わらべうたとゆかいな日々
わらべうた 長崎のこと スモーク(くん製)

刈りとったドクダミから、ぷ〜んと薬草の香りがたちこめています。

洗って→束ね→輪ゴムでくくり→洗濯干しに吊るしました。

でも、あいにくの梅雨の中カビたらガックリだと、扇風機をあてて水気を飛ばすことにしました。(3時間)

洗濯干しが、クルクル風車みたいに回っておもしろい光景です。

P1130198

夜、外は雨が降りはじめました。

こんどは、湿度が心配でなって室内にとり込み→除湿機をあてます。

あらら、、過保護なドクダミですね。

カラカラになるのは梅雨あけかも。



庭にきれいな白いドクダミの花が咲きます。

でも、ドクダミ茶は体にいいらしいがつくってみる気にならなかった。

それを、facebookに「ドクダミ茶はけっして美味ではないんです。」とかきました。

すると、「うちの87歳のおばあちゃんが作ってくれてたドクダミ茶が美味しかった。」とコメントがきました。

ホ〜、ではつくってみようと。おいしいドクダミ茶にトライしてみます。

P1130194

わざわざ、おばあちゃんに電話してきいてもらえたコツです。

「ドクダミを日影でカラカラになるまで干します。」でしたよ。

花が咲いてる時が刈り時だそうなので、いそいで、いそいで、。

なんでも、やってみなきゃわかりません。




先日、長崎の浜の町であった集まりにでかけました。

会津のお酒・豊国と気仙沼のホルモンをたべる会。

はじめて行った浜の町のBOOK BAR 原田(ブック シェルフ カフェ)での集まりでした。

豊国は、ふかくてコクがある純米酒で、会津のどこの酒造だろう思ったら、なつかしい新潟の阿賀野市に近かった。

新潟のお酒とちょっとちがう、ウマイ酒でしたよ!!

P1130185

気仙沼のホルモンは、生キャベツにアツアツのホルモンをのっけて食べる。

このやり方が気仙沼式だそうです。

生キャベツに醤油かソースをたらすとまた格別においしい。

でも、長崎の醤油は甘いからでしょう、醤油はキッコーマンがピッタリでした。

P1130181

パチパチ飛び散るホルモンを焼いて、呑んで、若い人が10人ぐらいの会でした。

もうちょっと、、豊国を味わいたかったです。



金沢のお土産にもらったふやき御汁です。

加賀麩 不室屋(かがふ ふむろや)の宝の麩でした。

お湯をそそぐだけで彩り豊かなお吸いものが食べれます。

P1130132

これは、便利でしかも種類がたくさんでした。

「おすまし」「加賀みそ」「暫」、限定品の「田舎みそ」「赤だし」、季節限定の「麩久梅」「ひとひら」「青かえで」「潮」「照葉」があります。

さっそく、お湯をわかして「田舎みそ」にそそいでみました。



カンタンで本格的、美味しかった!!です。

加賀にも行ってみたいなぁ。


不室屋
〒920 – 0902 石川県金沢市尾張町2丁目3番1号
営業時間 9:30 ~ 18:30



3本、100円で買ったハチクは、まぜご飯にしました。

ハチク、枝豆 人参、ひじき かまぼこ、しいたけ 鶏肉の七目まぜご飯。ハチクはアクがないので生です。

P1130089

七品を出し汁と白だしで味を整え、圧力鍋で5分。後は自然に冷ますだけ。

フィスラー圧力鍋は、何でもかんたんにできあがります。 

もち米でなくても、おこわみたいにもっちりと炊きあがる。

P1130094

まぜご飯は大好きなので、パクパクと2、3膳はたべてします。

それでは炭水化物のとりすぎになってしまいます。おすそ分けが賢明ですよ!!

まわりの人におすそ分けをしました。

P1130097

残っているハチクは、ぬか漬けにしています。



茹でてあるハチクはよく見ますが皮つきは初めてです。

ほう、3本で100円!!  安いんです。

こんな色と形なのかとめずらしくて買ってみました。

P1130079

調べてみると、ハチクはアクがあまりないので生でもOKらしい。

ハチクの根もとは若竹色で、皮もすぐ剥けます。

さぞ固かろうと包丁を入れると、サクリ、サクリやわらかでした。

半分茹でて、半分はハチクご飯にします!!


*ことわざ:「破竹の勢い」とは、竹が最初の一節を割るとあとは一気に割れるように、勢いが激しくてとどめがたいこと。(デジタル大辞泉より)



いただいた屋久島の焼酎、三岳の原酒です。

せっかくの原酒は、ロック氷で飲みましたよ。おいしかった!!

マテ貝と、アゲマキをバタ焼きにしてそえ、ゼイタクきわみです。

P1120930

三岳は39度ながら、す〜とした飲みごたえなので、ついついお代わりをしてしまう〜。

屋久島の銘水が、よい焼酎をつくるもとになっているそうです。

おいしいわけです。屋久島の水ですもの!! 



たくさんのサクランボをもらいました。

シスターからジャムならばと追加までしてもらったので山盛りです。

でも、種ぬきがめんどう、、30個くらいでガックリ。

種をとっても、とっても量が減らないのです。

P1120703

はじめて作るサクランボジャムは、種ぬきがめんどうなのが判明です。

エィ、あきらめて残りは手ぬきのジャムにしょう!!

種ありジャムに方向転換しました。アバウトに砂糖もドサッと入れて、塩少々。

P1120852

コトコト煮につめて、あじ味をしたら、、ウマイゼ!!

甘ずっぱくて、こりゃ〜なかなかの味なんです。

手ぬきサクランボジャムの一丁あがり。



お土産のコーヒー豆といっしょにパンフが入っていました。

やさしく、イラストつきでムフムとナットクです。

あらら、今まで沸騰したお湯でいれていましたよ。

コーヒーミルをもらったのに入れ方を間違えてはイケマセン。

P1120650

美味しいコーヒーの入れ方
1)湯をわかす カップ・器具をあらかじめ温める
2)人数にあわせ粉を用意する(一人分多めに15g~・3~4人分は、10g×人数)
3)湧いたお湯はドリップポットなどに移して85~90度くらいまでさます
 *グラグラのお湯で入れると美味しくできません
4)ペーパーにかからないように「の」の字に湯をそそぐ、全体をしめらせて蒸らす
5)泡がたって落ちついてきたら(20~30秒後)また湯を入れる 泡が浮いているうちに入れる 3~4人分は、これを2~3回くりかえす
6)泡が残っているうちにドリパーをはずす できあがったコーヒーをスプーン等でかきまぜる

豆を挽くからにはもちろん、香り・いいの味を望みたいですよ。

これで、ワンランク上のコーヒーが飲めるぞ!!

パンフつきのコーヒー豆、ありがとうございます。




私は、皿うどん学会(サークルみたいなの)に入っています。

会員は44名、あちこちのお店の皿うどんの写真がアップされます。

学会記事に、自宅皿うどんの写真&大量に具材をストックしておくと、料理が億劫にになりません!!とアップました。

こんどは、海鮮と野菜たっぷり、豚肉ぬきの自宅ちゃんぽんです。

P1120466

いやいや、豚肉ぬきはヘルシーをねらったのではありません。

ほんとは、豚肉を入れ忘れた!!

大量ストックで皿うどん、ちゃんぽんが毎日食べれますよ。




お醤油、かけぽんは、チョーコーのが好みで使っています。

全国的なお醤油より甘めですが長崎の味ですから。

それに、金蝶ウスターソースは皿うどんには欠かせませんよ。

P1120444

そのチョーコーの直売店、佐々木さんのオススメ香り立つぽん酢を買いました。

かけぽんと香りがちがうらしい、これは試さないとイケマセンね。

ここは、超特選 むらさき1Lが598円、近くのスパー755円よりお得です。

1本よりケースで買うともっとお得らしいのですが、ちと、それは多すぎる。

P1120457

お店は、長崎大学病院のすぐ近くにあります。

佐々木さんから、チョーコーのご自慢商品を教えてもらえますよ。

佐々木商店
長崎市浜口町10−17
Tel&Fax095-844-1927




きんかんジャムができました。

甘めのジャムで、冷めたら硬くなって歯ごたえがある。

ちょうど、お菓子のグミみたいになりました。

P1120427

バナナ、いちご、フルーツグラノラ、ヨーグルトにきんかんジャムをトッピング。

一日ねかせた具だくさんヨーグルトっておいしいんです!!

ねかせて発酵させるのがミソなんですよ。ヨーグルトが変わる。

P1120434

グラノラのバリバリがお好みな方は、オススメしませんが。

果物に水分でしっとりのグラノラ。その上のヨーグルトはクリーミーなムースみたいに変化します。

そのクリーミーさが、たまらないんですよ。



きんかんは、苦味があっても丸ごとかじるのが好きです。

でも、ジャムにしてヨーグルトと食べようとつくりました。

きんかんを半分に切ると種がたくさんありますよ。

P1120422

レシピ

きんかん400g 砂糖 200g

1)きんかんを洗って半分に切る
2)きんかんの種をとりのぞく
3)鍋で少量の水をいれ沸騰させ、きんかんを入れて煮る(10分ぐらい)
4)砂糖を2回にわけて煮る(40分ぐらい・水分がなくなるまで煮詰める)

P1120425

種をとるのは、カンタンです。

半分のきんかんをつまむと種だけピョロリとでてくる。

部屋中にきんかんの香り。ウ〜ン、いい香り!!



早速、新タケノコと芽カブを料理、2時間で出来上がり!!

フードプロセッサーと圧縮鍋で2品。タケノコごはんと芽カブトロです。

タケノコごはん(タケノコ、人参、鶏肉、ごぼう)は、おすそ分けもします。

P1120205

やはり料理には、やる気と道具がものを言います。

クイジナートのフードプロセッサー、フィスラーの圧勝鍋が強い味方でした。

芽カブを包丁で細かく刻んでいたら、今ごろダウンしていますよ。

P1120203

おすそ分けの芽カブトロは、味なしにしたほうが無難です。

私は、チョーコーのかけぽんとミックスして賞味します。トロトロがうまい。

タケノコごはんも、いい出来栄えでした。



今年の初物、芽カブと新タケノコをもらいました。

美味しいタケノコごはんと、芽カブトロを作るぞ!!

ありがたく頂いたものですから、ガンバッテ料理します。

P1120142

芽カブトロはたくさんです。作ってからおすそ分けしましょう。

私も母も好きなのだけれど、人によっては好き嫌いがありそうです。

白い炊きたてのごはんに、かけぽん味の芽カブをかけて食べる。

彩りは、(鶸萌黄・ひわもえぎ)色で美味しいいんですよ。


« 前ページへ次ページへ »