毎年、みさかえの園から頂くクリスマスケーキです。
カトリックの季刊紙「愛」も、ご降誕を祝うカードもそえてあります。
クルミが入ったマーブルケーキ。伊万里トラピスチヌ修道院 製です。ありがとうございます。
ケーキは、純良な材料のみで添加物なし、自然飼育の卵で作ってあって、さっそく一切れ頂きました。
生クリームや果物をふんだんに使っているケーキより、素朴な味がクリスマスらしい。柚子生姜のお茶とピッタリで美味しかった。
聖家族会の理念カードも、お守りのように飾ってあります。
Hちゃんの動画が2年弱で、37,033カウント。スゴイ、おめでとう!!
そろそろ、卒業シーズンに向けて歌う曲を選ぶころになりました。
2013年2月にYoutubeにアップしたこの曲は、「旅立ちの日」とともに卒業式にふさわしい曲です。
この曲を卒業式で歌った人、弾いたことがある人、今から練習する人のコメントが来て励みになりますね。
おだやかな弾き方にHちゃんの良さがでていて、ステキです。
何度聴いてもなごみますよ。
12月21日のわらべうたワークショップの様子。前回34回はここです。
島原からの先生は、汽車の混みようが半端無かったそう。師走ですね。
クリスマス、お正月のうたをの他にメインの「わるいねずみはいないか」。追いかけっこが楽しくて大笑いしました。
1)オデコサンヲ
2)おもやのもちつき
3)オユキガトオレバ
4)わるいねずみはいないか
5)ぎんのそり
6)しょうがつさん しょうがつさん
7)よいとしが
8)ねむれ ねむれ
9)盲導犬の絵本「ベルナも保育園にいくよ」「にほんごであそぼ」
2冊ともM先生が紹介して下さいました。
次回は、1月18日(日)の予定です。
長崎の郊外・矢上にある和菓子屋の観月です。
大好きな栗まんじゅう「かん月」を10個も買ってしまった。
その上、「さつま栗きんとん」というのも1個だけ買ってみました。食いしん坊ですね。
高級和栗とクリームチーズをさつま芋に練り込み焼き上げてあります。
洋菓子と言っていいくらい、さつま芋とクリームチーズがマッチしていて美味しい!! 1個185円。
パクリと「さつま栗きんとん」を食べたら、「かん月」を毎日1個づつ食べるのが楽しみなんです。
菓子処 観月
〒851-0133 長崎市矢上町18-2
電話:095-837-0668
営業時間:9:00~18:00
店休日:月・火曜日
*お菓子がなくなると閉店・電話されて下さい
久しぶりに面白いTEDを見ました。
子どもの学力をOQのモノサシで測りがちなことに疑問をもって、実験しその結果を語っています。
スピーチがわかりやすくスピーディ。6分12秒です。
コンサル業界の高評価な仕事を辞めて、アンジェラ・リー・ダックワースは、ニューヨークの公立中学校1年生に数学を教え始めました。彼女がすぐに気付いたのは、IQだけが学業での成否を決めるわけではないということ。ここで、彼女は、成功のカギとなる「やり抜き力」理論について語ります。(TED解説文より)
ダイダイを食べなくなってもう何十年も経ちます。
小、中学生のころは、鍋のわきにいつもダイダイがあったのに。ガラス瓶のポン酢にとって変わられました。
ギューと絞リ方で酸っぱさをかげんして、あの手つきが懐かしい。
ミツカンの味ぽんが出たのが1964年(昭和39年)。それから、食卓が変わっていったんでしょう。
久しぶりに、牡蠣鍋やナマコに絞って食べようと買いました。1個38円。
ナマコもいいなぁ。子どもの時からの食材は忘れられないです。
アメリカンホップを大量に使ってあるそうで、香りがすばらしいビールでした。
フルーティで苦味も濃くもあります。アルコール度数4.6% 568円。
お風呂あがりにググ〜と飲んでおいしかったです。
おつまみ要りません。このビール自体がしっかりしている感じ、偉そうですが。今までのビールの飲み比べはここです。
世界のビール愛好家が絶賛するハイクオリティービールだそう。
何となく頷いてしまいました。
灯りは人を穏やかに包んでくれます。
これは、多良見にある「森の灯りの工房」の作品で、桜の木の枝と和紙で作ってあります。
和紙は日本の古来もの、西洋のステンドガラスとまた違ってやわらかです。
季節ごとに、みさかえの園のあんどんの間で灯します。
これは、お正月明けたら春を待つあんどんにしましょう。
温もりが広がるように。
山間に住んでると雪で足をとられます。
前夜の冷たさが半端無かったので、車のワイパーを立てておく。早めに起きてみると一面の雪だった。
あぁ、みさかえの園に行く日なのに。お弁当も用意して、雪を溶かすお湯を持って車の雪をはらう。
ソロソロと車のわだちを通り道路まで出てみると、また吹雪いてきた。急な坂の手前で、やっぱり危険と引き返し家に戻りました。
園に連絡すると、アイさんが昨夜亡くられたそう。お別れの会が今朝にあるそうです。行きたかった。
昔、アイさんの飛ばした風船が、遠い長野あたりまで届いたと連絡があって喜んだのが忘れられないです。
さようなら、アイさん。
9月22日、母、としこさんは三菱長崎病院に入院しました。
それから3ヶ月、重篤な状態もやっと脱して12月16日に退院できました。うれしいかぎりです!!
一時は、孫たちぜんぶが新潟、東京、神戸、香川から帰ってきてハラハラした時もありました。
でも、大正生まれ92歳のとしこさん。生命力は強かった、驚かされました。
私たちは、終期医療のことにも直面しました。母のこととしての延命治療、胃ろう、心肺停止の時の処置のこと。
日ごろから、三姉弟が温度差はあってもよく行き来して助け合い、話し合いが出来たことに感謝します。もちろん、三菱長崎病院の接遇にもです。
これからも心配は尽きないのですが、三姉弟で今ある幸せを感じています。
島原の山の上のカフェ Garden 訪れたのは夕方でした。
9月はテラスでランチでしたが、もう薪ストーブが焚かれていました。
目の前に広がる畑と、その先に島原湾が見わたせるのびのびしたカフェ。
窓越しに白い雪が吹雪いてるのを見てみたい。きっとクリスマスにぴったりです。
カフェの裏手は、小さな森が続いてて木人が出てきそう。ここも好きなスポットです。
最後のライスでドリアを作ってもらいました。熱々で美味しかったですよ。
金・土は、18:00~22:00まで夜も開けているそうです。
ここでワインを飲むのも良さそうだけれど、、運転が問題だわ。
山の上のカフェ Garden
住所:長崎県 島原市上折橋町甲1580
TEL:0957-63-8055
定休日 :水曜日 駐車場:有
12月のテーマは手つなぎです。1、2歳児のクラスに入りました。
手つなぎで渦巻きする「ツルツル」。初めてなのにすんなりできました。
わたしの顔にもなじんできて、わらべうたが浸透してきたからでしょう。そうなると楽しいんです。
プログラムは「ともさん ともさん」→「あぶくたった」→「ニギリパッチリ」→「雪ふるしろい」→紙芝居「おおみそかのおきゃくさま」→「よい年が」
「おおみそかのおきゃくさま」の紙芝居をした時ことです。
お坊さんが世話してくれた貧しい家の老夫婦に、最後のお礼に「お金」か「若さ」か、どちらがいいか尋ねる場面があります。
するとその場面ですかさず「お金!! 」と答えた子がいたんです。現実を知っているんですね。まぁ、子どもに若さは要りませんし、アハハと笑えました。
終わりに「こころが大切なのよ」で一件落着でしたが、子どもは正直ですね。
ホテルのTVを見ていた時のこと。森山未來が出てる、わぁ、ナイスタイミング!!
森山未來主演、年明け初日のPLUTO(プルートウ)チケットを買ったばかりです。
自宅にTVは無いので、この朝イチは見逃がせませんよ。
番組内容も、森山未來へインタビュー、公演紹介なので目が点です。
実は、シアターコクーンの座席は後ろでも1階のS席が良いらしい、でも2階のS席を取ってしまった。しまったとクサってたんです。
でも、ふつふつとこの番組で期待がふくらんできましたよ。
12月11日に親子わらべうたが開かれました。11月のようすはここです。
イベントとして親子わらべうたは初めての企画。今までは親子クッキングだったそうです。
寺田保育園のホールは広く、天井も高い。思う存分からだを動かせるあそびをたくさんしました。
1)うまはとしとし
2)たまりや たまりや
3)アシアシ アヒル
4)なかなかほい
5)うえからしたから
6)しょうがつさん
7)キツネヲ
8)ねんねんねやまの
親子わらべうたが終わったら、子どもは昼ごはんにお部屋へ帰ります。
お母さんたちは給食の試食会で子どものメニューと同じ。かぼちゃのシチュー、ごぼうサラダなど美味しかったですよ。
午後の懇談会でお母さんが、心のスイッチがリセットされましたとのコメントがあったそうです。
わぁ〜、嬉しい言葉です。また、元気がでました。
雑貨でゆうめいな「HANAわくすい」です。
あいかわらず静か、紅葉したツタに古びた木のドア、レンガの床もいい。何度行っても飽きないおすすめの場所です。
店内は、レトロな空間に選びぬかれた物が陳列されています。
シリコンの小さいヘラを1つ見つけたのですが、シマッタ、ジャム用に良かったのに買わずじまいだった。
ここは、見る、食べる、楽しむが一同にできるスポット。 東京にまけないセンスにあふれています。
古いやきもの工場だった建物、囲む庭に歴史があるからでしょう。
HANAわくすい
〒859-3711長崎県東彼杵郡波佐見町井石郷2187-4
TEL 0956-85-8155 FAX 0956-85-8160
営業時間: 11:00~18:00
定休日: 水曜日