わらべうたとゆかいな日々
わらべうた 長崎のこと スモーク(くん製)


アメリカのおいしいナッツ缶をいただきました。

カリフォルニア生まれの80年の歴史がある「See’s CANDIES」といお店のものです。

缶にナッツがぎっしり!! 毎晩、ワインのおつまみにポリポリといただいています。

P1060664

塩味で食べはじめたら、おいしくて止まらない!!やめられない!!

このナッツは、、何んていうのかな?とググってみました。
(赤字をクリックするとウィキペディアにとびます)

カシューナッツアーモンドピーカンウォールナッツマカダミアブラジル、が入っています。

それぞれのナッツに硬さがあって、歯ごたえと風味がおいしい。

P1060657

Salted Nuts
Hand-sorted and roasted to perfection, only the tastiest and highest grade cashews, almonds, pecans, walnuts, macadamias and Brazils find their way into See’s gift canisters. Lightly salted and vacuum packed for freshness.

塩味のナッツ(ザザッと訳します。)
See’sギフト缶は、おいいしい上質のカシューナッツ、アーモンド、ピーカン、ウォールナッツ、マカダミア、ブラジルのナッツが手でしわけして、炒った完ぺきなものです。かるい塩味で新鮮に真空パックしてあります。


マカダミアの殻はまんまるくて茶色。大きなチョコボールみたいです。

わらべうたでは、この茶色の殻であそんでいますよ。




ハンパなく面白い本でした。

IDEA*IDEAで、かな〜りおすすめです。とされていて早速、図書館から。

副題に、「過疎の村を救ったスーパー公務員は何をしたか?」です。

スーパー公務員とは、高野誠鮮(たかのじょうせん)さん。

石川県羽咋(はくい)市役所農林水産課・ふるさと振興係課長補佐をされています。

P1060603

たくさんの爆発的な行動力にはビックリします。

羽咋市は、人口約2万人ちょっとの能登半島の小さな市。そこに宇宙科学館・コスモアル羽咋を造ったり、「神子原米」をブランド化したり・・・。

高野さんの、一人の人間の手足に例えて経済を考える「人体経済学」「人体政治学」が核になっています。

たくさんの反対者を出したにもかかわらず・・会議はやらない。企画書は作らない。上司には事後報告。反対意見は、知恵を使って丸め込む。本当に「役に立つ」のが「役人」です。 本の見出しどおりの実践がすごい!!

P1060605

たくさんの中から、ほ〜っと感心したのは、人工衛星でおいしい米をさがすの文です。

人工衛星では、スペクトルの解析をするんですよ。高度450㎞の上空から、人間の目には見えない近赤外線(可視光線に近い赤外線)を当てて、水田内の稲の反射率と吸収率を測定し、タンパク質含有率を計算で割り出す仕組みです。非破壊測定といって、お米をこわさなくても中身を調べることが出来るんです。食味測定装置よりも、もっとくわしく数値が出てくるんです。しかもぶれない。(P132)

人の手で田んぼを厳密に図ると半年かかりますよ。膨大な時間と人件費がかかる。けれど人工衛星を使えば、一発でわかる。とにかく調べて考えることです。可能性がどこかにあるはず、どこかに眠っているはずなんです。(P139)


このように、科学、学ぶ、調査を駆使して可能性をさぐり、すすむチャレンジ精神はみごと。

最後の章「腐らない米」。自然栽培でTPPに勝つ! までググっと吸い込まれるように読みました。

学んだ知恵をすぐ行動にする姿はあっぱれ。おすすめの本です!!




21歳の躍動感あるアコースティックギターがすばらしいです。

TEDでアコースティックギターのヒーローPreston Reedと共演しています。

このUsman Riazという若者は、YouTubeのReedの演奏を見て学んだそうです。


注意:日本語字幕がでない時は、タイムラインの下のスタート・ポーズボタン(一旦停止)をクリックしてJapaneseにして下さい。

アコースティックギターをこんなに奏するのなんて!! 全16:43分。

2回目の共演がリズミカルで最高にのっててかっこいいです。

0:23→ 3:35   Usman Riaz ソロ
4:01→ 7:21   Preston Reed ソロ
8:00→10:53  1回目の共演 →全員総立ち拍手かっさいです。
11:26→13:05 クリス・アンダーソンがインタビュー
13:30→16:07 2回目の共演 →全員総立ち拍手かっさいです。

これは、音楽なので日本語字幕なしでも聴けて楽しめます。

英語のプレゼンが字幕なしで解るようになりたいもんだ!!




長崎市の中心街・浜の町で月1回、わらべうたを始めました。

昨日からの大雨と雷でどうなることか? でも曇空になってほっと。

このくったくない笑顔は天使くんですね。たくさんうたってあそびました。

P1060557

あかちゃんクラス10:00~ 2,3歳クラス11:00~でした。

プログラム

あかちゃんクラス 

1)うまはととしとし
2)チュチ チュチ (長崎)
3)おやゆびねむれ
4)ボウズ ボウズ
5)こりゃどこのじぞうさん
6)あっかとばい (長崎)
7)ここはとうちゃん
8)ねったかねらんかと (長崎)
*赤字をクリックするとわらべうたが動画で見れます

P1060563

2,3歳クラス

1)うみだよかわだよ
2)かれっこやいて
3)あめふんな こふんな
4)ほたるたるたる(長崎)
5)こりゃどこのじぞうさん
6)うえからしたから
7)おつきさまえらいの
8)あかちゃんな(長崎)

初めて顔あわせる方々でしたが、ワイワイとなごんで楽しかったです。

また、来月の8月24日(金)にお会いしましょう!!

浜の町わらべうたスタートのお知らせは、ここでした。




あかちゃんづれで飛行機に乗るときに便利なシート・FlyeBabyです。

機内であかちゃんがグゼったら、お母さんが向きあわせで見てあやせます。

ハンモックみたいにゆすっても、おむつ交換もしやすのにではないかな?

スクリーンショット 2012-07-11 15.30.43


注意点は、前の座席の人がリクライニングする時が困ります。

でも、前の人に一言お願いしておけば気をつけてもらえるでしょう。



このシート、日本では買えないので個人輸入です。アマゾンで取り扱いできたらいいですね。

この記事は、100SHIKI(世界のアイデアを日替りで)からの紹介です。




今日、Tさんのピアノ伴奏・大地讃頌が1万回を越しました。

YouTubeにアクセス10002回です。おめでとう!!

中学3年生の時のピアノ伴奏です。がんばりましたね。

Tさんは、手が小さかったのですが、中学時代に伴奏をひきうけるようになってから グングンと大きい手になってびっくりでした。



YouTubeにアップした1年3ヶ月の間に、いろんな人がコメントを出してくれました。

初めて大地讃頌の伴奏をひきうけた人の役に立ったことと思います。

誰か知らない人にせよ、アクセス数がのびるとうれしいものです。

高校になっても伴奏を頼まれ、またがんばっているTさんです。

素晴らしい!!と思います。




女性向けのファッション雑誌がコンパクトになっていくのかもしれません。

「Domani(ドマーニ)」がサイズを2タイプを出しています。

通常版を77%に縮小したバッグサイズを同時に刊行したら完売したそうです。

P1060542

産経ニュースで読んで、どんなかな?手のとってみるとずいぶん軽い。

値段は2タイプとも730円ですが、これはバックに入れられます。

世の中がスリムに、コンパクトにを志向しているのでしょう。

大きいことはイイことだ!!の時代は終ったのかもしれない。




ぱつぱつのとれたてミョウガをいただきました。

ミョウガは、香りといい苦味といい薬味の王様みたいなもの。

そば、うどん、冷奴などに薬味に有るのと無いのでは雲泥の差ですよ。

P1060512

ミョウガは、ショウガ科ショウガ属の多年草だそうです。

さっそく、豆腐をたくさん買ってきて、小口切りで冷奴にもってみました。

ぷ〜んとした香りと歯ごたえもシャキシャキ。美味しかった!!

P1060523

薬味の他に、甘酢漬け、酢味噌あえ、酢のもの、味噌汁、すまし汁にも。

でも、冷奴にのっけて食べるのが一番好き。冷奴三昧ができます。

ありがたや!! 庭にも植えたいなぁ。


 

第7回わらべうたワークショップはにぎやかでした。

新しい方や、はるばるアメリカから里帰り中のTさん親子が参加されました。

今回は、元気いっぱいの子どもたちと一緒のワークショップです。

P1060494

プログラム

1)うまはとしとし (オクヤマ二)(からすからす)
2)おうちの女中さん
3)あめふんなこふんな
4)おじいさん おばあさん
5)富貴万福末繁盛
6)エンドマメニマメ
7)ねんねん(このこのねたまの)

うまはとしとし
P1060455

エンドマメニマメ
P1060448

あめふんなこふんな
P1060461

ねんねん(このこのねたまの)
P1060472

子どもたちには、おうちの女中さん、オクヤマのお面作り、豆の測りあそびなどに参加してもらいました。

P1060483

他に、ささにたんざく、ジャグリングでもりだくさん!! 時間が足りずにカリンバ、絵本はパスに。

アメリカに帰国されてもTさん親子にあそんでもらえるとうれしいです。




ドイツのラベンスバーガー社のボードゲームです。

ネコ、ピエロ、虫食いりんご、かざぐるま、サイコロ、ボールの6種の台紙絵があります。

その台紙上絵に同じ絵のミニボード9枚をマッチさせるあそびです。

P1060430

よく見ないと、9枚の絵は似てるようで少しずつちがうのです。

最大6人がヨーイドンで始めていくつ正しく当てられるか、速さも競えます。

または、じっくり一人でよく見ながらやってもおもしろいゲームです。

P1060436

もう、20年以上たったので外箱はボロボロ。でもボードはまだまだ使えます。

パズルボードみたいで、よくあそびました。なつかしいなぁ。

競うのでなくじっくりと絵をはめていくのがおもしろい!!




ー戦前、戦後に出島にお住まいの方々へー

長崎の出島オランダ商館跡地の最後の住民だった方々がいます。

出島は、1951年から50年で全て公有化完了。さらに11年経った「集い会」です。

場所は、いつもの長崎出島オランダ商館跡地の内外クラブに集いです。

テーマは、「長崎手帖」を土台にして出島と昭和30年ころを探って。どうぞ、お誘い合わせてお出かけ下さい。

第七回「出島集い」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

日時:2012年 7月15日(日)11:00~13:00
場所:長崎県長崎市出島町6 出島内外倶楽部 1F
喫茶・レストラン室
会費:無料
内容:交流会(長崎手帖にそって・昭和30年ごろ)
連絡先:携帯 090−9797−3709  山田ゆかり(旧姓 山口)
e-mail : warabeutaアットgmail.com  要連絡(7月13日迄)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

R0030895

今回は、出島にお店があった松庫さんや吉田染料店の吉田さんもお誘いしています。

おもしろい昭和20年、30年代の出島や長崎のお話が聴けるかもしれません。

どうぞ、楽しみにしていらして下さい。



大きな地図で見る




妹の家の犬は14歳になりました。

人間にすると84歳のおじいちゃんということです。

14年前に高速道路のサービスエリアに捨てられていた仔犬だったんです。

P1060380

每日散歩に行くのが楽しみで、行く前はソワソワ、ワクワクします。

しっぽをふって喜びますが、いざ散歩にでるとプルプルとおしりがふるえる。

足もおぼつかなくなって、後からトボトボとついて歩くそうです。

P1060386

昔は、先にササッと駆けのぼっては「おそいなぁ!!」と待っていたのに。

このごろは、寂しがり屋でタレ目になったおじいちゃん犬です。

でも、賢くはないけど、しっかりと妹の家を守ってくれる。

けなげなマーチ、ありがとう!!


 


まっ白、赤い目のうさぎ人形です。

このうさぎを見て一目惚れ!! 思わずだっこしました。

いただいたすぐに、うさぎのわらべうたが出てきました。

P1060393

「うさぎ うさぎ なぜみみ なげ? やまのことも ききてえし さとのことも ききてえし それで みみなげ」

なげ=長いということ。ひさしぶりに子どもにうたいましょう。

うさぎ年のせいもあって、大好きです。




わらべうたでたいこを鳴らすあそびをしています。

Nちゃんは、ジャンプしてたいこを打つのが大好きです。

部屋のすみからエイ!!と気合をいれ、たいこまで走ります。

P1050786

だんだん気合を入れる声もおおきくなってきました。

ふみこむ足もエイ!!の声とタイミングがとれてきました。

よ〜し、高くジャンプするぞ!! Nちゃんの顔がはずんでいます。

P1060255

はにかみ屋さんだったNちゃんがたいこを好きになってヨカッタ。

たいこは大きい音で周りに気をつかいますが、ここは公民館なので大丈夫。

元気いっぱい、鳴らせますね。




諫早市の高来ふれあい会館にあるEM活性液をもらってきました。

一度も花を咲かさないハナミズキに、栄養をあげようかと思います。

これは、EM販売長崎が培養したものを諫早市連合婦人会が無料で提供されていています。

P1060234

このタンクがある場所は、諫早市のまわりに8箇所です。

一人2リットル、容器につめました。家庭用に使わせていただきます。

脱臭効果もあるので生ゴミにシュシュしたり、ふきそうじに使ったりもします。

バラ、サンショ、ローズマリー、つばきの木にもうすめてあげます。


« 前ページへ次ページへ »