わらべうたとゆかいな日々
わらべうた 長崎のこと スモーク(くん製)

島原の総合公園につながる道際にある石垣です。

かたちの素朴さが列をなし、城の石垣と違う。これもまた、いい。

通りすがりに「いいなぁ」っていつも思います。ほのぼのと。

P1210327

島原の街の背後には、普賢岳が殿様みたいにそびえていて、眉山は家来みたいに見えます。

湧き水も溢れで出て、おししい水がたっぷり。

毎月通うと島原の良さがだんだん解ってきて楽しいです。



3月24日、0歳児親子わらべうた+懇親会でにぎやかでした。

高月齢の親子わらべうた→食事会+懇親会→全親のわらべうた→低月齢親子わらべうたとサンドイッチ方式でした。

一番人気は、馬はとしとしいもむしこりゃどこの・・など。

P1210349

島原の春陽保育園へ通い始めて1年がたちました。

保育士のみなさんが、保育内でわらべうたをたくさんあそんでいらっしゃいます。 ビックリするほどの情熱で。

それを、家庭内にも広めたいという思いが今日の会になりました。

子どもにわらべうたの良さが伝わるのは、私からでなく、おかあさんや保育士のみなさんからが ベストだと思います。

園内で、わらべうたがあそべてうれしいです!!



初めてよもぎ蒸しに連れて行ってもらいました。大村にあるカルム

まず、体重、身長、体脂肪率を測ってから、裸になり首下すっぽりガバーを着ます。

陶器のイス下によもぎがセットされ、湯気がモクモク。5分(顔)+30分座る。

P1210268

頭からすっぽりかぶって全身蒸しに。じわりじわり汗がでてきていい感じ、汗が塩っぱくないのでビックリ。

終わると、汗がスーと引いてサラサラです。なんと体脂肪が−1.5になっていて驚き。体重は変わりませんでした。

こりゃ、病みつきになりそう。もっと近くにあればいいのに。



長崎県美術館であった出島のシンポジウムです。

ライデン国立民族学博物館の学芸員マティ・フォラー氏の基調講演と5名のパネルデスカッションでした。

「海外から見た出島の価値」をそれぞれ話されました。

出島の復元は、川原慶賀の絵を元にするのでなく発掘し出土品から、考古学、歴史学、建築学の見地で進められたそうです。

P1210273

貴重なこと。オランダ東インド会社で外国に残っている歴史的遺産は、唯一世界で出島だけだそうです。

長崎大学の中に多文化社会学部オランダ特別コースがあるそう。

長大はおもしろいことをしてますね。



一日一万歩ウオーキングしています。まだ、、4日目ですが。

iphoneアプリで計測していたら、知らないうちにストップでした。ガッカリ。そこでMYCALORYを調達。

次の目標は、ジョギングに挑戦ですから、今は脚力アップ中です。

P1210261

あちこちへの用事は歩くことにしました。糖質を抜き食事で体重も減らしています。

炭水化物の王様、白ごはん、うどん、パン、もちろん砂糖、お菓子もダメ。ちょっと痩せましたよ。

ストレスフルにならない程度に楽しんで目標に向かってます。

平地の一万歩ウオーキングは1時間30分ぐらい。



うた

ねんねんよ ねんねんよ あかちゃんな ねんしたて アッパッパも なんも くんなよ くんなよ



あそび

あかちゃんを抱っこしたり 、おんぶして寝させる時にうたう
お人形を寝かしつける時にうたう

きろく

長崎の五島のこもりうたです。リズムも音もシンプルで短い寝かせうた。

アッパッパとは、きっと子どもにとっては鬼みたいな、お化けみたいな恐ろしいものなのでしょう。

ゆったりとうたってあげましょう。No.213

(参考資料: 佐賀長崎のわらべ歌 柳原書店)



このまえサーバーがダウンして慌てました。

半日待ったら回復したのですが、こんなことはWeb上では当たり前と解ってても、突然ストップしてしまうとショック。これは、イカンぞと。

全て消えてしまう事も経験済みなので、EVERNOTEに本格的に記録しようと購入しました。9,180円

P1210263

外付けHDも1Tはすでにフル、320Gのみ。写真はクラウドのFlickrなので安心かな、、。

でも、どこにもこの世で安心な所はありませんね。

転ばぬ先の杖なのですが、初心者でEVERNOTE、ウロウロしてます。



梅雨どきみたいに雨がふっています。

入江に繋がれたボート、しとしと雨に濡れている。

ミルキーグリーンの海にも雨がふる。

P1210234

しっとりしてて雨の海もいいもんです。



キツネ、ふくろう、ぞう、サーモン・・蓋にも個性があります。

各国のビール蓋をいつも買ってる亀屋さんからもらいました。

最多はやはりブリュードッグ ブルワリーの蓋。美味しかったパンクIPA330、白キツネが飛び跳ねています。

P1210226

サーモンの蓋は、アメリカ、テキサスのビールスティールHダブル。苦味たっぷりで個性的、美味しかったです。

みどりの蓋も多い。SIERRA NEVADA・シエラネバダというアメリカのビール、これは飲んだことがないなぁ。次はこれに挑戦しよう。

デビル、ふくろう、花びらも気になります。



ちょっと高いけれど、たかしまトマトは美味しい。

あたらしく高島トマト事業部→たかしま農園へ。リブランド化になって糖度別にトマトをランク分けしてあります。わかりやすいです。

糖度10度以上=ハートの女王 9度以上=情熱ハート 7度以上=純情ハート ミニサイズ9度以上=五月の初恋。

おいしいトマトを選ぶこつは、先がピンととがったものだそうですよ。

P1210207

パッケージもあたらしく、赤のトマト型ハート。「おいしく、わかりやすく、かわいく!」が全面にでています。

デザイナーのデジマグラフさんのちからを感じます。

たかしまトマトは果物と同じ、味わって食べましょう。



3月14日の夜、大浦天主堂であった公開講座に出かけました。

信徒発見150周年の節目にあったてのお話でした。

1865年3月17日にプティジャン神父は「ワレラノムネ、アナタノムネトオナジ」と告白され、さぞビックれされたでしょう。

おらしょより。 「バスチャンの予言」。それは、外海や浦上、五島の潜伏キリシタンの間で広まり、代々伝えられた。「7代のちに海の向こうから告白を聞く司祭がやってくる」という予言であった。その司祭は「ローマ教皇から派遣されている」「独身である」「サンタマリアを敬愛している」とされていた。

1865年の「信徒発見」により、プティジャン神父がまさにそのとおりの人物であることを知った各地の潜伏キリシタンたちは、大浦天主堂を訪れた。中には神父に十字架やメダイなどを求める者も出てきた。天主堂の前には役人がいるにもかかわらず、潜伏キリシタンたちは信仰を表すことをはばからなかったという。このことにより、「崩れ」という新たな弾圧が始まることになる。
P1210215

父、山口光臣の論文にもこの告白後「浦上四番崩れ」の事が書かれていて、気になっていました。

その論文は、日本建築学会に出され、「長崎における幕末および明治初期教会堂建築と伊王島大明寺教会堂建築について」です。

この奇跡の話が浦上天主堂その場で聴講できてよかった。



3月14日は5名が参加されました。

今、話題の戦艦武蔵の発見が話題になり、宮田さんから勧めていただいた「戦艦武蔵ノート」も読まなくちゃです。

さて、集いはいつもの長崎手帖の音読の続きです。
慕情曼荼羅
私が、いつもうつくしく心をひかれるのは長崎の女性である。
顔かたちが、名産茂木びわに似ていて瓜実顔(うりざねがお)であるのも美人を思わせるが、あの果肉のように、水々しさが漂う小麦色の肌色は健康を思わせ、あるか無きかのうぶ毛が、いかにもういういしくて魅力的である。

それに先輩の女性が、悲話の持ち主で、今もなお語り伝えられている事は石段、石橋、石畳道の行きずりに見掛ける女性にも、何処かそんな風なものが秘そんでいる様に思われ、旅人の慕情をそそるのである。
ジャガタラお春は、才女で名文を書き送ったし、お菊さんはロチの心をゆさぶったし、蝶々夫人は、悲しくもまた晴れやかな舞台に蘇返っている。

ロマンの丘、ロマンの海、そして石畳の道までも。長崎は長崎の女性がここに三世紀に互って繰り広げたロマンの街である。  寺本春風氏の記事より抜粋。
P1210200

宮田さんがお元気になられたら、武蔵のお話を伺いましょう。

今回は、長崎手帖No.12 新長崎地図7 館内町〜碑をたずねて7 横山桜〜長崎を囲む樟樹(くすのき)〜慕情曼荼羅〜浦上廃墟〜長崎歌・我長崎まで。

前回は、ここです。次回は4月19日(日)の予定です。



セブン-イレブン限定の森永製菓から発売されているゼリーです。

店内で目につくようカゴに並べてあって、1個210円。

オレンジの味は、錦織圭選手の好みだそう。さっぱりしてて飲みやすいです。

P1210006

小腹がすいた時に、エネルギー補充の時に、元気になるかな?

柿泊運動公園をウォーキングしていたら、若者がテニスをしていた。あの子たちも錦織選手の活躍から目が離せないでしょう。

きっと、このゼリーを飲んだよね。



ますます巨大こぶになってきたリックです。

ボクの誕生日は3月5日。11歳のお祝いのケーキを買ってきてもらいました。おいしかった!!

おかあさん、おとうさん、おにいちゃんありがとう。

P1210136

それに、ボクがこんなだからって、高価なサプリメントも食べさせてもらっています。1個18,000ですよ〜。

おかあさんが、サプリメントの粉をヨーグルトにまぜてくれる。ステーキも元気になるようにって、パクパクしています。

このごろ寒いし、だんだん散歩もできなくなってきました。

でも、見守られているからあんしんです。



山の上のカフェでくん製のワークショップを開きます。

場所は、後ろに普賢岳が見える素晴らしいロケーションのカフェ・カーデン。

長崎、諫早からドライブ・・プラスくん製も楽しめます。お友だち、ご夫婦、もちろん、お一人様でも大歓迎です。(大人向けです)

P1200811

島原のCafe de くん製 参加者募集
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
日時:2015年4月12日(日)雨天でも可 AM 10:30~14:00 
対象:くん製に興味のある大人方・ペアを組みます
会費:3700円(ランチ&デザート・コーヒー付き)
   くん製講習・入門編→4種のくん製お持ち帰り
場所:山の上のカフェ・ガーデン
   長崎県島原市 上折橋町甲1580  Tel:0957-63-8055
締切:先着10組(20名)要予約です
申込:携:090-9797-3709 山田 090-4342-0652 松永
   e-mail:warabeuta★gmail.com (★を@にかえてください)
*くん製は屋外ワークですので防寒をして下さい。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

P1150650 (1)

春です、日常から抜けだしてアウトドアを楽しみましょう!! 

かんたん段ボールくん製に参加されませんか?


« 前ページへ次ページへ »