妹の家の犬は14歳になりました。
人間にすると84歳のおじいちゃんということです。
14年前に高速道路のサービスエリアに捨てられていた仔犬だったんです。
每日散歩に行くのが楽しみで、行く前はソワソワ、ワクワクします。
しっぽをふって喜びますが、いざ散歩にでるとプルプルとおしりがふるえる。
足もおぼつかなくなって、後からトボトボとついて歩くそうです。
昔は、先にササッと駆けのぼっては「おそいなぁ!!」と待っていたのに。
このごろは、寂しがり屋でタレ目になったおじいちゃん犬です。
でも、賢くはないけど、しっかりと妹の家を守ってくれる。
けなげなマーチ、ありがとう!!
諫早市の高来ふれあい会館にあるEM活性液をもらってきました。
一度も花を咲かさないハナミズキに、栄養をあげようかと思います。
これは、EM販売長崎が培養したものを諫早市連合婦人会が無料で提供されていています。
このタンクがある場所は、諫早市のまわりに8箇所です。
一人2リットル、容器につめました。家庭用に使わせていただきます。
脱臭効果もあるので生ゴミにシュシュしたり、ふきそうじに使ったりもします。
バラ、サンショ、ローズマリー、つばきの木にもうすめてあげます。
毎年、梅雨になると困ります。
住んでる所が霧が立ち込めて数メートル先も見えません。
昼間でもライトをつけて運転しなくては危ないのです。
そんに時は、部屋の中も湿度90%をこえてベトベトです。
しかたがないので、除湿機を一日中かけておく日が続きます。
亜熱帯だからジメジメは当たり前ですね。
歯間のケア道具、ルシェロ(ruscello)を紹介します。
ドラッグストアでは、見かけないべんりなフロスです。
歯医者さんにもらったのですが、ヘッドが360°回転するのがよかった。
フロスには、 指に巻くタイプ、鍬形タイプなどがありますが、ちょっと使いづらいと面倒でパスしていました。
でも、これは回転するので奥の歯のむきに合わせられて使いやすい。
他に、歯科医院専売の歯ブラシもあってジーシーという会社のです。
今年の正統派、ジューシーフルーツはおいしい。
もう、10個は食べましたが中型であばた、緑色が入りがオススメです。
今回、外見にとらわれずに買ったら実がぱっちり!!でした。
前回は、大玉でしたが実がスカスカ、おまけにもう種があってバツだった。
夏みかんより酸っぱくなくて、さっぱりした味がすきです。
文旦の流れをついでる偶発実生だそうで正式名は、河内晩柑というそう。
前に紹介したハーブカン(同じ表記??)とは実がちがいます。
ぜひ、あばたなれど実がひきしまっているのをどうぞ!!
ナイキがおもしろいNIKE+ FUELBANDというバンドをだしました。
でもまだ日本では未発売。秋になるそうですが、かっこいいCMです。
腕につけて人の一日中動く活動量を数値化してくれるバンド。
每日、トレーニングに励んでいるアスリートはきっと欲しいでしょう。
運動不足の人は、モチベーションがアップしてガンバルかもしれません。
アメリカでは149$。日本のamazon・並行輸入品は、18900円〜。
安くはないので、腕からはずして失くさないように!!ですね。
TEDでビル・ドイルという人が新しい癌の治療法を語っています。
癌の治療法は、現在3つあって、手術、化学療法、放射線治療です。
どれもつらそうですが、4つ目の新しい療法は電場(TTF)というものだそうです。
実際、この療法をしてる人が普段の生活や仕事をしてて、痛みやつやさが無い様子の映像があります。
注意:日本語字幕がでない時は、タイムラインの下のスタート・ポーズボタン(一旦停止)をクリックしてJapaneseにして下さい。
TED紹介文より
癌の治療で最もよく知られた方法と言えば、手術、化学療法、放射線療法ですが、 TEDMEDで、ビル·ドイルが瘍治療電場(TTF)と呼ばれる電場を使用して癌細胞の分裂を遮る新しい治療手段を紹介します。開発はまだ初期段階で、特定の種類の癌の治療にしか承認されていませんが、この治療法にはQOLを損なわない大きな利点があります。
人ごとではないほど癌に罹る人は身の回りにいます。
15:36分の動画ですが、わかりやすいのでおすすめのTEDです。
日々の研究で癌がなくなりますように!!
自然の風景がひろがってて癒されるサイトClamです。
これは、100SHIKIさんの紹介。なかなかリラックスできました。
音楽、ガイダンスのON,OFF、時間も2分、10分と選べます。
今のところ風景は6タイプ。鳥の声や水のせせらぎ、波の音が聴こえます。
音楽はアンビエント(環境音楽)で、静かな落ちつた音楽でした。
これを、大きな画面でみたらほっとしましたよ。
ボクのなまえは、リック、8歳の犬です。
にんげんだと48歳。みんなはスマートだねといいます。
こまったことに、さいきん、アララというまに目がみえなくなったんです。
ほんとだよ!! 緑内障らしいです。
每日、おかあさんがふびんがってボクを抱っこしてくれます。
每日、おかあさんがそ〜っと近づいて目薬をさしてくれます。
でも、ボクは、そ〜っとがいやなんだ!! なにをされるかビクビクしてしまう。
ボクの目は、ぜんぜんみえないけど音や、けはいはバッチリわかります。
たのしみは、每日の散歩なんだ。そとはだいすき、ゆかいになれる。
あっちこっちぶつかるけど、ボクのエリヤだもん、だいじょうぶ!!
雨がふってもいきたいなぁ。おにいちゃん、おとうさん、よろしくね。
ときどき、家にくる人がいるんです。おむかえにいくと、ナデナデしてくれる。
ボクもおかえしにしっぽをふってあげます。
その人、しゃしんをパチパチとるんです。目薬じゃないし、まぁ、いいかぁ〜って、おつきあいしてあげます。
しゃしんがおわるとピアノがきけるし。この家がいちばん!!
先日は、母のめでたい90歳の誕生日でした。
姉弟3人がそろってガーデンテラスでお祝い会をしました。
ちょっと運動不足ですが足がしっかりしてシャンと歩きます。
今でこそ車の運転はしませんが、87歳まで田舎の家と長崎を車で行き来して、まったくの強者です。
英文科卒ですので英語はしっかり覚えてる。私の英語勉強では良き相方なってご教授ねがっています。
母に「五月のいい季節にうまれたのね〜」と言うと「昔からみんなにそう言われてきたよ!!」と。
いい天気にめぐまれ、お祝いにステキな花かごまでいただきました。
母がいなければ、私もいない。すなおに感謝いたします。
波風もあった人生だったでしょう。長生きして下さい。
オトギクヅユにつられて、はったい粉が食べたくなりました。
はだか麦を炒って製粉したものをはったい粉といいます。
これは、昔の子どものおやつ。こおばしい、元気な味です。
くずゆは、昔から病気になどの時に食べる。なめらか、やさしい味です。
東京でお土産にもらったオトギクヅユ。上品でオイシカッタのです。
このごろ、やさしい味のくずゆにハマろうとしています。
とれとれ旬家(はったい粉を買った浜町店)
長崎市浜町3-26
営業時間:9:00~21:00
定休日:年中無休(元旦除く)
TEL:095-821-7711
落雁 諸江屋・オトギクヅユ
金沢市増泉3-6-35
TEL:076-241-2854
FAX:076-247-1849
博多阪急百貨店地階 日本の味で買えます。
先日、カモミールをもらってきて小さな庭に植えてみた。
土がちがうとダメかも?と思ったら、なじんでシャンと生きている。
ミントも発芽したのをプランターに。ハーブがそろうとウキウキです。
カモミールの歴史と利用法(ウィキペディアより)
今から4千年以上前のバビロニアですでに薬草として用いられていたと言われ、ヨーロッパで最も歴史のある民間薬とされている。日本には19世紀の初めにオランダから渡来し、その後鳥取や岡山などで栽培が始められた。
かつては薬草として用いられ、健胃剤・発汗剤・消炎剤・婦人病の薬などに用いられていた。現在は、安眠の薬と言われ、乾燥した花にお湯を注ぎ、降り出したものを飲むと、リラックスしてよく眠れると言われている。心身の不定愁訴の解消に役立ち、園芸療法の代表的なハーブとして有名。ハーブティーとしてティーバッグも市販されている。
また、花から精油を抽出してアロマテラピーに用いる。 カモミールは、近くに生えている植物を健康にする働きがあるといわれ、コンパニオンプランツとして利用される。たとえば、キャベツやタマネギのそばに植えておくと、害虫予防になり、浸出液を苗木に噴霧すると、立ち枯れ病を防げる。ハーブティーや入浴剤として使用した後の花を土に埋め込めば、カモミールの効果がある土になる。
4000年の歴史かぁ。カモミール効果も知らなかった!!
害虫予防や立ち枯れ病を防げるなんてステキすぎる。お願い、しっかりこの庭に根づいてね。
これでカモミールティーができるほど増えたらなぁ。
こんどから、すてないで土にもどそうっと。
油をドバッとフライパンに入れ過ぎたことはありませんか?
製品名:オイルスプレーボトル。油をとり過ぎの人に良品です。
この器具は、他のオイル、酢、レモン、ライムジュースもミストスプレーできる優れもの。少量の油ですみます。
妹が福岡のコストコ久山店で買ったそう。お土産にもらいましたよ。
アウトドアの店で別のスプレーボトルは買ったことがありますが、油がなくなったら捨てる使いきりタイプでした。
油をつぎ足しができるのがうれしい。こんなのが欲しかったです。
追記:アマゾンでも買えます。オイルスプレーボトル2本セット 3478円
ペパーミントの枝を水にさしていると発根します。
白い根がたくさん出たから地植えしたら?ともらって来ました。
すぐ植えないでミント香りと緑を楽しんでから植えることにしよう。
2,3年前、小さい庭にスペアミントがはえてて。雑草とりをしていたらプ〜ンと香っていたのですが、消えてしまってさびしかった。
でも、庭のローズマリーは元気いっぱい。生ハーブは料理をひきたてます。
よし!! もらったカモミールも地植えしてみよう。
新鮮な野菜が無人の路地コーナーで手に入ってうれしいです。
朝どりを置いてあるので、のらぼうもタケノコもグリンピースもおいしく食べられて、しかも安いのです。
さやつきのグリンピースは、ぷちぷちの豆がつまってて1袋で100円。
さっそく、グリンピースはピースご飯に。おかずはカナガジラの煮付けと白菜とアゲマキ汁。今晩のおごちそうでした。
レシピ
ピースご飯
グリンピース=エンドウ豆 2袋(200g)
米 4合
塩 小さじ1
普段の米4合の水量よりちょっと少なめの水でエンドウ豆と塩を入れ炊く。
今年は、塩の量をまちがえて大さじ1にしてしまった。 失敗です。
ピースご飯も煮付けも好物なので、ぱくぱくと2膳もおかわりして。
塩分のとりすぎは禁物なのに、やめられない、とまらない!!