卒業式によくうたわれる「旅立ちの日に」です。
この曲は、2013年Mさん小学校の時に弾けていたのですがYoutube していなかった。こんど改めて記録としてアップしました。
同じ頃弾いた「大空がむかえる朝」はアップで70,804のアクセス。すごいです。
「お家の女中さん」は元気でかわいいわらべうたの頃の彼女です。それが成長して、はや中学生に。記録しててよかったと思います。
わらべうたを遊び、マイペースでピアノを弾く彼女はすばらしい!!
これからもマイペースを続けてほしいです。
野生のイチゴ2種類です。
岩屋山で見かけ摘んで、少しでしたがジャムにしました。
甘酸っぱい味。しっかりしたツブツブが美味しかったです。
ナワシロイチゴ
こんなイチゴやイタブをめっけれるので、山歩きはやめられない!!
下は初めて見ためずらしいイチゴ。島原の保育園にて。
島原イチゴ
すずなりですね。生っているところを見てみたいです。
前回の「らかんさん」でバケリレーした水は、最後に火事場にみたててたボードに放ちます。
もともと「やまかじやけろ」はまっ赤な夕焼けを火事に見立ててうたっています。今回はこの最後の水かけにワクワクでした。
うた
やまかじやけろ もしきはもえろ こじきはあたれ かーらすからす かんざぶろー おまえのうちが やけるぞー はーやくいって みずかけろ
実際4歳児さんがやってみると、日ごろバケツの水を捨てることはあっても、物にかけたことがないのです。
あらら、バケツの水をあらぬところにかけたり、持ったままのバケツに振られてグルグル回ったり、ワァワァ言いながらあそびました。
こんなあそびが出来るのも手押しポンプがあって、起伏に富んだ園庭ができたからです。 子どもたちの顔がイキイキしています。 No.218
(参考資料:わらべうた 岩波書店)
春陽保育園の園庭は丘あり、谷あり、大木ありであそびが広がります。
4歳児の外あそびです。手渡すということにポイントをおいて「らかんさん」でバケツリレーをしました。
うた
らかんさんが そろたら そろそろ まわそじゃ ないかいな ヨイヤサノ ヨイヤサ ヨイヤサノ ヨイヤサ …
昔の手押しポンプを押しながら水おけに水を貯め、ブリキのバケツで汲み、となりへ手渡していきます。
ブリキバケツが重くても、毎日そうじに使ってて安定感がある。水は大切、こぼさない量にすることも知恵でした。
初めての経験でも、うまく手渡しできて楽しそうでした。 No.217
(長崎新聞 掲載)(2004年4月5日 佐々町立図書館にて取材)
英語を始めて4年。その間フィリピンにも行きました。
今、役に立ってると実感してるのがスティーブの本、いやCDです。1冊目は運転中に日本文を聴いて即英語に→ 設問100は95%スラリと出るようになった。
そこで2冊目は、8秒エクササイズを買いました。また始めます!!
「ほう〜、、こういう表現なのかぁ」と驚きと正解した時のうれしさ。
一番ニガテだったのをこつこつやるのが楽しみになってきました。でもえヘヘ、、英検3ですがね。
次の英検準2級にはげむより、こっちが楽しそう〜。
ーはじめよう! 味なスモーク生活ー 第6回ワークショップです。
2015年12月23日(祭)に楽しい、美味しい、仲間ができる!! スモーク女子を増やしましょう。もちろん男子も学生もOKです。
100均グッズとダンボールとで簡単スモーク器を作ってのワーク。クリスマスやお正月用にリッチなおつまみができますよ。
外海inくん製 参加者募集
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
日時:2015年12月23日(祭)AM 10:30~14:00
対象:くん製に興味のある大人方・ペアを組みます
会費:3900円・1名(ランチ&デザート・コーヒー/旧出津救助院入場券含む)
くん製講習・入門編/チーズ、ちくわ、ソーセージ、卵のお持ち帰り
場所:ヴォスロール
長崎市西出津町2696ー2 Tel:0959-25-0018
締切:先着20名 要予約です
申込:携:090-9797-3709 山田ゆかり
e-mail:warabeuta★gmail.com (★を@にかえてください)
*くん製は屋外ワークですので防寒をして下さい。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
前のスモークのようすは赤字クリックで。 AB・大村・島原
11月15日の長崎ベイサイドマラソン&ウォークラリーに参加しました。
初めてのショートコース8kmです。中、上級 コースは17km、20km。身の程を知らずに17kmを選んでいたら、即たしなめられて、、正解でした。
岩屋山中腹へのぼってトレーニングしていたので、身の丈のコースでしたよ。
私はガンバリすぎて倒れるタイプ。なにごとも気をつけないとイケマセン。
ウォークラリー後のおしるこ、ビールに美味しい中華をいただきホンワカ気分でバスで帰宅。良い1日でした!!
お付き合いされたご夫妻と若いイケメンさん、お世話になりました。
また、来年も行こっかなぁ〜。
波佐見で開催中のプロジェクトマッピング「光絵付」を 観に行ってきました。
上演は、昭和12年波佐見尋常高等小学校の講堂兼公会堂として建てられた講堂ででした。
波佐見弁のユニークな案内語りから始まり「光絵付」も当地ならではの作品でした。でも、観客は10名程度、もったいなかったです。
講堂内は、ポンと手を叩くとポ〜ンと響く広々とした空間もよかった。音響がバツグンに良い。
ここでわらべうたをしたらきっと面白い。うたってみたい!!
外の校庭だったところも大きな木があり、緑一面で落ち着いた風景でした。
波佐見は 皿山人形浄瑠璃もあり、中尾山のレンガ煙突や窯跡のたたずまいもあって魅力的な スッポットです。
長崎には、いろんな顔があって誇らしいですよ。
第45回 保育・介護にかかわる方々の参加募集です。
コンセプトは、わらべうたを楽しくしましょう!!
子どもや対象者の年齢に合わせての実習です。どうぞ気軽に参加下さい。
第45回わらべうたワークショップ 参加者募集
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
日時:2015年11月22日(日)
AM 10:30~12:00
対象:保育士/介護士(子連れ可) わらべうたに興味のある一般方
定員:10名
会費:1800円
場所:リトム音楽教室 *茂里町のココウォークから歩6分
〒851-1132長崎県長崎市銭座町5-12 2F
連絡先:Tel:095-846-1642 携:090-9797-3709 山田ゆかり
e-mail:
締切:11月19日まで要予約
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ワークショップの内容
1)長崎のわらべうた 0才からのあそび 季節のあそびなど
2)わらべうたに使える道具 おもちゃ
3)絵本を紹介しあいましょう
大きな地図で見る
うた
たばこいっぽん おとした ひろた ひろた かやせ かやせ いやよ いやよ かやさないと うしろのこを とるぞ とるなら とってみろ
あそびかた
子とろうあそびです。 鬼が親子と問答しながら最後に後ろの子を取ります。
まず鬼が、1本指をふりながら「 たばこ・・・おとした」 親子が手を打ちながら「ひろた ひろた」と順々にうたいます。
最後に親が「とってみろ」の「ろ」で両手をひろげ、子は親につながります。 鬼は最後尾の子をとろうとして親はそれを防ごうとします。
きろく
島原の春陽保育園の園庭ができて、外あそびをたくさんしました。(2015年10月30日・その動画はここ&ここ)
これは年長以上のあそびですが、3歳児さんは一生懸命に親や鬼を演じました。
鬼はしっぽの子を捕まえようとします。親は子どもを守りながら、子どもは芝生の上でこけながら逃げます。
みんなのけなげな姿は微笑ましかったです。 No.216 No.73
(参考資料: 佐賀 長崎のわらべ歌 柳原書店)
森の中で黄色い葉っぱが空中でまわったり、ゆれている。
クモの糸に吊るされて、クルクル遊んでいる葉っぱのダンスだわ。
10月8日、このクモの糸のを研究している日本のスパイバー(Spiber)とザ・ノース・フェイスが共同開発したパーカが発表されたばかり。
「ムーン・パーカ」は2016発売を目指しているそう。自然のクモの糸は、鋼鉄よりも強靭で、ナイロンのように伸び縮みする性質があるらしい。
山形県の庄内にあるスパイバーは、タンパク質を素材として使う未来を見据えたベンチャー企業。HPを見て雪のふる美しい東北を見てみたくなった。
今、脚光をあびているクモの糸。しなやかさを見てスゴイわぁと思う。
東彼杵までランチに連れて行ってもらいました。2度目です。
どうせのことなら、運転しないのでお昼からチャッカリ日本酒飲み比べも。う〜ん、やっぱり 屋台屋いんごちはおすすめなお店でした。
前回は海鮮丼・990円がなかったので予約して、夜メニューの三品飲み比べもさせてもらってラッキー!!
三品の冷酒飲み比べ980円。久保田の千寿/景虎/村祐
感想は千寿;さっぱり辛口 景虎;スッキリ辛口 村祐;香りふくよか深い味
料理やおつまみと飲むなら、千寿か景虎がぐびぐび飲めそう。村祐は、香りを楽しんでじっくり飲むお酒でした。
海鮮丼の他にランチメニューは6つ。ボリュームでありでどれも美味しく満足しますよ。 他にも飲み比べあり。
ちょっと長崎からは遠いけれど、ドライブがてらにお出かけくださ〜い。
屋台屋いんごち
住所;長崎県東彼杵郡東彼杵町八反田郷1012-1
電話;0957-46-1623 定休日;月・火曜日
営業;11;30〜14;00 18;00〜22;30
スコット・ジュレクの「EAT & RUN」を読みました。
ー100マイルを走る僕の旅ーのスコットは、かっこよかった。ランナーでもない私にチョット走ってみるかな、、と思わせるほど面白かった。
それで感化され、急に走り出したら、ガクッと足をくじいてしまった。
急な動きはマズイ年齡になったことを思い知ってア〜ァ。くやしいけど気分に体力がともなわなかった。
なので、その間は歩かないスクワットに挑戦。20日ばかりでやっと元にもどった。バンザイ!!また岩屋山です。
案外きつかったスクワットも岩屋山登りに役立ってる。うれしいなぁ。
Lang-8は世界中の人たちが外国語を添削しあう場です。
10月にはいって、3年ぶりにLang-8に投稿しました。添削してもらいたいのでプレミアム(1ヶ月7$=約840円)にも入会。
そこで、おくんちのことを書いたら添削してもらえました。英語力未熟ですので、数行ですが添削はうれしいです!!
題は、「Let’s visit Nagasaki!」
文は、I live in Nagasaki city. The city will start a big festival soon. The festival is called Nagasaki-Kunchi. It began about 400 year ago and exciting. I hope lots of sightseers visit Nagasaki. For more, see; http://nagasaki-kunchi.com/
ふむふむ、添削内容は、yearにsが抜け、sightseers→ tourists。ほかに丁寧な言い方も教えてもらいました。
お返しに、中国の人の書いた日本語の文を添削しましたが、、なかなかむずかしいなぁ。
私はほんとうに母語が日本語なのだろうか〜。
保育サポーターさんむけのわらべうた講習は16名参加でした。
これは、2014年から始まった子育て中の医師をサポートする保育システム。当県が群馬県、山口県医師会に続いて全国3番目の試みだそうです。
知っているわらべうた、カンタンにできるあそびからしました。
長崎のわらべうたを中心のプログラム
1)らかんさん(渡しあそび・長崎)
2)オナベフ
3)でんでらりゅうば(手・長崎)
4)オデコサンヲ(しぐさあそび)
5)おうちの女中さん(せっせっせ・長崎)
6)ねったか(こもりうた・長崎) *赤字をクリックで動画がみれます。
お医者さんの仕事は激務だし、時間も定刻に終わりませんね。最新医療の勉強も大変です。
そんな時、子どもを安心して預けられるすばらしいシステムができていました。
大いに活用されて長崎県の医療現場を支えてほしいです!!