の幹は、高い樹木で陽がさえぎられて苔むしています。その岩や、石段に歴史を感じます。

途中、杉の大木にタッチして「こんにちは、また来たよ」としゃべりかける。たまにすれ違う人がいても、ゆったらっと登るんです。

たぶん、気の向くままのがいいんだわ。



田植えの終わった小長井の畑です。

畑の両サイドは森で、稲の育ちを囲い守っているよう。だんだん畑のずーっと先は有明海が望めます。

田植えの終わった水面は鏡のよう。静かです。

image

梅雨だからこそ、苔のみどりも今が一番うつくしい。

この場所はお気に入りです。梅雨もいいぞ!!



LODGE (ロッジ)のロジック スキレット9を使った料理です。

だんだん慣れてトマト、きのこ類がおいしいとわかりましたよ。先日は肉を焼くでした。

卵、ベーコン(自家製)、トマト、きのこ、ゴーヤでした。

P1230309

手入れはカンタンですが、瞬く間にサビつきますよ。洗剤を使っては☓。

お湯で洗ってカンカンに熱くして水分を飛ばします。あと、オイルをたらしておけばOKです。

オイルはココナッツオイルを使っています。



諫早にあるみさかえの園のあんどんの間は、衣がえです。

青紺の涼しいあんどんは小ぶり、7月のから10月までの出番です。

濃淡のぼかした和紙に惹かれて作ってもらいましたよ。

P1230308

この灯りで、ちょっと寛いでいただきたいけれど、今日の病棟は忙しくてままならなかったよう。

大丈夫です。ちゃぶ台のうえにちょこんと、静かにして居ますからね。

涼みにいらっしゃいませ!!



アミュプラザ出店の最終日、her’sへ出かけました。

今回は3階のフロアー。お二人は和気あいあいと接客中でした。

オーナーの真知子さんは右脳派、her’s一番手アーティストのココさんは、左脳派だそう。名コンビですね。

Untitled

オーナーが走るときは「まぁまぁ、真知子さん」と手綱を引くココさんだそう。

凹凸そろって、また他のスタッフたちも仲がいいんです。それだから、12年もお店が続いているのね。

上半期の出店は、かわいい雑貨がよく出たそう。下半期はクリスマスころの予定だそうですよ。

お二人さんがんばってくださ〜い!!



アビィ・ビール(修道院ビール)と呼ばれているベルギービール

濃いブラウンの色、深い味、アロマの香りがたっぷり。ビールのコーヒー版のような味。おいしかったぁ!!

贅沢な大人の夜のビールです。アルコール度数 6.6%  330ml 400円

P1230291

ラベルにあるようにANNO(年)1240からの歴史があって、ベルギーのレフ修道院で修道士の手によってつくられていたビールだそう。

今は、ライセンスを譲られた会社の醸造所でつられているそうです。

このビールは、ゴクゴクのむのでなくてゆっくり味わうのがいい。

週末の夜にオススメのビールです。



岩屋山の苔むした杉、石段をまた見たくて登りました。3回め

途中で青い色のアオスジアゲハがコンニチハと寄ってきた。山頂にはたくさんのツマグロヒョウモンが舞っていた。

今日はチョウに囲まれてふしぎ、ふしぎ。ウキウキ!!

IMG_0967

地下足袋をはいて登っていると「滑らなくて良いですね〜」と声をかけられる。みなさんデカイ登山靴、重そうですよ。

わたしゃ、地下足袋がお気に入りです。


« 前ページへ次ページへ »