饅頭ツアーその2 『 日見でひもろて やがみでやいて こがでこんがらかして・・』
この長崎のわらべうたにある日見峠を下った地点の芒塚→古賀の藤棚までを紹介します。
その1に続き、おやつの桃まんじゅうも食べたし、またルンルンと親子で日見峠を下ります。

日見峠を下った道路に出たら、エエッ!!この短いトンネル上を登り下りしたわけ!!
あらぁ、入り口が見えてる!!と絶句する初めての親御さんたち、、、、。

ワイワイしゃべりながら、、、好きなお友達と芒塚のバス停をめざします。
ここの道は、バイパスができて人もめったに通らなくなったので迷惑もにもなりません。
列も組まずに旗を持って、気ままにバラバラ、スタスタと歩きます。

絶句したトンネルが、、、後ろに小さく口を開けていますよ。(右端)
ムネたんパパも饅頭持ってテクテク。みなさんゾロゾロ、、、。

芒塚バス停に到着。 「リュックをひとまず置いて、、と。」由ちゃん。

バギーから降りて、、、一息。「ぼくもバスを待ってるんだ!」と瑛ちゃん。

さすが!走るのが大好きな香ちゃんは初チャレンジでも峠ごえはヘイチャラです。

「どんなモンダイ、ぼくもヘッチャラさ!」とヨシ君は余裕です。

すっかり仲良しになった由ちゃんと、七ちゃんはベンチに座って待ってます。

バスがきました。 坂野さんも皆さんと一緒にバスに、、。
瑛ちゃんパパはガンバルマン!! バギーをヨッコラショと乗せて。

アッ、遅れてはなりません、、、と急ぐムネたんパパです。

バスの中はこのようにほぼ貸切なんです。熟年さんたちも元気です。

番所橋に到着。 サッと降りるイッポクン。ヨイショと降りるみほちゃん。

軽やかに飛び降りる坂野さん。バス料金を払うすずちゃんです。

もうすぐ普賢饅頭さんです。 みなさんの予約は全部で40個。

普賢饅頭
住所:長崎市矢上町7-12
TEL :095-839-4432
定休日 :赤い旗が出ていたら饅頭あります。一種のみで一個90円。
あっかとばいより:いつも、小口に応えて頂いてありがとうございます。
「はいはい、用意していましたよ。」とご主人が小口を包んで下さってます。

「こんなカタチの饅頭かなぁ?」と人懐っこいアイ君。どうぞ、とお金を払うお母さん。

「私は、1個です。」と坂野さんは買いましたよ。

「やっと念願の普賢饅頭を買えるわぁ。」とムネたんママはうれしそう。

「おいしそう!」と期待ふくらむ香ちゃん。

「来年は私が買うから、、、。」とお姉ちゃんのやりとりを見てる智ちゃん。

「うちは、おばあちゃんたちにたくさん買ってかえらなきゃ。」とすずちゃん。

チャンとお金も払えて、、お姉ちゃんまかせはすでに卒業してます。ひなちゃん。

あらら、、、ポツポツ雨がふってきました。次は矢上バス停めざします。

仲良しなった2人組は、矢上のバス停で「アルプス一万尺」であそんでいます。

バスの中は頑張るパパさんの姿。寡黙ですが、、、楽しんでます。

つつじヶ丘バス停を降りて一路、古賀の藤棚めざします。

着きました!! 『 こがで こんがらかして』の古賀の藤棚。

今年もハチがいなかった。ヨカッタ、みごとなのれん状の藤棚です。

記念写真をパチリ。ひとまず「饅頭ツアー」その2の終りです。

*「饅頭ツアー」その2 芒塚→藤棚の 全ての写真です。