わらべうたとゆかいな日々
わらべうた 長崎のこと スモーク(くん製)

妹に今里酒造の蔵開きに誘われたけど仕事だった。

すると、蔵開き限定酒をお土産に買ってきてくれた。ありがたきかな妹よ。

わがままな姉につきあい60余年、なんでもお見通しである。

P1240234

母を亡くして一年経つが、親の防波堤が無くなっても妹弟がいてくれるのは心強いのです。

蔵開き限定酒を飲みながら、人は一人では生きて行かれず助け合いながら暮らすことをしみじみ味わう。美酒だったよ、感謝!!

明日は、母の一周忌。烏兎匆匆 (うとそうそう)なり。



絶品の栗蒸し羊羹をいただきました。

わぁ、3 年ぶりに心おどります。さっそく緑茶と食べるとほっこり栗の甘さが口に広がります。シアワセ!!

最初はお裾分けしようという気持ちなのですが、こっそりパクパク。

P1240201

あらら、前に栗蒸し羊羹をいただいた時もひとりじめして食べてるぞ。

だんだん一切れ食べるごとに「イヤイヤ、シンボ」とわらべうたの「ひとやまこえて」のタヌキさんになっちゃうんです。

強欲な自分がなさけないけど、美味に負けてしまう〜。

菓心 梅山
熊本県八代市松崎町826-6
TEL&FAX: 0965-32-3582



茂木の海産工房梅元の自社工場であった祭りです。

「遅めに来られたほうが混まないです」と言われたとおり一段落したころに着く。駐車もスムーズでした。

試食の鯖カリーパスタ、骨が砕いてあるかまぼこ、鯖のみりん焼き、マリネどれも美味しかった。

P1210712

さっそく、自宅用と娘に送る鯵(あじ)、鯖(サバ)、河豚(ふぐ)、かまぼこ買う。

冷凍の送料も割り引いてあるので、ドッサリ箱いっぱい送るお客さんがたくさんでしたよ。

刺し身も美味しいけど、ひものも大好きです。



とったマテ貝は生かしてもって帰りました。

当夜、マテ貝がちぎれたり弱ったものはすまし汁にしました。

いただいた新青のりといっしょに。磯の香りぷ〜ん、美味しかった。

P1210473

帰京までの2日間生かすのに、2Lのペットボトルに海水を汲んでおきました。東京へお土産です。

東京ではめずらしいでしょう。でも、はたしてバター焼きやすまし汁を好んで食べられるかしら。

ちょっとグロテスクだと敬遠されるかな? 美味しいけど。



「出島の集い」にYさんが、珍しいお菓子を持ってきて下さった。

山形県の庄内名物、駄菓子「からからせんべい」。三角形でした。

中におもちゃが折りたたんである。一個、一個ちがうのだそう。 

P1180487

割ってみると、ホント、和紙に包まれたおもちゃが出てきました。

松本さんはおみくじ。海江田さんはひな栞。私は、ルルル〜ン宝石だった!!

せんべいは、沖縄の黒糖入りでパリっとしてて美味しかったですよ。

P1180489

他の方は、持って帰ってからのお愉しみにされるそう。8月のご報告が待ち遠しいなぁ。夢のあるせんべいです。

庄内地方へも行ってみたいなぁ。Yさん、ありがとうございました。

からからせんべい
宇佐美煎餅店
〒997-0031 山形県鶴岡市錦町17-30
TEL:(0235)22-0187 FAX:(0235)25-0187
E-mail:usami@karakara.co.jp



どちらともニュージーランドのワックス。お土産です。

1)白いラベルEARTHBOUNDの「HEEL BALM」=かかとワックス。softens(やわらかにする)soothes(やわらげる)heals(治す)そうです。

2)goodbye OUCH =さようなら、痛い。ネーミングがいいですね。

ラベルに、Chapped Lips(唇あれ)cuts(切り傷)grazers(すり傷)rashes(発疹)・・などに効くそう。

P1180398

もっか、1)だけ唇や目の下のシワにぬっています。ベトベトせず、しっとり、naturalな香りで良品です。

どちらも、自然の抗菌作用があるbeeswax(ハチワックス)・マヌカ入り。

先日買ったマヌカカハニーもおすすめです。

このごろ、マヌカづいてますよ。



大王わさび農場のお土産、湧水そばをさっそくゆでました。

生わさびも摩り下ろして、そばはザルにこんもりと。

たくさん食べても、油っぽいものよりサッパリそばは胃袋にやさしい。



近ごろ、夏にそうめんよりザルそばを食べているような気がします。

そば湯も塩分が気になるけれど頼んで飲みます。

生わさびは、サバの煮つけにも入れたら美味しかったですよ。



こんな美味しい生わさびを食べたのは初めて。

長野のお土産に頂いたのです。スーパーで見るわさびの2倍サイズでした。

信州安曇野・大王わさび農場で栽培されているもの。

つ〜んとした香りも、ビリッとした辛味もこれは違いましたよ。



1917年開場、北アルプスからの湧き水を利用しているそうです。

日本最大規模のわさび田に年間約120万人も訪れる。名所らしい。

長野は、山に囲まれていて梓川の清らかだったことを思い出します。

久方ぶりにまた行ってみたいです。



お土産に新潟の長岡、浪花屋・柿の種をもらいました。

かるくて、ピリッとした種型がいい。飽きない味なんです。

ビールやお酒のつまみにもなって食べハマります。



新潟は懐かしい所。米処なのでおいしい煎餅、素朴なお菓子がたくさんありますよ。

この浪花屋の缶を見ると、懐かしさがジンワリわきます。

缶にはしおりが入っていて、テーマソングの五線譜と六番までの歌詞がついていました。歌詞と缶には、越後の長閑さがでている。

日本の原風景がある缶。大好きです。



父がお土産にくれた西洋人形。母手製の着物。

元来、父はお土産など買ってこない人で、58年前に長崎にこんなハイカラな人形は無かった。大阪で見つけてずいぶん高価だったそう。

昭和31年ごろ、長期出張の父のもとに、危ういひらがな字で5歳の私は手紙をだした。だからよと母。どんな手紙だったんだろう。

あまりのうれしさに、近所の子どもに見せびらかし、母にきせかえの服や着物を縫ってもらった。

西洋人形ながらバービー人形の前時代。母手製の着物は、西洋人形にしては八頭身ではなかったので着物が似合った。



目はパチパチと見開きし、ミルクを飲み、服はすべすべのサテンドレス、顔は白かった。近所の子たちに妬まれただろう。

半世紀過ぎて手垢で色黒の美人になり、髪の毛は縮れて絡んでいる。でも、父からもらった一番の宝物だった。

だからか、人形を身近に置くと落ちつく。いつも守ってもらっている。

これは、おばあさんになっても変わらないだろう。




讃岐(香川)の名産品。和三盆糖をあられ状したものです。

和三盆は、口にふくむとトロリと溶けて美味しいんです。

パッケージもステキで、緑茶やコーヒーにぴったりですよ。一粒で満足しちゃう。たくさんはいらないんです。

香川から帰ってきた娘のお土産でした。うれしいなぁ。



恒例のお正月会は、母も健在。大勢で顔をあわせてにぎやかな酒宴でした。

姉妹弟が三人がそろって長崎にいるのは珍しいかもしれません。

それに今年は、めずらしく息子夫婦、娘家族とお正月会を迎えられて何より。ありがたい!!

めでたい、めでたい年明けです。



今秋は、栗蒸し羊羹をあきらめていたのに幸運です。

梅山の栗蒸し羊羹、四回目のご披露になりました。

ほんとに、うれしか〜!! 日本一美味だと思います。

P1140840

なにを言おうか、栗の甘さ、ほっこり感は他の栗羊羹には及びませんよ。

たぶん、生の大栗を厳選されているのでしょう。どこの大栗なのか教えてもらいたい気がします。

菓心 梅山
熊本県八代市松崎町826-6
TEL&FAX: 0965-32-3582

P1140838

この絶品を温かい緑茶といただくと、顔がほころびニンマリしてしまます。

本当は、妹にもお裾分けと思っていたのに、、また欲深くてひとり占めにしてしまった。スミマセン。

Mさん、ありがとうございます。

2010年が初めての栗蒸し羊羹の出会い。2011年2012年。



鹿児島の名物、かるかんをお土産に頂きました。

九面屋のさつま創作かるかん・塩漬け桜散らしです。

紫芋あんが甘すぎず、かるかんもしっとりしていて美味しかったです。

R1043298

軽羹の字のように、かるいようかん(羊羹)という意味もあるそうです。

原料は、かるかん粉(米の粉)、砂糖、山芋、これに水を加え蒸して作られた和菓子です。

ようかんでなく、弾力のある蒸し饅頭と言った方がぴったりかも。

各地のお土産をもらうとうれしい!! ありがとうございました。

九面屋
鹿児島県霧島市隼人町真孝2270-34
TEL:0995-55-5596



沖縄特産のマンゴーが友だちからとどきました。

わぁ、箱詰めでゼイタク。香りもプ〜ンと甘く、大好きなマンゴーがたっぷり食べられる。

さっそくパクリ、甘い!! 山吹色のトロリンとした果肉は美味です。

ずっしりした果実は、トロピカルフルーツの王様です。

P1140052

箱に友だちのメモが入れてありました。

「決めたことだから、ロサンゼルスは逃げて行かない。落ちついて、性格が災いしなように、用心して進め!!」

私の至らなさが解っている友だちのメッセージ。

メモから、久かた会ってないけれど変わらない温かさを受け取りました。

お守りに持って行こう!! ありがたいなぁ。



福島から、おきやがり小法師をお取り寄せました。

白い顔に涼しげな細長い目、口元もス〜としててかわいいです。

大きさ3.5センチ。小さいので日本からのお土産にピッタリかもしれません。

小法師は、ワークショップでみなさんの手元に行き渡りました。

R1043277

同じだるまで、新潟の三角だるまも色も顔もスクッとしてて好きです。

福島のおきやがり小法師は、種類は3種類あります。

3.5センチ(100円) 15センチ(735円) 30センチ(3150円)+送料。

会津のお土産屋 幸泉からお取り寄せできますよ。


次ページへ »